徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

今週末の志賀高原スキー場はダイヤ,高天ヶ原クワッド,そして焼額第2高速運転開始!…で,12月18日から冷えそう!!!

2021-12-10 01:04:54 | 日記
本日,仕事中のこと.
志賀高原特派員から写真が送られてきたので.
ちらっと見てみると…

う,う,うぎゃーーーーー!!
目の毒だ~っ!!



なんだ,このシマシマは!!
そして,なんだ,この晴天はっ!??

それも,積もりたての雪を圧雪した
柔らかシマシマだったらしく…
…この写真を見て,私が仕事を続ける
精神力が一気に抜けてしまう,悪魔の
写真だったのでした…


さすがに,あさイチでも-2℃程度と,
気温はそれほど低くなかったようなので.

昼前には急斜面はちょっと緩んで
ボコボコになってきたみたいですけど…


でも.
一の瀬ファミリーの下側緩斜面はガラガラで,
昼ごろでもシマシマだったみたいです!


ぐはぁ…!!(血を吐く音)
うらやますぃ~っ!!!!
ぐおおお!!(のたうち回るSkier_S)

明日も晴れて,今日より締まった雪になる
ので.朝イチは最高シマシマだろうなぁ…
(全く仕事をする気を失った放心状態のSkier_S)

ってなことで.
8日の,見事に志賀高原のまわりを
覆うように0℃線が突き出してくれるという
奇跡
のおかげで.
雨で雪が融けるところが,逆に30~40cm
積もってくれたわけで…


そのおかげで.
今日も最高のシマシマだったし.

さらに…なんと.
今週末11,12日に,
高天ヶ原クワッド運転開始!!
そして,ダイヤモンドクワッドも運転です!

高天ヶ原からダイヤモンドまでが繋がり
ますね…!!


志賀高原中央エリアホームページより)

そして…
焼額も,第2高速リフト運転開始!
第2高速&第2ゴンドラが滑れるように
なります!

焼額山スキー場Facebookより)

すばらしい…
12月第2週でこれだけ滑れるのは,
ここ数年ではなかったですね…!!!
昨年だと,焼額はまだ4ロマだけしか
滑れなかったのに…

ってなことで.
今週末はいい感じで滑れる週末に
なりそうですが.

本日木曜は,気象庁の一か月予報が
出る日なので,今日もちょっとだけ
一か月予報を見てみましょう…

…最近,
スキー場レポート以外,
天気の記事しか書いてないぞ

という読者からのツッコミを受けそうですが.
…でも,自分がこれからの天気が気に
なって仕方ないんだもん!

あ,そうそう.
これまで何回か書いてますが,
あえて繰り返し言っておくと.
私の仕事は天気関係ではありません
単なる趣味で,天気図から志賀高原の
天気を予想できるようになっただけ
ですので,お間違え無きよう…←だから外れても仕方ないよね,と予防線を張っている

ってなことで.
今回も,FCXX92から読み解くわけですが.
まず,気温傾向は…
うげげ.
第1週(12/11~12/17)は,気温が高い確率が
50%(涙)

気温が低くなる確率は10%しかないですね…(泣)
でも,2週目は,高くなる確率は20%と低くなり.
平年並みかそれより冷える確率が40%ずつ
と,
ちょっと冷えそう!!


で.
1週目の解説を見ると…
うむ.今回はすごいシンプルですね.
500hpaと850hpa,どちらも正偏差に覆われる
=寒気が入ってない,ということを述べてます.



確かに,QVXX12から,500hpa
図を見ても.
赤く囲った日本付近,負偏差を示す
網掛けがかかっていない=正偏差,
つまり,500hpa高度が平年より高い≒
500hpaの気温が平年より高い
ということを示します.


同じく,850hpa気温図を見ても.
負偏差の網掛けがかかっておらず,
正偏差=平年より気温が高い
ことを示してます…

ただ,赤い0℃線は志賀高原より
南にあるので.
この1週間,気温が平年より高めとは
いえ.志賀高原の雪が融けるほどの
高温にはならないかな~…

で.
2週目,12/18~12/24の解説を見ると.
ここは単純に,850hpa気温が低く,寒気の
影響を受けやすい!
と言ってるだけですね.



…確かに.
この期間の850hpa気温図を見ると.
日本はすっぽり網掛けの負偏差部分に
覆われて.
平年より気温が低いことを示してます!
そして,赤い0℃線は太平洋くらいまで
下がってます…!!
これは,この1週間は冷え冷えです!!
この予想が当たれば,結構雪が積もるかも!??


…ちなみに.
また,3,4週は
「スプレッドが大きいので平年並みの予想で…」
と書いてあるだけで.
あまりあてにならないので気にしないで
おきましょう…

ってなことで.
おそらく来週1週間は,激冷えに
ならないまでも,壊滅的な高温で
雪が解ける心配はしなくていいし.
18日以降は冷え冷えになりそうなので…

この年末に向けて,スキー場の積雪は
結構いい状況になりそう…っ!!
コメント (9)