いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

気になって気になって

2018年04月11日 | 広島熊野暮らし



   広島熊野も寒さが落ち着いて変わりやすい春の天気です。
   ここの無人販売所、秋は黒豆の枝豆、里芋と
   安くておいしいものを買うことが出来ました。
   冬の間は乾燥させた黒豆だけ。
   秋の終わりから冬は天候が悪かったせいなのか
   冬野菜をほとんど見ることがなかった。

     春になったら何がでてくるだろう。

   春の山菜を楽しみに待っていました。

   ・・・ないね、わらびとかフキノトウって無いの?

   山菜は畑では生らないからなぁ、、わざわざ山で採って来るはないよね。
   期待が大きかった分がっかり度数も大きいです。

   その無人販売所は夕方の散歩道にあるのですが

       

   おととい見たもの、ポン菓子?
   ポン菓子って小学生の頃(50年くらい前)あったあれ?
   コメとお砂糖を持って行ったらつくってくれるやつ。

     こりゃ絶対に食べたいやん。

   昨日の散歩に200円を持って行ったけれど無かった。
   売り切れたんかな。

   今日はね朝の買い物帰りに寄りましたよ。

       

   2パック売っていました。
   ほわ~っとぬくいよ。
   お味はやさしぃ甘い、柔らかいです。
   これいいね! ウイスキーのあてな夜もいけるぞ。

   近所のホームセンターでまた買ってしまった。

       

   プリンセスクローバーと言うそうです。
   濃い紫が大人っぽくてすてき。