おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

瀛客山

2018-10-26 04:58:32 | ラーメン

今日紹介するのは、多治見にある瀛客山(えいきゃくさん)です。
この日は、中津川で仕事だったのですが中央高速道路の土岐IC付近の事故渋滞で多治見ICで降りて
19号線で中津川に向かう事にしました。ちょうどお昼時になったので久しぶりに大石家に行った所
まさかの臨時休業。仕方なくラーメンマップで近くのお店を検索してこのお店に決めました。
駐車場は、2ヶ所に分かれて有ります。



かなり前に一度利用した事のある記憶が蘇りました。
それにしても難しい店名。普通では読めないですね!




メニューです。チャーシューメンマ940円を注文しました。


卓上には、餃子のタレ、ラー油、おろしニンニク、コショウ、一味唐辛子が置いて有ります。


待つ事3分程できました。速っ!具材は、ネギ、メンマ、チャーシュー、かまぼこです。


麺は、低加水の細ストレート麺。
早速食べてみます。チャーシューはバラチャーシューで肉厚の物が8枚ホロホロ崩れる美味しいものです。
メンマは細切りでジャキジャキ食感が癖になるタイプ。
スープは、鶏ガラベースの少しオイリーなものですが魚介系の風味もして啜りだすと止まらないタイプ。
元々中華そばが好きなのでこの味はストライクです。
麺も、小麦の香りがする喉越し歯ごたえ共に好きなタイプの麺。
このお店の名物は、台南ラーメンという台湾ラーメン風のラーメンなのですが、自分は絶対こっちのラーメンが好きです。

岐阜県多治見市太平町5丁目15
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栁屋

2018-10-25 03:27:28 | 蕎麦

今日紹介するのは、新栄町にリニューアルオープンした蕎麦屋さんの栁屋です。
7月にオープンして気になっていましたがやっと利用する事が出来ました。
白を基調としたお洒落な店構え。



店前メニュー。夜はお酒を楽しめるお店になるようです。


入口を入って左側にお酒の入った冷蔵庫が有ります。日本酒の種類が豊富。



メニューです。天ざる1,500円を注文しました。


テーブル席とカウンター席が有りますが2人掛けのテーブル席を利用させてもらいました。
卓上には、何も置いて有りません。



15分程待ってきました。ざるそばの他に、ゴマ豆腐と煮物が添えられています。


蕎麦は色薄く、つやつやとしたもの。見たからにのど越しのいい柔らかい蕎麦なのが分かります。
香りは水道水にかき消されてしまっていますが、しっかりとヌメリは落とされ冷たく締められています。
醤油が強く甘味を控えたつけ汁で醤油のとんがりが気になります。そばはのど越しはとてもいいです。
薬味が少ないのが物足りません。



天ぷらは、エビ天2尾、ナス、椎茸、ミョウガです。塩を付けて食べるように言われました。
でも、この天ぷらはいけません。衣がべチャッとしていてサクサク感ゼロです。
天丼とかにすれば大丈夫でしょうけど、天ぷら単品ではとても満足できる内容では有りません。
それなりの値段をとっているのでもう少し努力して欲しいです。



食べ終わる頃、蕎麦湯がきました。
白濁した蕎麦湯ですが、つけ汁は殆ど無くなっていたので堪能する事が出来ませんでした。
もうひと頑張りして欲しい!お店でした。

愛知県名古屋市中区新栄2丁目9−28

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御食事処あんき屋

2018-10-24 05:02:24 | レストラン

今日紹介するのは、平湯温泉にある御食事処あんき屋です。
登山後の昼食で利用しました。



安房トンネルの近くにあって駐車場は広くとってあります。
大きな建物で道の駅と間違えそうですが、実はレストランなのです。







メニューです。
飛騨名物の飛騨牛、ほうば味噌を使ったメニューが並びます。セットメニュー、麺類も有って迷います。
でも登山で疲れた身体でカツカレー1,050円と単品サラダ100円を注文しました。1,150円也。



店内は、田舎の古民家風。コンロが置いて有るのは鉄板料理が名物だからのようです。


卓上には、ソース、七味唐辛子、コショウ、塩が置いて有ります。
水はセルフサービスで自分で取りに行きます。



待つ事10分程できました。カツカレー福伸漬け付きとキャベツサラダ。
カツは揚げたてサクサクで臭みの無い脂身控え目のものでした。
カレーは、辛さ控え目で工場生産品。万人向けの味付けで不味くは有りませんが、とびきり美味しいものでも有りません。
サラダはキャベツサラダで100円なのでコスパは高いですね。
登山後疲れ切った身体に浸み渡る食事になりました。

岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶ヶ岳ヒュッテ

2018-10-23 03:35:42 | その他

今日紹介するのは、蝶ヶ岳ヒュッテです。
蝶ヶ岳登山で利用しました。アクセスは、上高地から普通に歩いて7時間、松本方面からですと5時間掛かる場所に有ります。



料金表。一泊2食で9,500円先払いで清算します。


食事や飲み物を注文する事も出来ます。


缶ビールは、レギュラー缶600円、ロング缶800円は山小屋価格。


夕食は、午後5時45分からです。
この日は、鶏のから揚げ、シュウマイ、少しづつ盛り付けられた煮物、和え物、漬物、サラダです。
ご飯とダイコンのお味噌汁はお代わりできます。2600mの高所で温かい、この様な料理を頂けるのはとても有り難いです。



この日の寝床。大き目の布団一枚に2名、知らない人とシェアしました。


朝食は、午前5時15分からです。
焼鮭、玉子焼き、ミートボール、和え物、漬物、煮物、海苔とご飯とみそ汁。
ご飯とみそ汁はお代わりできます。
焼鮭が美味しかったです。ガッツリ食べて下山に備えます。

長野県安曇野市堀金烏川
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ かつさと 豊川白鳥店

2018-10-22 05:13:09 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、豊川にある とんかつ かつさと 豊川白鳥店です。
国道1号線沿いにあって駐車場は広くて停めやすいです。
かつさとは他店を利用した事が有りますが、この店舗は初めての利用です。









メニューです。この日は、丼ランチ648円をカツ丼とサラダと豚汁のセットで注文し追加でキャベツ108円を
注文しました。756円也。



卓上には、トンカツソース、フレンチドレッシング、和風ドレッシング、一味唐辛子、和辛子が置いて有ります。


待つ事7分程できました。カツ丼とキャベツが二皿、豚汁は小サイズですが具沢山です。


カツ丼は、揚げたてサクサクの肉厚カツが卵でとじて有りますが玉ねぎは少な目。
少し脂身が気になりますが、まあまあ美味しく頂けました。
チェーン店なので、メニューとか接客とかシステムで当たり外れが少なく安心して食べられます。
久しぶりのかつさとでしたが、良かったです。

帰って調べたら豊川に3店舗ありました。

愛知県豊川市白鳥町京次58-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする