yanの気まぐれ山雑記

山行記や山野草について綴っていきたいと思います。

上段の野(長崎県平戸市)…秋の花を楽しみながら…

2020年10月30日 | 平戸島の山
草原のヒナヒゴダイ、タヌキマメ、オケラ…秋の花に逢いたくて表題の山に登りました。 (表題の画像は初見のオケラの花です) . . . 本文を読む

新聞記事より

2020年10月28日 | 徒然
全国各地のお山では紅葉が真っ盛りとなっているようですが、地元雲仙の紅葉も見頃をむかえているようです。また佐世保港にクル-ズ船がコロナ後全国で初めて入港しましたので… (表題の画像はにっぽん丸。商船三井HPより . . . 本文を読む

初めてのツシマママコナ、シコクママコナと青螺御前登山

2020年10月22日 | 黒髪山系
ブゼンノギクやヤツガシラが見頃(例年)になっていると思われますので、期待して自生地へ訪問してまいりました ところが初見のツシマママコナと出会いがあり、とてもラッキ-な登山となった次第です。 表題の画像は岩場に自生せるヤツガシラです。 . . . 本文を読む

隠居岳(669.8)

2020年10月16日 | 隠居岳(669.8)
地元(長崎県佐世保市)の表題の山に登りました 表題の画像は烏帽子岳から眺めた隠居岳です。 . . . 本文を読む

天山…ウメバチソウ、リンドウ、センブリ、ムラサキセンブリ、ツルニンジン…天山の秋の花たちに逢いたくて

2020年10月08日 | 天山、彦岳山系
9月26日は1株のみ開花していましたが、その日蕾だった株が開花しているとの花友さんのブログにより逢いたくなって又リンドウ、ムラサキセンブリ、ツルニンジン等天山の秋を飾る花たちにも逢いたくなって佐賀県の天山に登ってきました。 表題の画像は天山に咲くムラサキセンブリです。 . . . 本文を読む

ホソバヤマジソ、カラスノゴマ、ダンギク…に逢いたくて

2020年10月02日 | 自然
表題の花たちが見頃ではないかと期待して、地元の自生地へ行ってきました。 表題の画像は岩場に咲くホソバヤマジソです。 . . . 本文を読む