虹のじ ゅもん

当ブログを訪れた人には「夢が叶う」という呪いがかかる。

猫をかわいがったら呪いはさらに強力になるであろう。

パリの治安

2015-11-16 | その他
友人と二人でヨーロッパ格安ツアーに参加したことがある。参加者は二十人弱で、七割が女性の老若の団体だった。
他の都市は治安が良くないのでバスツアーの参加が推奨されたが、パリは全員自由行動だったと思う。
それだけパリは安全だと思われていたのだろう。

私達は当然のようにベルサイユ宮殿に行き、宮殿を堪能してからその流れでちょっといいものを食べましょうと、
少し大きめの駅でおりたら、なんだか騒がしく、改札の前に駅員が立ち並び、とおせんぼうをしている。
聞こうにもフランス語はわからない…が、英語で放送があった。
駅前広場に危険な団体が集まってシュプレヒコールをあげているらしいと言う事が私達のつたない英語力で理解できた。

別の駅におり、英語で説明してくれる料理店を見つけて、おいしくフランス料理を味わった。

その後、ホテルに戻って事情を説明すると、よくあることだ、と言われて、さらにはニュースにもならないことだとわかり、パリは結構危険な町だと思った。




大変な事件にみまわれたフランスに心からお悔やみ申し上げます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってみたいな、秋田県

2015-11-13 | つぶやき
二十代半ばの頃、会社で両親をなんて呼ぶかと女子社員どうしで盛り上がっている時、秋田の高校を出たばかりの男性社員が通りかかったので、
一斉にかぶりつくように聞いた。
「お父さんとお母さんをなんて呼ぶの? パパ、ママ?」すると白いほっぺを真っ赤に染めて、

「おど、あば」って。

本当だったのか、いつもからかってばかりのお姉様達に対抗しようとして冗談を言ったのかわからないけど、
笑い転げる私達を見ながら照れくさそうな笑みを浮かべて立ち去った。

そういえば、ずっと関東に住んでいるのに、なぜか「秋田の人」に縁がある。
近々、秋田にひっぱられて行く機会がありそうな気がする。
行ってみたいな秋田県。

ところで今日は十三日の金曜日。



みんな、幸せでありますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しじりん

2015-11-10 | つぶやき
子供の頃、友人の作文に「しじりん」と書いてあったので、「しちりん(七輪)」ではないか、と指摘したら、
「うちにあるのは、しじりんだ。じいちゃんもばあちゃんもそう言っている」と言い張られた。

彼の家に「しじりん」はあるが、私の家に「しちりん」はないので、まあいいか、と思った。

先生もスルーだった。先生の家にも「しじりん」あったのかな?

今では彼が中心になって、しじりんでおもちを焼いてみんなにふるまっているのだろう。
おもちつきも彼が中心になってやってるんだろな。コシヒカリ、作っているかな。
なんにせよ、元気でありますように。



みんな、幸せでありますように。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サカナ大量発生

2015-11-07 | 
どこだかの川にサカナが大発生したというレポートをしている最中「これ、おいしいのかな」とレポーターがつぶやいたら、「待ってな」と、そばにいたおじさんが走り去った。
しばらくすると、七輪でサカナを焼きながら、道行く人たちとわけあって食べているのが放映された。
平和だと思った。

Yahooで「ががばば」って検索しちゃだめなんだって。知ってた? ほんとに、夜、一人でいる時に検索しちゃ絶対だめだからね!怖いよー!



みんな、幸せでありますように。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっこり

2015-11-04 | つぶやき
平日の昼間、電車に乗っていると、こんできたので隣の座席にすわっていた小さな女の子がお母さんの膝へ移動。
膝に乗ると、お母さんにぎゅっと抱きついて「幸せ」って、お母さんもぎゅっと抱きしめて「幸せ」って。
お母さんの口癖なのかな。
いつか忘れてしまったとしても、心の奥底に、肌に記憶が残るんだろうな。

言葉にしなくても伝わるのかもしれないけど、言葉にして伝えた方がいいこともあると思う。

まあ、十年もたてば、そのかわいい口が「くそばばあ」と言うんだろうけど。




みんな、幸せでありますように。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やさしい世界

2015-11-01 | つぶやき
gooブログで「電車で迷惑だと思った行為は?」を募集していたので思い出しました。

真夏に柔道部らしいものすごく体格のいい二十才前後の三十人ほどの団体とホームで鉢合わせして、うわ、別の車両に行こうかな、と思っていたら、何事かごしょごしょ言い、ばらけて、四、五人ずつ別の車両に乗ってくれました。

気を使ってくれたんですね。

知らない人と目を合わせて、にやりっとしてしまいました。

gooブログで募集しているテーマとはずれるけど、彼らの心使いに、うふっとしてしまったので書いてみました。
体格のいい方は頼りがいがあるけど、たくさんいると圧迫感がすさまじいです。



みんな、幸せでありますように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする