いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

いっしょに食べる

2018年04月24日 | 広島熊野暮らし


   広島暮らしするまではお昼ご飯を考えるなんてことはなかった。
   京都ひとり暮らしはてきとー、コロッケ一個買って来たり
   おうどんで済ませたり何でもいい。
   山東ではたっちゃんは工場だったからこれもひとり適当。
   今までお弁当作ることもしたことない。

   主婦って一日中ご飯のコトを考えている気がするね。
   作るのは面倒じゃないけれど考えるのがやっかいです。
   たっちゃんは

     料理の本に載っているの毎日やっていけばいいやん。

   それね、できるんやったらとっくにしてますー。
   その時食べたいとか好きじゃないとか主婦にもジジョ―ってものがあるのだ。
   考えるのは面倒でも朝昼晩作ると栄養面ではやっぱり良いと思う。
   出来るだけ油ものは続けないように、必ず野菜を入れる。

   今大阪本社から若い社員が研修に来ているので
   今日はその社員も我が家でサラメシ。
   塩サバ、ほうれん草、切り干し大根炊いたん、卵焼き。
   先週カレーの日も食べに来た。
   「おいしい」と言ってくれる人がいるのはちょっとうれしい。

   先週広島に来てからは山菜特集で

       

   ワラビも新玉ねぎとサラダにした。