虹のじ ゅもん

当ブログを訪れた人には「夢が叶う」という呪いがかかる。

猫をかわいがったら呪いはさらに強力になるであろう。

世界中が幸せになれ

2017-01-24 | つぶやき
SMAPの解散に言及するつもりはないけど『オリジナルスマイル』って歌が好き。
特に、♪世界中が幸せになれ♪ってところ。
「地球が自転している」ことが常識になったように、「戦争のない世の中」が常識になる、そう信じてる。

物事には必ず終わりがある。うれしい事も悲しい事も。

続けていた事が終わると、いろいろ思うところがあるだろうけど、あれで良かったんだ、そう思える日がきっと来る。
世の中ってそういうものだから。
続けたら続けたなり、やめたらやめたなりの、良い事も悪い事もある。
他の選択肢はなかったと思う。もしも…なんてことはない。

最善の道をみんな歩いている。
できれば、次を決めてからやめたいけど、そうもいかない時がある。

どうしても現状から逃げ出さなきゃだめになるって時がね。
そういう時は逃げましょう。
なんとかなるから。




このブログを読んだ人には「すたこらさっさ」の呪いをかけてやる。
いやなことから、「すたこらさっさ」と逃げて、楽になるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本作家 あびるとしこ さん

2017-01-21 | 本の紹介
絵本作家、あびるとしこさんには、こんな著作があります。
手に入りにくいかもしれませんが、図書館にはあると思いますので、ぜひ、読んでくださいね。

「スタートライン」



「あいつの宝物」



「レタス畑のおくりもの」



「テントウムシの飛行船」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母さんの子守歌 (鈴の音童話) 銀の鈴社

2017-01-15 | 本の紹介
友人が本を出版しました

「母さんの子守歌」(鈴の音童話)  銀の鈴社   クリックするとアマゾンにとびます。


「母さんの子守歌」(鈴の音童話)  銀の鈴社  
作・しみずきょうこ 絵・あびるとしこ
ぜひ、手にとって読んでみて下さい。

ブックマークの「あびるとしこ 絵本のページ」をクリックするとあびるとしこさんのホームページにとびます。


アマゾンの商品説明です。

内容紹介

一年生の女の子から思春期の少女まで。 心のひだをていねいにすくいとった3編がキラリと光る短編童話集! ◆ひとつぶのギンナン 春香は一年生です。大通りだってひとりでわたっていいのです。 一番きれいな、あのイチョウの木の下で遊びたくてしかたありません。でも・・・。 ◆美咲、十二歳 なんで中学校には制服なんかがあるんだろう。ブレザーの下がジャンパースカートだなんて。ううん、ありえない。 ショートカットにジーパン姿の美咲、十二歳! ◆母さんの子守歌 どんなに疲れているときでも、母さんは毎晩、舞子と洋太を寝かせるために、子守歌を歌うことだけは欠かせなかった。 「綾チャン、ちょっとおねがい・・・」母さんはいつもわたしにばかり。お姉さんなんて、つまんない。そして・・・。

著者について

しみずきょうこ(清水京子) 1944年生れ。東京都出身。実践女子大学文学部国文学科卒業。第十七期児童文学学校卒業。「ひなつぼし」同人。現在、神奈川県在住。静岡県に在住の折、静岡県芸術祭・児童文学の部で芸術祭賞、同奨励賞受賞。「愛の児童憲章」高学年の部で優秀作品。「静岡市こどもミュージカル」シナリオ大賞受賞。共著『遊星号の冒険』(静岡新聞社)、アンソロジー『子どものための少年詩集』(銀の鈴社)数回掲載。 あびるとしこ(畔蒜敏子) 「ひなつぼし」同人。現在、神奈川県在住。 StuDioえ・ほ・んの絵本スクールで学んだあと、絵本や紙芝居の制作を続けている。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「のろい」と「まじない」

2017-01-13 | つぶやき
「呪い」には「のろい」と「まじない」両方の読み方がある。ご存知だとは思いますが…
「不幸になれと、のろいをかける」「幸せになれと、まじないをかける」

見た目は同じなのに、読みが全く正反対、そういう言葉は私の知識では「呪」だけ。
ホント、日本語って奥深いですね。

「人を呪わば穴二つ」と言う言葉があるけど「人をまじなえば花二つ」と言いたいな。
人の幸せを願うと自分も幸せになれる、なんてね。
みんな、希望がかなって、みんなでお祝いができればいいな。

そして今日は13日の金曜日。きっと素敵な事が起こるでしょう。




このブログを読んだ人には「花二つ」の呪いをかけてやる。心にかけていた人から、いいことがあったと知らせが来るだろう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽん○ね

2017-01-07 | つぶやき
今までの人生で、命あるものに対して、「○ね」という言葉を浴びせた事はないし、そもそも口に出したこともないかもしれない。
どんなに苦しくても、そういう事を願ってはいけないものだと思っている。
それは理屈というより、いけないことはいけないのだと脳に埋め込まれているのだと思う。
幼い頃に親が教えたのだろうし、周囲の人達が教えてくれたのだと思う。

そういう事を言わずに、考えずに生きて来られたことに感謝している。

今まで出会った人、これから出会う人、読んでくださっている人、みんなみんなありがとう。

いい年にしましょうね。



このブログを読んだ人には「笑う門には福来る」と言う呪いをかけてやる。思いっきり笑って、たくさん福を招き、周囲にも笑いをふりまきましょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくればせの…

2017-01-05 | つぶやき
あけましておめでとうございます

 おもしろい一年でありますように。


このブログを読んだ人には「継続は力なり」と言う呪いをかけてやる。
長年努力してきたことが、今年必ず一つ実を結ぶだろう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする