虹のじ ゅもん

当ブログを訪れた人には「夢が叶う」という呪いがかかる。

猫をかわいがったら呪いはさらに強力になるであろう。

飛行船

2017-05-27 | とことこふたみん
日本国内での飛行船を用いた広告…はWikipediaによると…
キドカラー号
1968年に日立製作所が飛行船でPRしたカラーテレビの商標キドカラーによる。
愛称は「ポンパ号」ともいわれた。

今の子にはわかるまい、「ポンパ」の感動など… たたけば直るテレビなど。


とことこふたみん 第四話公園


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよっこ、海水浴へ

2017-05-25 | つぶやき
「ひよっこ」で、みね子達が海水浴に行くってはしゃいでた。
ん?
日立駅に「ひよっこ」の舞台っていうポスターがはってあるけど?
日立駅からは海が一望できるし、海まで歩いて三分なんですけど。
日立の人にとって、別に海は特別ではない… 日立駅の出口は二つ、海側口、山側口。

みね子の生まれた所は、「日立」ではなく、常陸の国の「ひたち」で、山の方の大子とか里美とかの方のことらしい… 
その辺をぼかしてあるんだね。
「日立」では、日立製作所の宣伝みたいだもの。

日立でも集団就職あったのかな? 日立の工場に勤めるんじゃないのかな。

ま、そんなこと考えるのは地元の人だけなんでしょうね。

自分の知っている場所で事件や事故があったとき、びっくりするほど土地名や所番地が違っているのは、わざと特定できないようにしてあるのかな。
身近な土地名が出てくると、違う、そうじゃない、と叫びつつ、それでも見てしまうのだ。



このブログを読んだ人には「そうじゃない」の呪いをかけてやる。身近な人と話をしてて、「違う、そうじゃない」とひっくり返りそうになることがあるだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘチマスター

2017-05-20 | つぶやき
小三の春、理科の観察としてヘチマの苗を配られた。
植木鉢で育てると黄色の花が咲いて掌サイズのヘチマができて、みのり、を実感した。

夏休みが終わると野球のバット三本束ねたような巨大ヘチマを持って来た子がいて「ヘチマスター」とみんなで大騒ぎした。
いつもは目立たないその子が輝いて見えた。持たせてもらうとずっしりと重かった。

うちでそのことを言うと、母が「農家の子でしょ、毎年三年生はヘチマを育てるから、育て方を良く知っているのよ」と言った。
学校でもらった苗じゃないわよ、と暗に言っていたかもしれない。

ああ、あの子は農家を継ぐことになるんだろうな、きっと家の手伝いもよくやるんだろうな、みのりをたくさん知っているんだろうな、と思った。

いつか大人になり、私も何かになるんだろうと、自分の将来を夢ではなく現実としてとらえたのはあの時だったように思う。



このブログを読んだ人には「ヘチマ」の呪いをかけてやる。ヘチマって何に使うんだっけ、と小一時間考え込んでしまうだろう。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCの故障

2017-05-14 | つぶやき
暮れにCDドライブがきかなくなって、この四月、ついにすべてがアウトになって、修理に出したら、リカバリーでの復活ということになった…
つまり、Windows10ではなくなった。
なんと使いやすいことか!で、ノートパソコンのCDドライブは壊れやすいので安い外付けを買って使い捨てにするといいとお聞きあそばして、修理品を受け取ったついでに3000円ほどの外付けをご購入。
快適。
確かに、CDドライブを開け閉めする時になんだかちゃちーなと思ってた。
それにしても外付けがお安くなったものだ。
このお値段で1年保証だって。
ネットで購入するともう少し安いのもあるみたいだけど、最初の一歩はこれがよろしくてよ!


このブログを読んだ人には「なーんだ」という呪いをかけてやる。長い間重荷になっていたことが、どうでもいいことに気付くだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見せパン

2017-05-01 | とことこふたみん
女子高生のスカートが大変短くなって、早何年。
パンツが見えるじゃないか、と思ったら、見えてもいいパンツ「見せパン」だそうです。
とある男性タレントが言ってました。
「見せパンでもパンツはパンツ! 見えると、わおって思うんだよ」
あたしもそう思います。



とことこふたみん 第三話 杏はどこに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする