いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

東平でパンを焼く

2016年10月09日 | 中国山東省 東平暮らし


   山東の朝、冷える季節になってきました。
   朝市の露店の人はダウンを着ています。
   昼間は天気が良いと気温が丁度気持ちいい、
   遊びに行く場所がないのが残念です。

   たっちゃんがタオバオで買ったホームベーカリー、
   パナソニックので京都の自宅とほぼ同じ製品です。
   部屋が片付いてきたのでそろそろパンを焼いてみよう。

   

   スキムミルクとドライイーストは持ってきた。
   粉は東平の百貨で買ってある。

      

   ミトン、おまけに付いていたけれどニトリで可愛いの買ってきた。

   日本のと少しずつ違うベーカリー

         

   イーストを入れる横、ナッツを入れる場所は無し。

        

   大好きなパンドミコースは無くてフランスパンコースで焼く。
   
       

   焼き上がり時間表示ではなく、カウントダウン。
   フランスパンはパンドミより10分長く焼くので
   10分前に取り出すことにした。

   部屋中に良い香りがして

       

   15分前には少し焦げたにおいがしたので12分前に取り出し。

       

   おお! 焼きあがっていますよ。
   やっぱりちょっと焼き色が濃いかな。
   たっちゃんもそうだったけれど、ふくらみが大きい。
   きっと粉がそうなんだろう。

   ちょうど焼けた頃に帰宅したたっちゃん、
    
     「お、ええにおいするなぁ」

   昨夜のあてな夜はもちろんワインでした