yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

ダンギクが見頃でした

2017年09月30日 | 自然
昨年より9日遅いダンギク登山でした。 天山のリンドウ等は昨年より確実に遅れていますので、ダンギク登山も故意に遅くした次第です。 . . . 本文を読む

センブリ.アケボノソウ.タンナトリカブト…天山

2017年09月24日 | 天山、彦岳山系
天山の秋の代名詞でもある、表題の花たちに出逢えれば最高だけどなあ-と思いながら、上宮駐車場を7:30に出発。(天山に咲き始めたセンブリ) . . . 本文を読む

コンサ-トに出かけてきました

2017年09月18日 | 音楽
フルオ-ケストラのクラシックの演奏会がありまして、素晴らしい曲ばかりでしたので感動、また感動の連続で大満足のコンサ-トでした。(指揮者の山田和樹さん) . . . 本文を読む

隠居岳のツルリンドウ

2017年09月14日 | 隠居岳(669.8)
長崎県の山にはツルリンドウは自生していないのかなあと、思って数年前になりますか隠居岳を登っていた時、偶然にもツルリンドウが咲いているではありませんか。それから毎年逢いに行っているところです、今年も逢いたくて登ってまいりました。 . . . 本文を読む

初秋の天山

2017年09月07日 | 天山、彦岳山系
朝夕わずかながら秋めいてきている今日この頃です。標高1000m超の天山の気温は無風状態で、平野部より6℃ほど低いので25~6℃を予想しての登山でした。本日の目的はツルリンドウに再会することでした。(天山の稜線に咲いていたツルリンドウ) . . . 本文を読む

ヒオウギ-白岳

2017年09月01日 | 長崎県北の山々
天山の予定でしたが、夕方に急な用事がはいったので、江迎町の白岳に変更して登ってきました。 初めてのヒオウギに出逢うことができたので、ラッキ-でした。(ヒオウギ) . . . 本文を読む