いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

タイガーコペンハーゲンってどうよ

2012年10月24日 | おとうさんがいる京都


   先週木曜日は夕方6時半入場にがくぜんとしました。

   もう一回行く機会があると気合十分なわたしに

   きよりんも一緒に行ったるって!

   ひとりだと長い待ち時間も女子二人(あつかましいかも)だと

   退屈しないですごせるよね。


   前回は夕方4時で6時半の整理券でした。

   今回(月曜のお話です)は11時大阪駅待ち合わせで

   アメリカ村の店には11時半には着きました。


   歩きながら「何時の券もらえると思う?」

        「 2時か2時半ごろかな




         



       なんだって? 夕方4時やんか!


    これおかしいやん、そこまでって何よ!

    たかが舶来の安い雑貨店でここまで!

    
    全く理解できない、納得できないわたしの脳みそ


    たっちゃんは3時に本社で打ち合わせがあって

    終わるころに合流して一緒に帰れるなんて予定してたのに。


    あと一枚たっちゃんの分ももらっておいたけど待つんかい?

    せっかちのあたしは並んでまで食べるとか買うとかありえない。

    でもきよりんは結構冷静に受け止めているやんね。



    とりあえずはお昼ご飯を食べて心斎橋界隈をぶらぶらして・・・

    
      ・・・・待ったぜ・・・・


    でもやっぱりおしゃべり二人組み、結構時間苦にならずでした。


    問題はたっちゃんがこの時間に間に合うのか?

    ソフトバンクの携帯を東平においてきたおやじ、

    携帯電話は国際電話になるのでメールのみの連絡。

    
      「間に合うの?」 「どこやねん」 


    地図アプリで検索してくれよ~。

    結局到着は時間オーバーでしたが警備員さんは入店させてくれました。



    こんなに長いこと待ったんやからね、買うよいっぱい



       ・・・・ないね、エプロンもボールペンも・・・・


    ネットで見てほしかった商品はぜんぜんありません。

    売り場面積も狭いし、たいしたことないやん



        




    30分ほどで買い物終了、なんだよこれって。

    でも半日きよりんとおしゃべりしてごっつ楽しかった

    店には不満やったのに

    タイガーの袋をこれ見よがしに持って帰ったオバサンでした










思いがけない贈り物

2012年10月21日 | おとうさんがいる京都


    わたしがブログってなもんを始めたのは4トラベルと同じ理由です。

    たっちゃんが中国で仕事をするようになり

    わたしも海外生活をちょっとかじるのに

    家族への写真便りにいいなと思ったからです


    だからブログランキングにも参加していないし、

    仕事のページにも乗せていません。


    これは止めとこって心がけているのは


    1、ぶさいくな顔出しはせんとこ

    2、仕事の内容、特に愚痴は言わんとこ・・・の2点です。


    でも今日は仕事関係でとってもうれしい出来事があったので書きます。


    わたしのお客様は100%女性

    ささやかですが手芸用品を扱う仕事をしています。


    今朝クロネコちゃんが荷物を届けてくれました。

    またたっちゃんがネットで買い物したのかな?

    いいえ、わたしのお客様からでした



       



     たくさんのおやつが入っているよ!

     これこのまま東平に持って行きたいよ~

  
       


         えびせんの里

     わたしはお客様からお金をしっかり頂いているのに

     こんなプレゼントを贈ってもらえるなんて!

     送料だってかかるのに、うれしくてありがたくて申し訳なくて


     お顔の見えないお付き合いなのでいろんな方がいらっしゃいます。

     わたしは社交的ではないのでそれはそれで気にしないけれど

     時々「りっちゃん商店の商品はとても気に入っています」

       「娘のお稽古バッグにさっそく使いました」

     なんてお言葉にパソコンの画面を見ながらひとりニコッとすることもあります。


     志様、本当にありがとうございます

     至らないことばかりですがこれからもどうぞよろしくお願いします。









並んでいないけれど入れない

2012年10月20日 | おとうさんがいる京都


   たっちゃんと本町で待ち合わせした日。

   ホテルに着くのは夜7時ごろかなと思いながら

   わたしはもっと早い時間に本町に出かけました。


   その理由1:jrの昼特切符は午後5時までだから

   その理由2:アメリカ村のある店に行きたかったから



       



