yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

久しぶりの虚空蔵山(608.5)

2024年05月16日 | 虚空蔵山系
昨年の5月以来の虚空蔵山です。 ※表題の画像は川棚町から虚空蔵山を見上げた画像です。 . . . 本文を読む

久しぶりの山…虚空蔵山(608.5一等三角点)

2023年04月20日 | 虚空蔵山系
年度末,年度初め,業務引継ぎ等の作業のために,多忙を極めまして山へは行けませんでした。ようやく落ち着いてまいりましたので本日 九州のマッタ-ホルンとしても人気がある虚空蔵山に登ってまいりました。 ※表題の画像は長崎県川棚町から見上げた虚空蔵山です。 . . . 本文を読む

虚空蔵山(608.5)の花たちに逢いたくて

2022年05月06日 | 虚空蔵山系
地元では「こくんぞうさん」とし親しまれている長崎県と佐賀県の県境の、虚空蔵山に岩屋登山口よりピストン登山を致しました。 ※表題の画像は虚空蔵山頂上に咲いていたマルバウツギです。 . . . 本文を読む

虚空蔵山(長崎県608.5)冒険コ-ス下山

2022年03月05日 | 虚空蔵山系
ツクシショウジョウバカマが目的でしたが、心配してたことが現実に発生(盗掘)し、残念登山になった次第です。しかし冒険コ-スの岩場の降下は訓練になったので、良しとしているところです。 表題の画像は西登山口と岩屋登山口の途中で見上げた虚空蔵山です。 . . . 本文を読む

花たちに逢いたくて-虚空蔵山(608.5)

2021年04月23日 | 虚空蔵山系
特にヒゼンミツバツツジの花や葉っぱを確認したいのが、主な目的でもありました。 表題の画像は虚空蔵山頂上のヒゼンミツバツツジです . . . 本文を読む

県内初見のツクシショウジョウバカマと虚空蔵山登山

2021年03月04日 | 虚空蔵山系
天山や小爪峠等では出逢ったことはありますが、長崎県内では初見であります。又訓練のために虚空蔵山に登り,下山に冒険+県体コ-スを降りる登山を致しました。(表題の画像はツクシショウジョウバカマです) . . . 本文を読む

虚空蔵山の鎖場の高度差

2020年05月01日 | 虚空蔵山系
いつも気にしている虚空蔵山の鎖場の高度差をもう少し調べたくて登ってまいりました。 . . . 本文を読む

虚空蔵山…県体コ-ス

2020年04月24日 | 虚空蔵山系
虚空蔵山のザイフリボクに逢いたくて西登山口より登ってまいりました . . . 本文を読む

アオモジが満開…虚空蔵山(608.5)

2020年03月14日 | 虚空蔵山系
春の訪れを告げるアオモジに逢いたくて川棚町から虚空蔵山に登ってまいりました。 . . . 本文を読む

虚空蔵山(608.5)に登ってきました

2019年05月04日 | 虚空蔵山系
頂上は連休中なので大賑わいしていることを予想はしていましたが、予想どおり老若男女で大賑わいしていました。ランチですが日陰は占領されていたので、犬の墓で致しました。 . . . 本文を読む