徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

やっぱり今週末18日(土)は激冷えパウダーデー!…脛~太ももパフくらいになりそうな予感!

2021-12-16 02:05:36 | 日記
…それは,本日の在宅勤務での仕事中のこと…

前の会議が終わる前に,次のWeb会議が
始まる時間になってしまい.
それも,次の時間では,どちらも外せない
大事な二つの会議が予定されていたので,
黙ってダブルで参加しよう…と,二つの
会議の両方にエントリーしていたら.
前の会議が終わる前に次の二つの会議が
始まってしまい.
同時に三つのウェブ会議に出る
という荒業を繰り出すことになって
しまったSkier_Sです…

そして.
三つの会議に同時参加という,
「一体だれが何を話しているんだ?」
と,脳内がこんがらがるカオス状態で
会議に出続けていたら.
三つの会議の全てから同時に呼び掛けられる
という想定外の危機的事態に陥り.
別の会議から何度も呼びかけられている中,
もう一つの会議の質問にあたふた回答するという
悲しい事態に陥り.
その後,別の会議には
「ちょっとネットワークの状態が悪かったようですね(しれっ)」
…と,とぼけていましたが.

今日は,
同時に三つのWeb会議に出てはいけない
という,教訓を得たのでした…←ホントに当たり前すぎて,何のオチにもなってないんですけど

しかし.
やったことがある人がいればわかると
思うけど.
三つの会議から同時に呼びかけられてたのが
分かっただけでもすごい

と,自慢してみようかな←自慢にならないから

ってなことで.
本日もいつものおこみん特派員と,
臨時特派員(?)から送られてきた志賀高原の
写真を見ると…
奥志賀は,朝イチシマシマ!

天気は終日晴れの予想を裏切り(涙)
曇ったり晴れたりを繰り返したようですが.
でも,バーンは見事に締まり気味のシマシマ!

ですが…シマシマなのは下半分の緩斜面だけ.
奥志賀エキスパートコースの急斜面,
今日も圧雪車が直っておらず,非圧雪だった
ようです…

でも,明日には圧雪車が直って圧雪が
復活する予定とのこと!


で.
焼額は…
見たところ,コース上にブッシュが出てくる
様子もなく,バーン状況も悪くなさそうに
見えますが…

でも,昼前には急斜面の一部にコロコロが出て
きちゃったとの報告でした…


うーん.明日も雪は降らないから.
やっぱり木曜の朝は,バーンは硬めの感じかな.
昼間は緩みそうだけど…

…だけども.
金曜の夜から,来ますよ~!
今日の最新の天気図を見ても,
17日金曜の夜9時の850hpa図は…
志賀高原には,水色の-9℃線がかかってます!
激烈な冷え込みです!!

そして,地上天気図は…
見事!見事な縦縞の天気図で,
日本海が寒気の吹き出しの雲で
完全に覆われてます!
これは,金曜夜から,志賀でも
かなり積もりそう!


で.18日日曜の850hpa天気図は…
これも,水色の-9℃線が志賀に
かかっているので.
終日-10℃近い気温が続く寒い日に
なりそう…!

そして,この日の地上天気図も,
完全に日本海全域が水色の降水域に
覆われる,積もりそうなパターン…


これなら大丈夫です!
最新の天気図でも,17日夜から
18日にかけて,冷えたパウダーが
ドサドサ積もり続けそうな天気図です!

18日土曜の朝までに,少なくとも30cm.
多ければ50cm…
最低でも脛パフ.多ければ太ももパフ
くらいにはなりそうな予感…っ!


…ただ.
風がちょっと強めなので,ウインドパック
気味でちょっと重く感じる雪になるかも?

そして.
19日の日曜はそれほど’積もらないけど.
10~20cm,ブーツパフくらい期待かな?


八方や新潟のスキー場では,日曜はもっと積もると思います…

中央エリアの運行予定では.
寺小屋,山の神,西館,東館,ブナ,
ジャイアント,丸池,サンバレーが
18日から営業予定なんだけど…
この積雪だったら,予定通り動いて
くれそうかな?
(少なくとも,山の神は動いて欲しい…)

ってなことなので.
昨日も予告しましたが.
金曜夜~土曜にかけて,おそらく内陸部でも
かなりの雪になると思います.
金曜夜から土曜朝に移動する方は.
高速道路も積雪で交通規制や除雪作業などが
入ると思うので.
時間にかなりの余裕をもって出発する
ことをおススメしておきます…!
コメント (3)