徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

2021/12/12(日)の志賀高原焼額山スキー場,速報レポート!…午前晴天,雪は緩み気味.ゴンドラは混んだよ…

2021-12-13 01:50:01 | 2022スキー滑走日記
ということで.
体調不良を気合で一日で快復させ.
今日の日曜,日帰りで志賀高原へ
行ってきました~!

で.
今日は朝3時に家を出て.
帰宅が深夜12時過ぎ…(涙)
病み上がりで,いきなり
一日活動時間21時間越え
で死にそうなので.
今日は速報モードにて…←いや…多分疲れて体調崩したのに,快復すぐにそんなことやっちゃダメでしょ

えー.
今日は朝から晴天!
そして,午後まで晴天!
晴天…
晴天でした…
そうです.
天気予想,外しました(激涙)


で.
最高気温は+2度まで上がり,晴天だったので…
雪は昼ごろには一部しっとりした雪に(涙)


焼額のゴンドラは,待ち時間にかなり
波はあったものの,終日だいたい駅舎の
外まで出るくらいの待ち行列が並び…
午前最大15分,午後になっても
大体5~10分程度の待ち時間でした(泣)
あ,第2高速は待ちはほとんどなかったです!


でも,午後まで日差しがあたり,雪が
緩んだおかげで…

オープンしたてでまだ人工雪がしっかり
乗せられてない第2高速側唐松コースは,
ところどころ土が顔を出すところも
ありました…(泣)


惜しい…
本来なら,今日は雪のはずなのに.
思いっきり西風で,晴れてしまったのが
惜しい…
晴天で,ゴンドラ&第2高速を滑れる
12月2週と考えればいい状況だったけど.
雪が重かったのと,ゴンドラ待ちが
長かったのが残念…

ちなみに現在の志賀高原は,
降り始めはちょっと雨だったものの.
今は雪になり,積もり始めているようです!!

北信建設事務所道路状況カメラより)

これが,明日までに10cmくらい積もって
くれるといいんだけどなぁ…

とりあえず.
今日得られた教訓は.
病み上がりに日帰り志賀高原に行くものじゃない
ということでした.←病み上がりじゃなくても,片道約5時間
かけて日帰り志賀は普通やろうと思わないから

コメント (8)