Aちゃんの舌代日記-その3

口で言う替わりに 写真を見て頂く

宇都宮 LRT 新路面電車 開業 ステッカー

2023年08月05日 | 万物ウオッチング

8月26日 開業します。

前回の 関連です。

 

宇都宮から 東の方向へも

川幅の広い 鬼怒川を 超えて

芳賀町の方向に向かって 都市は 発展ました。 

工業団地を 造成したので

通勤する 車の 大渋滞が 発生しました。

という 成り行きです。

 

橋は 数本増設しても 限りがあり

LRT 路面電車が 走る事態になりました。

 

工事は 長年にわたっていましたが

橋梁部分の工事を 見学しました。

此の宇ログで

関連記事は こちら と こちら

 

上の ステッカーは

道の駅 はが で

大量に 配布していて 入手しました。


日光彫り G7国際会議 記念品

2023年06月27日 | 万物ウオッチング

6月24日 25日に

日光で 開催された 国際会議。

その際に

 

日光市の 伝統工芸品 

 

G7に 出席された 各国代表に

栃木県から 贈呈された 写真立てです。

 

日光市内の 工芸社の

3代目 と 4代目の 後継者が

制作しました。

共に 女性です。

 

 

G7 栃木県に ついては

詳しくは こちらから

 

友人 Yちゃんの 娘さんが

栃木県の 担当者でしたので

会議終了後に 公開できる

貴重な 写真を 入手できました。


いちご王国で 水耕栽培 栃木県の廃校跡で

2023年05月08日 | 万物ウオッチング

地元新聞に 載りましたので どこかな?と。

詳しくは こちらのHP

那須烏山市 旧向田小学校

上から 地図も 見られます。

隣の 市貝町の 芝ざくら公園から 近いです。

先端技術 ゆえ 興味深く

夏でも いちご狩りが 出来るが

 

完全予約制です。

11月26日までの 土日限定。

 

つまり 通常の いちご狩りの

シーズンを 外して 営業。

 

これで

いちご王国 栃木では

通年 イチゴ狩りが 出来る状態になった。

 

栃木県の いちご狩りについては

こちら

 

当地では 4月以降は

近所の スーパーで

1パック300円ほどで 購入して

ジャムも 作りも可能なので.....

 


宇都宮 市街地で コイノボリ設置

2023年05月05日 | 万物ウオッチング

住宅街 大曽町 田川傍の 公園です。

風の 強い日に 動画撮影できました。

毎年 盛大に揚げていますが

見物人は 少なく

ゆっくり 鑑賞できます。

 

宇都宮JR駅前 宮の橋

こちらは 田川を 横断して

大掛かりに 設置しています。

 

近くに住む 友人Yちゃんが

撮影して 送信してくれました。

 

おまけに

那須高原の コイノボリ

此の 飾りかたは

半世紀前から 地元では 農家がしていました。

地元の施設が 菜の花ヲ栽培して

雪山と共に 映える様にしました。

 

此の 旗差しものは 家紋入り。

地元民から 提供されたそうです。

 

男の子が 誕生した家には

コイノボリを 贈答していました。

地元の 衣料品店などで 販売していました。


ハナミズキ咲く スカイブリッジ遊歩道 宇都宮市駅東

2023年04月17日 | 万物ウオッチング

最近までは 枯れ木同然だったが

遊歩道が 鮮やかに 色付きました。

 

奥の 中央に 見えるのが スカイブリッジ

歩道橋です。

 

スカイブリッジ 遊歩道の 登り口

宇都宮市 駅東地区

 

以上の写真は

友人 Yちゃんが 撮影してくれました。

 

 

急激に 変化しつつある

宇都宮市の 駅東地区の 一角です。

 

更に 詳しくは こちらを 参考に


電柱上の 変圧器取り換え工事

2023年04月16日 | 万物ウオッチング

我が家の 出入口付近には 電柱がある。

変圧器が 取り付けてありますが

数日前に 予告があました。

 

当日は 至近の 道路には

クレーンを 積載した 工事車両が 2台

その他の 車両も 駐車。

 

出掛ける予定もないので

室内から 見物。

クレーンに 積載された

作業スペースの上で

作業者は セルフで 移動させて

作業をします。

2人 2台の 共同作業です。

各戸への 引き込み電線が 

複雑に 多数ある中を

かい潜る くぐりながら 移動します・

 

高性能な クレーン車の 構造が

素晴らしいですが

シュミレーションを 繰り返して

訓練しているのでしょう。

無駄の無い 動きで

3時間ほどで 終了しました。

 

インフラは

電力会社の 下請け会社の

作業員の 技術に

支えられて いた訳です。

 

3時間ほどで 終了しました。

 


宇都宮城址公園と 市役所の 桜

2023年04月05日 | 万物ウオッチング

2023年の 桜は 何処も 早咲き

此処の 16階 城址公園に 面した

ながめて 宮 から 俯瞰したら

城内の 河津桜は 青葉に なっていました。

 

駐車場付近には ソメイヨシノと

新種の 桜が 満開です。

 

城址公園の櫓を 望む

櫓は 2つあるが 北の方の櫓です。

 

詳しくは 

こちらから

 


ホテル「アルテイア」三重県 鳥羽 室内

2023年04月03日 | 万物ウオッチング

入口を 入った ホールから

下の階が 見下ろせます。

上は 左の方ですが

更に つづく 右側は

更に階下の 崖地に 設置された

アコヤ貝の 形をした

カーデン プール迄 見下ろせるのです。

 

オーシャンビューが 素晴らしいのでしょうが

終日 雨模様で 残念ながら

写真が 撮れませんでした。

 

詳しくは こちら


リゾートホテル アルテイア 鳥羽 屋内1

2023年04月01日 | 万物ウオッチング

海の 眺望が 素晴らしい

崖地に建つので

入口は 3階に在る。

 

今回は その 屋内側の 写真

入口の 内側 ロビー

 

エレベーターホールの 手前は 吹き抜け

天井が 高い ホールです。

 

 

フロントは 右手の 奥です。

 

別棟へは 此の通路で 続きます。

 


ノリタケの森 名古屋市中心街

2023年03月28日 | 万物ウオッチング

輸出用洋食器 ノリタケブランドは 有名ですが

その地元は 名古屋の 中心街 則武 訪問です。

ノリタケは 漢字で書く 地名だったのでした。

 

美しく整備された 庭園の 枝垂れ桜は

満開で 迎えてくれました。

 

ノリタケの 森 

営業案内 [見る] は こちら

 

ノリタケ ミュージアム 見学が

主な 目的でした。

此処だけは 有料施設です。

 

訪問の際の 参考に 施設案内は こちら