虹のじ ゅもん

当ブログを訪れた人には「夢が叶う」という呪いがかかる。

猫をかわいがったら呪いはさらに強力になるであろう。

ニンジンの保存

2021-11-27 | にゃにゃんと
にんじんがお安く手に入ったので保存方法を調べた。
「一本ずつキッチンペーパーで包んで冷蔵庫に立てておく」だってさ。
そんなことしたらせっかく安く手に入れた意味がないじゃない。
理想はそうだが現実的なことを言ってほしい。

ごはんの冷凍は熱いうちに冷凍庫に入れる…って、そんなことしたら他の物がいたむんじゃないの?理想と現実は違う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待つ

2021-11-24 | にゃにゃんと
短気な方ではないが、パソコンを使いだして「待つ」ことの大切さが身に染みている。
何かの加減で突如フリーズしてしまうことってよくある。
そういう時はとりあえず、待つ。
10分待って動かなかったら何か手段を考える。
いじくりまわすとドツボにはまる。
電源を切るのがたぶん一番悪い。

ところで「ドツボにはまる」っていう言い方今でもするんでしょうか…



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤毛のアン シャミナード

2021-11-21 | にゃにゃんと
フォローしているフルート奏者さんのブログに「アンという名の少女」に出演したピアニストがChaminadeである、と書いてあったのでさっそくCDを手に入れて聞いてみた。
知らないピアニスト、作曲家を知ることができるのがブログの醍醐味ですね。

『セシル・ルイーズ・ステファニー・シャミナード(Cécile Louise Stéphanie Chaminade, 1857年8月8日 - 1944年4月13日)は、フランスの作曲家・ピアニスト。出版作品と演奏活動によって、経済的に自立した最初の女性作曲家といわれる。』Wikipedia


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツサンド

2021-11-19 | にゃにゃんと
ホイップクリームに缶詰のフルーツを入れたフルーツサンドは好きだけど、生のフルーツが入っていると、そのまま食べたい…と思う。
昔はフルーツがそんなに甘くなくてグレープフルーツなんて砂糖をかけなきゃ食べられなかったけど、今はそのままでおいしいからクリームはいらない… 
私はね。
他の人は知りませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うるせえばばあ

2021-11-17 | にゃにゃんと
最近店員に話しかけることがなくなった。
コロナだけじゃなくて、客の文句を言っているツイッターが目に付くからだと思う。
衣類を買う時に「何と合わせればいいですか」などと以前は聞くこともあったんだけど店員が心の中で「ばばあなんて何着ても同じだろ」みたいなことを言っているような気がして。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちまちまポイント

2021-11-15 | にゃにゃんと
公約を守りたくてあちこちにちまちまポイントを付与するっていうけど、あちこち走り回ってようやく2万ポイントって…なんか、足元見ているみたいで不愉快。
そもそも給付金で投票するか否かはきめてない。
だいたい子育て世帯の投票率って高かったっけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レーシック

2021-11-13 | にゃにゃんと
卓球の混合ダブルスで金メダルを獲得した水谷選手。
レーシックの影響で目が良くない…とのことで卓球からも離れるとのこと。
そういうことか… うまくいっている人もいれば、うまくいかない人もいる。
人の体は皆違うからなあ… 
手術なんて100%うまくゆくわけじゃないんだからやらなくてすむ手術はやらない方がいいと思う。
角膜をけずるなんて…良くないと思うんだけどな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアスケート

2021-11-11 | にゃにゃんと
浅田真央さんの代名詞がトリプルアクセルだったけど、今はトリプルアクセルは当然できなきゃならないし、なんなら女子で四回転をとぶ選手までいる。
もちろん、男子は四回転がとべなきゃ表彰台にはあがれない。
なんだかそれでいいんだろうかとふと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼婆

2021-11-08 | にゃにゃんと
ドッキリグランプリを眺めていたら「鬼婆」に出会ったら、というドッキリがあって、その「鬼婆」選ぶオーディションで、まあ本人が応募するんだからいいんだろうとは思うけど、選ばれた人のことを「鬼婆中の鬼婆を選んだ」と言っていて笑ってしまった。
「女は衣装、髪形」ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカード

2021-11-06 | にゃにゃんと
免許証があるから別にいらなかったんだけど、CMやらなんやらでマイナンバーカードを作れとうるさいので作ったんだけど、コロナワクチンの影響で時間がかかります、と言われた。
実際、5か月かかった。
〇月〇日までにとりに行くように、と書いてあるのに、近くの受取所ではその〇月〇日しか空きがなかった。
なんだかなーと思った。

ところで、「空き」だから「空」は「あ」とも読むからだと思うんだけど「空」を「あ」と読ませている名前もあるんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷さーん

2021-11-04 | にゃにゃんと
羽生結弦さんにしろ、大谷翔平さんにしろ、日本人らしい名前。
外国人にも言いやすいに名前をつけるのも一案、日本人らしい名前を付けるのも一案だなあと思う。
外国人で、「ゆづる」とか「しょうへい」とか名前をつける人もいるんじゃないかなと思う。
体操の内村航平さんは「こうへい」だ。「〇へい」って過去も今も好まれる名前なのかな。

ちなみに「イチロー」は「ich low」で「下半身がかゆい」になってしまうそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙

2021-11-02 | にゃにゃんと
あたりまえのことだけど、たかが一票、されど一票、なので選挙に行く。
誰に投票するかもちゃん公約などを読んで考える。
…あたりまえですが。
田中真紀子氏が落選した時もびっくりしたが、今回も、あれ、と言う方が落選していてびっくりした。
時代の流れなんでしょうか。

若い方の投票が伸びないという。
投票は自主的にやるものだから、そういう自主性が育っていないということなのでしょうか。

私には選挙に行かないという選択がないので、行かない人のきもちはわからないな。
自分の意見が反映されるとかそういうことじゃなくて選挙は行くもんだって思っているので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする