yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

虚空蔵山(608.5)

2007年08月31日 | 虚空蔵山系
 川棚町石木の里より 本日8月31日(金)九州のマッターホルン虚空蔵山(佐賀、長崎県境)に登りました。5ケ所ある登山口の1つの木場口(330)から取りつき、植林帯を稜線の木場越(480)をまずめざす。途中で冒険コース分岐を通過したが、足元が濡れていて危険なので冒険コースは回避した。頂上に11時09分到着、登山口から休憩をいれて1時間12分かかった。途中で携帯に電話がかかってきて8分ロス。標高差は . . . 本文を読む
コメント (6)

秋の気配

2007年08月18日 | 自然
           散歩道の栗の木           立秋が過ぎお盆も過ぎ猛暑のなかにも周りには、秋が近づいてきている気配が感じられます。 佐賀北、揚志館、長崎日大ベスト8、九州人の誇りです。優勝めざして自分達の力を出しきってほしいものです。他の九州勢も頑張りました。敬意を表します。 孫たちが千葉へ帰ったので静かな日々にもどり、なんとなく寂しい気持ちです。    サルスベリの花 . . . 本文を読む
コメント (8)

 烏帽子岳(佐世保富士)(568.1m)

2007年08月03日 | 烏帽子岳(568.1)
  弓張岳(360)より烏帽子岳を望む(別の日に撮影)   別名佐世保富士とも呼ばれています。  8月2日(木)訓練として烏帽子岳へ登山。 台風接近で曇り空で風はある程度 吹いていたので、27日よりは楽でした。 標高差520mで所要時間は1時間44分でした。(内休憩10分含む) 頂上では雨が降ってきたので、5分間だけ休憩して下山にかかった。     登山道途中から将冠岳(445m) . . . 本文を読む
コメント (4)