yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

郡岳(長崎)(826)

2008年05月30日 | 多良山系
 大村市野岳湖から郡岳(一番左の山)を望む。最奥に経ケ岳が見える。 長崎県大村市の郡岳(コオリダケ)に登ってきました。(初登頂) 日時…20.5.30(金) 天気…くもり メンバー…単独 コースタイム…南登山口7:42~林道7:56~林道終点8:00~休憩8:49~8:55 ~頂上9:21~9:55~坊岩分岐10:14~西登山道出会10:25~坊岩10:27~10:44 南登山道に戻る~林道 . . . 本文を読む
コメント (6)

隠居岳(カクイ、669.8)(長崎県佐世保市)

2008年05月23日 | 隠居岳(669.8)
 ツツジ園から隠居岳頂上を望む。半数は開花前の状況。 日時…5月22日(木)  メンバー…単独 5万本ともいわれる自生のヤマツツジとナルコユリを訪ねて、隠居岳に登りました。   柚木里美農村公園駐車場(管理人は常時不在)(11:27)を基点として、 宇土口登山口(460)(11:31)から登りました。自然林でとても気持ちいいコースです。   カンアオイ  頂上(12:16~12:39 . . . 本文を読む
コメント (6)

虚空蔵山(608.5)(佐賀、長崎)

2008年05月17日 | 虚空蔵山系
 広域基幹林道から虚空蔵山を見上げる。(標高差≒200m) 虚空蔵山に登ってきました。 日時…20.5.16 天気…晴れ  メンバー…単独 阿蘇高岳、中岳登山が5月28日に迫って来ているので、訓練として虚空蔵山に登ってきました。 川棚町木場登山口を8:30出発、木場越(8:57~9:03)を右折して急登手前で、1人の男性に追いつかれた。ここら最後までご一緒させて頂きました。 岩屋分岐(9: . . . 本文を読む
コメント (2)

経ケ岳(1075.7)(佐賀、長崎県)

2008年05月09日 | 多良山系
 舞岳(867)頂上付近の岩頭から経ケ岳山頂を望む。    憧れの経ケ岳に登ってきました。(初登頂)  20.5.8(木) 天気…晴れ  メンバー…単独 大村市側の登山基地(黒木)(チェーンゲート)(370)を7:48軽やかに出発。1台駐車していた。(下山時には8台) 仲間を待っている感じの女性1人と挨拶。 ゲートの右側を通って舗装された林道を、進むと西野越分岐の八丁谷(490)(8:00~ . . . 本文を読む
コメント (10)

腰岳(487.7) 佐賀県

2008年05月01日 | 黒髪山系
 腰岳頂上から黒髪山系の山々を望む。 5月1日(木)腰岳に登ってきました。 天気…うすぐもり  メンバー…単独 この山で黒髪山系の山は全て、踏破済みとなりました。 同山系の山と違って岩頭や大変な急登はありせんでした。 一寸物足りない感じもしました。 修道院前の草原状の広場に駐車(修道院所有地、伊万里市が特別に市民のために許可を頂いているようです)。 広場(300)(9:23)を腰の岳に向 . . . 本文を読む
コメント (10)