ニュージーランド移住記録:さいらんガーデン

ニュージーランドの大地でスクスク育つ植物や小さな生き物たち。その愛らしさ、強さ、楽しさを小さな庭からお伝えしています。

今週の大量卒園

2015-10-31 | 寄付用植物
今週は息子が手伝ってくれたので

一気に大量卒園


確か25鉢ぐらいありました。

いつもの2~3週間分
おかげで庭がスッキリ


イチゴ



相変わらず続いているアロマティカス祭



多肉だのセダムだのゼラニウムだのいろいろ



これは20ドルだったものの

すぐ売れちゃいました~
ご協力ありがとうございます


さーて、来週の卒園はお休みしてもいいかな?(笑)
(※さすがにかなり在庫一掃?)


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


嬉し寂し

2015-10-30 | 庭の果樹
庭のオレンジ花盛り

嬉し



この夏もたくさんたくさんなりますように(祈)

まだ実が残っていて毎日スムージーに入れてます。


でも、ここ最近風が強くて散ってしまうのは

寂し
(※まぁ、これも毎年のことなんですけどね)


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


音沙汰ありすぎ

2015-10-29 | 庭の果樹
9月は「音沙汰なし」と言っていた

プラム


針金みたいでアレだけど、枯れてはいないし・・・・と思っていたら、


10月の声を聞いたとたんに

にょき


1週間で

ぴーす


3本指だけど



月末には

こんなになりました


針金のように1本だったのが

根元からももう1本


全体だとこんな感じ

これで写真めいっぱい


種から育てていますが、大きくなったもんです
でも、花はまだまだなか?


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


4コマ劇場:そんなのダメだニャン

2015-10-28 | 4コマ劇場
ダメだニャン



これが出てくると

どっかいくから


そんなのダメだニャン



と、旅行カバンの上でがんばるクロ



大丈夫、クロちゃん。
そのカバンは貸し出してマレーシアに行くんだよ(笑)


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


ほんのひと時でも

2015-10-27 | 庭の小さな生き物
芝刈り後にコンポスト用に積んだ芝の脇で眠る小夏

芝だらけになりながらも、安らかな時間


でも、とっても敏感で写真を撮るために少し窓を押したら

ちゃんとチェケラー
野良猫ライフは緊張の連続なんでしょうね。


張りぼてのいじめっ子もいるし



ほんのひと時でも

ゆっくりしてってね


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


特技と誤解

2015-10-26 | クロコロ
たいして大きくも



重くもないコロ



ずっと大きくて重いクロより強いのは

なぜなんでしょう


どうもそこには誤解があるよう

座っているクロ


座っているコロ




どうなっているのか

横に広がってやたらに大きくなります


特技:巨猫座り

それがニャ二か


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


立ち止まって腰を下ろして

2015-10-25 | 外の様子
NZはちょっと出かけると至るところにベンチがあります。



どれもステキで

ちょっと座ってみたくなるのに


なかなか腰を下ろせない。



急いでいる時ばかりでもないのに

立ち止まってはいけないような
何もしないでいるのが後ろめたいような


いわれのない躊躇い。

忙しかった今までの人生の習慣なのか?
ゆっくりする心のゆとりのなさなのか?


これからは少しずつでも

立ち止まって
腰を下ろして
せっかくこんなに美しい国に暮らしているのだから
それを楽しもうと思い始めました。


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


今週の卒園組

2015-10-24 | 寄付用植物
あーっという間に1週間

今週は10鉢で、珍しく寄せ植えナシ


花が咲いているので

アロマティカス祭


先週寄付したのは12ドルにしましたが

もう売れていました


今週も持っていったその場で2鉢売れ、早めにお持ち帰りされますように


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


受け入れ、許される場所

2015-10-23 | 外の様子
バリを髣髴とさせるような



南洋のようであり



和でもある



不思議な場所



その立地が全てを受け入れ、全てを許すような



沖縄



供されるものも不思議なら



その佇まいも折衷。

自分もまた受け入れられ、許されるような居心地の良さ


お気に入りの

あしびうなぁ


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


春の眺め

2015-10-22 | 外の植物
週末にイーデンガーデンで開催された草月展に行きました。

(※詳しくはコチラ


カフェも併設されているので

美しい春のガーデンを見ながら


ハイティー

とか言いながら、コーヒーだったりしますが


ブレイクの後は散策

八重桜がキレイでした。


どこもかしこも

完璧な手入れ


大勢のボランティアによって丹精されています。

生涯会員の友人もいます。


あっ

チャンチン・フラミンゴ


木が大きいせいか

ここのは格別に美しく見えます。
色のせいか、とっても春の眺め


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


気になるワン

2015-10-21 | 外の小さな生き物
誰もいないビーチで私たちを見つけて

気になって仕方ないワンコ


飼い主はクスクス笑いながらスタスタ歩いていき

止まってくれません
私たちもクスクス



@ラグラン


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


春の悲喜こもごも

2015-10-20 | 外の様子
うららかな春の光景



遠くには風力発電のタービンも見えて

環境に優しい光景


しかし、頭上ではヘリコプターがバケツを提げて旋回中



バケツが空になるとここで補給

轟音です


すぐに飛び立って行き



別のが降り立ってきて

フル回転


どう見ても農薬散布
悲喜こもごもな春の光景


@ワイカト


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


のるかそるか

2015-10-19 | クロコロ
反る



丸まる



反る



丸まる


合わない2ぴき


そんなのどっちだっていーじゃないかニャン

あー!ペロペロ


かおあらって

あしたはあめだニャン


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


今週の卒園組

2015-10-18 | 寄付用植物
今週は(も?)バタバタしていて寄付は

アロマティカスの大鉢2鉢と小さな多肉1鉢
はい、バタバタすぎて記念撮影もなし


この時期はとにかく花が咲いているものから売れて行きます。
このアロマティカスもこれから次々咲いて、相当長く楽しめます。


花のない多肉は地味に見えるのか、この時期はややスロー
でも、寄せ植えは常に売れるのでそっちをがんばろうー

この鉢も目標の30ドルを上回る35ドルで売れました
お買い上げ、というか寄付をありがとー


毎年この時期は「花最優先!」と同じ事を思うのに準備不足で
この学習効果のなさ


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ


彼らの信頼

2015-10-17 | 外の小さな生き物
ヘラルド紙が紹介していたタウポ湖のカモ
なんという可愛さ




旅行で来ていた頃から、
「NZって野鳥と人の距離が短い
と思っていましたが、住んでみると短いどころか、
このカモのように
野鳥の方からやって来るのもいます。


ホントに野鳥なのか?
公共ペットと呼びたいくらい(笑)



何年か前にウェリントンで出会ったこのスズメ



手のひらにパンくずを置くと指にのって上手に食べました
手乗りスズメでも野鳥なのか?(笑)


こんな緑に囲まれた場所だったからなのかもしれませんが、

個体ごとの学習能力なのか
何代もかけた刷り込みなのか
単にお腹がすいているのか
「人は怖くない」
と言う、一歩踏み込んだ野鳥たちの存在が嬉しいじゃありませんか。


人としてできることは
彼らの信頼に応えること


にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村 猫ブログ 猫 海外生活へ