yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

栗ノ木峠(645)~国見山(776.2)

2022年02月05日 | 国見山系
寒波が再び南下を始めた本日、表題の山を縦走してまいりました。 (表題の画像は黒髪山系 後の平~黒髪山間の展望岩からの国見山系です) . . . 本文を読む

栗の木峠(645)~八天岳(714)~九州自然歩道⑪(692)縦走

2021年01月29日 | 国見山系
7年ぶりに国見山系の表題のコ-スを歩きました(表題の画像は八天岳のプレ-トです) . . . 本文を読む

栗ノ木峠~国見山

2020年02月06日 | 国見山系
(表題の画像は以前に撮影の黒髪山系)   久しぶりに長崎県北では最高峰の国見山(776.2)に栗ノ木峠から縦走して登ってまいりました。   日時 2020年2月5日(水)  天気…晴れ  気温…7.3℃(11:25) コ-ス&タイム 栗ノ木峠(650)10:45→道標NO1(720)11:00→道標NO2(705)11 . . . 本文を読む

ボントクタデ-国見山(776.2)

2017年10月05日 | 国見山系
天山に自生している花が、この山系でも自生しているとの情報(3年前)により、本日逢いたくなって表題の山に登ってまいりましたが…(栗の木峠からの黒髪山系の山々) . . . 本文を読む

国見山(776.2)(一等三角点)

2015年01月23日 | 国見山系
目的があって以前に歩いたルートを歩いて、長崎県北最高峰の国見山に登ってまいりました。 . . . 本文を読む

八天岳の三角点に逢いたくて

2014年02月06日 | 国見山系
長崎県国見山系八天岳の三角点に逢いたくて、強風吹き付けるなかを歩いてきました。 . . . 本文を読む
コメント (4)

国見山(776.2)~世知原ルート(一部)

2013年04月11日 | 国見山系
以前に西岳登山口から登った時に、世知原町方面への分岐があって、いつか歩いてみたいと思っていたのですが、本日少しだけ歩いてまいりました。 . . . 本文を読む

栗ノ木峠~尾根~八天岳(714)

2013年04月05日 | 国見山系
国見山系の上記のルートを初めて(尾根区間)歩きました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

八天岳(714)(三等三角点…707.13)

2012年02月18日 | 国見山系
この一帯では国見山(776.2)に次ぐ標高の八天岳へ郷美谷池登山口より登ってまいりました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

国見山(776.2)

2012年02月02日 | 国見山系
佐賀.長崎県堺の国見山(776.2)に西有田登山口(350)からの直登コースに挑戦致しました。 . . . 本文を読む
コメント (6)