Aちゃんの舌代日記-その3

口で言う替わりに 写真を見て頂く

千畳敷カール 快晴 中央アルプス その1

2018年08月12日 | 山歩き&アウトドア

当地発の 夜行の バスツアーです。

高速道路から 丁度 最接近している

赤い 火星を 東南の 夜空に 眺めながら

長野県の 南部方面 駒ヶ根インターに 早朝に 到着。

この付近の 標高は ほぼ 日光 東照宮より

少し高い程度です。

駒ヶ根高原 菅の台バスセンターからは

地元の専用バスに 乗り換えて

山岳道路を ロープウェイの 発着点の

しらび平駅(標高1662M)へ。

駒ヶ根ロープウェイで 何と! 7分30秒で 

千畳敷駅 (2612M)へ到着です。

この間の 標高差は なんと 1000m。

このロープウェイは 通年運航だそうです!

赤い 縦線は 磁北線。

上の 地形図の 下の方の 中央部分に

ロープウェイの 駅(青いマークの地点) があります。

今回は 宝剣岳の下の 平らな部分だけを 散策します。

この上は 急な登山道を 稜線部まで 登れば

眺めの良い 稜線歩きと 小屋泊まりで 

木曽駒ケ岳まで 登山も可能なのですが

夜行日帰りで アルプス気分を

好天の朝に まずは 満喫しました。 

 

つづく



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ばなな)
2018-08-12 21:22:04
こんばんは♪
あの日はお天気が良く、素晴らしい青空でしたね!
千畳敷も可愛いお花がいっぱい咲いて綺麗でした^^
私は主人の転勤で群馬県に14年間住んでおりまして、2010年に故郷三重に戻りました。
群馬に住んでいた時は、日光や那須もよく行きました^^
昨年、8年ぶりに群馬にも行きました。
たった3日間でしたが、万座、草津を満喫しました。
また時間が出来たら那須なども行ってみたいと思っています^^
Aちゃんさんも是非、三重にもお越し下さい^^
伊勢神宮は有名ですが、我四日市には鈴鹿山脈が連なっており、御在所岳はロープウェイで山頂近くまで上がれます。
琵琶湖も見えてとても良い山です^^
千畳敷カール (Aちゃん)
2018-08-13 13:11:06
コメント有り難うございます。初めて行き幸運でした。津市に友人が 長く住んでいましたので 行く機会も? と 期待していましたが 近年 ご主人が亡くなられて 地元に戻られたそうで 期待は遠のきまた。アルプスへの アクセスがよさそうで 羨ましいです。その3も 続けますので 木曽駒ケ岳の様子を リンクさせて頂きたいと思います。

コメントを投稿