徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

11月13日,日曜のYeti 混雑の状況は…

2011-11-14 02:08:59 | 2012スキー滑走日記
ということで.
やっぱり軽井沢はリフト待ち20分ということなので.
そろそろ飽きてきたかなぁ…
と思いながらも.
今シーズン5日目になるYetiへ行ったわけですが.


気温もウェアを着ていると暑いほど,予想よりぽかぽかと
あったかく.
雪もちょっと柔らかい感じで.
ところどころ,雪が薄いところもあったけど.
コース幅は広がってますね~.

先週よりは.

しかし….
リフト待ち20分ってわけでは無いですけど.
そこそこ混みましたよ.
まー,とは言っても.

クワッドリフトは昼過ぎに待ち最大5分強くらい,

ペアリフトも今回,午後には待ちが出ました…

といっても,最大で1-2分程度ですけど.
リフト待ち20分よりはずーーーーっとましですね.

…でも.
コース上の人は,これまでになく多かった…

あ,とは言っても.
午前10時くらいまでは人も少なく.リフト待ちもほとんどなく
快適だったんですよ.
こんな感じで.



しかし.10時ごろからは人が増えて.
昼過ぎには,かなりの人口密度に.

普通のスキー場なら,昼を過ぎると人が減っていくんですが.
Yetiは昼を過ぎてから人が増えていくという.
かなり不思議なスキー場ですね~.

首都圏に近く,朝イチにこだわらないボーダーが多いので,
昼ごろにのんびり出てこよう,って人が多いんですかねー.

という感じで.
リフト待ちがないのはいいです.
が.
午後からは,ちょっと衝突危険性を感じる人口密度でした…

まぁ,低速のトレーニングをするには問題ないんですけど.
段差を飛んできたボーダーによこから突っ込まれたのは勘弁…
まぁ,なによりかにより.
リフト待ち20分という状況に比べれば,
一日30本近くリフトに乗れたので,
コース上の混雑も,許せると思う…
コメント