徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2011/2012シーズンの志賀高原…リフトが9本も減ってるんですけど

2011-11-02 01:20:36 | スキー雑談
先日.
ゴキゲンでWebページをいろいろ見ていたとき.

「お,志賀高原索道協会のウェブページ,2012バージョンに新しくなってるなぁ…」

「ふむふむ♪」←ゴキゲン

「…」

「うむ…?」←暗転

「え…?」
「な,なんじゃこりゃあ」←松田優作風に

志賀高原のリフトが.
リフトが.
去年と比べて,ずーーーーーっと減ってる~!!
がーん がーん がーん
ショック~

ここからは,志賀高原マニアにしか分からない詳細になりますが.

まず.
我がホームゲレンデの焼額.
第3ロマンスと第1高速がリストから落ちてます.
第3ロマンスは,一旦営業休止になったものの,数シーズン前に復活したリフト.
これを使うと,奥志賀に楽に移動できるのですが…
まぁ,使う人が少ないし,1月~3月上旬の土日にしか動かなかったし.
これが廃止されるのは,100歩譲ろう.
しかし.
しかし.
第1高速が止まるってどういうこっちゃ~!!!
おととしから始めて好評だった,午後に圧雪をかけ直す
「アフタヌーンファースト」は,この第1高速沿いです.
コース自体はクローズしないようですが…
このリフトに乗れないと,このコースあんまり意味がないんだよな~.

そして.
一の瀬山の神.
山ノ神第1トリプルがリストから落ちました.
焼額第1高速と向かい合ってかかっているこのリフト.
焼額から一の瀬に戻るとき,こっちのリフトが時間が短くて済む上に,
あまり知られておらずわりと空いているので愛用していたのに…
第2ペアを使えばいいんだけど,時間が異常にかかるんだよな~

で.
寺子屋スキー場.
寺子屋第4ペアがリストに載ってません.
…まぁ,このリフト.
ここしばらく動いているの見たことなかったし.
さもありなん,って感じですか.

次に,タンネの森.
一の瀬第7ペアが廃止のようです.
これまで,タンネの森は一の瀬側のペアリフトと,高天ヶ原側のクワッドの
2本体制でしたが,ついに一の瀬側ペアリフトは休止.
高天ヶ原側のクワッドのみになったようで…

そして.ジャイアント.
なんと.トリプルリフト撤去のようです.
リストではペアリフトのみが残ってます.
うわさでは,新設ペアリフトだという話もありますが…
索道協会のページでは,リフト時間3分55秒って書いてあり,
「お,高速ペアリフト新設か?」
とか一瞬思いましたが,
ジャイアントスキー場のページでは,6分44秒となっており.
中間駅もあるようなので,デタッチャブル高速リフトは無理でしょう.
普通のペアリフトのようです.

で.蓮池.
これまで,その存在感の薄さから,乗ったことがある人が極めて
少ないのではないかと思う,蓮池第2高速ペア.
ふもとから登るトリプルリフトを降りた先に,ひっそりと
かかっているリフトでしたが…
ついにその役割を終え,抹消されたようです.

そして.
最後は,蓮池ロープウェイ&ロープウェイ連絡リフト.
こいつも,その存在をゲレンデマップから抹消されてしまいました.
蓮池ロープウェーがその役割を終えたというニュースを知って,
「あぁ.あの高所からゲレンデを見下ろすパノラマももう見れないのか…」
と,ちょっと感傷的になってしまいます.
ロープウェー駅舎のレストランとかは営業するようですが.
…ロープウェイ動いてなかったら,お客さん来ないのでは??

という感じで.
なくなったのは,大体が他のリフトで移動できる場所にあったリフト
ばかりなので,コース自体が減ったとか言うわけでは無いですが.
リフトの数が62本から53本と減ってしまい,
志賀高原の2割弱のリフトがなくなった勘定になりますな…

せめてもの救いは,横手&熊の湯エリアは,リフトが1本も減らなかった
ことですか…
#ここ数年間で,前山スキー場と笠岳スキー場の存在が消え去ったけど

うーーーーん.
ピーク時は80本近いリフトがあったはずなのに…
寂しい.
寂しいぞ.
コメント