   3時半ごろにホテルに荷物を預けて、御堂筋歩き


   この日のお天気は小雨ってことで頭に浮かぶメロディーは


     小ぬか雨降る御堂筋 パパッヤ


     あ~ああ~あ、ここは大阪 中ノ島ブルースよ~


     どこへ行く二人づれ、御堂筋は恋の街


   ふっる~いなぁ、この3曲を歌えるアナタ

       はっきり言っておばさんもしくはオヤジです


   古くってもテンションは120%

   
   だってあたしは大阪生まれの大阪育ち、職場は中ノ島

   
   ミナミは詳しくないけれど大阪に出てくるのはちょ~うれしぃのです


   そのあまりわかんないミナミのある店



       



      タイガーコペンハーゲン


   北欧の100円ショップなんて言われています。

   イケアとはまたちがって雑貨小物中心のお店だそうです。



        


   そんなに列ないやん

   んんん?


     「ただいま6時半の整理券をお配りしています」


     何だって?  今まだ4時やんか


   6時半だともうたっちゃんが着くころだし無理



   ものすごガッカリすごすごと店を後にしたのでした。


   後でたっちゃんにその話をしたら


    「来週また本社に来るから、そのときもっかい行ったら?」


   そうだ、そうだ、一緒に本町に来てたっちゃんが打ち合わせしている間に

   整理券取ってさ!


     よっしゃ、また行ってみよう
    
      








帰国したのに帰宅せず

2012年10月19日 | おとうさんがいる京都


   たっちゃん、昨日やっと休暇で帰国しました

   帰国の間、今日と明日は契約会社との社員旅行。

   もちろん二日続けてゴルフです。

   集合は朝6時半大阪本町、って京都からはしんどいやん。

   会社は前泊できるように本町のビジネスホテルを予約してくれました。

   
   関空着は夕方4時40分、

   いつもは関空シャトルで自宅だけれど関空~京都自宅は車で1時間半、

   それから大阪本町は移動時間がもったいない

   荷物は空港から宅配にし、

   ゴルフクラブも現地に送り、

   わたしはウエアと着替えを持って本町集合となりました


   さてやっとの帰国、ご飯はもちろんお魚でしょ


   でもさっきまで機内で食事してビールもワインも飲んでいたたっちゃん、

   わたしも4時ごろにおやつ食べたし、軽い目に。


   ホテルフロントのお嬢さんに

     すぐ近くに魚料理のお店があると聞き行って来ました。


   さすが食い倒れの大阪、ビジネス街

   その通りには向かい合って魚の文字が。

   「活けのイカ」ってのぼりに吸い寄せられて



       


   水槽から出てきたばかりのイカ

   まだ目の周りとか身が動いているよ、


     
       


     めっちゃ見てるよ


   恵比寿ビール飲んで、お酒を2合ずつ飲んで


 
       


   エンペラや足は塩焼きにしてもらいました。


   ゆっくりご飯したいけれど明日の朝は5時半起きやし、ホテル帰ろうか。


   ビジネスホテルですが簡単な朝食は食べられます。

   ですがたっちゃんの出かける時間が早くて間に合わない。

   コンビにで朝ごはんを買っておくことにしました。


   朝ごはんだけじゃなく


       



   暗黙の了解で買ってしまうのです


   さっとシャワーしてちょい飲みして、

   帰国第一日目はばたばたと過ぎて言ったのでした

   




冬支度せんとあかん

2012年10月16日 | 京都ひとり暮らし


   まだ昼間は暑いくらいやのに冬支度って?

   だって中国から帰るのは12月、もうしっかり冬だもの。

   このいいお天気の間にカーテンを洗って

   夏に洗ってしまっておいた毛布もお陽さんに干しました。


   ホットカーペットも敷いて


      


        ぽちも喜んでいます

   
   来週中国に行く前にはストーブも出しておかんとね。


   わたしは年末の大掃除ってやつはしません。

   毎月プチ大掃除もどき(中途半端ってか)をやっています。

   12月30日に外の寒い中で網戸を洗っているなんて考えられない!

   そんなん今の時期にやるのが楽やよ。


   こうお天気が良いとそんな家事もはかどっていい感じ

   ・・・という理由で久しぶりに



        



      たっちゃんの無事の帰国を祈って泡開けました