おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

大船海鮮食堂 魚福

2024-03-26 05:40:32 | 和食

今日紹介するのは、神奈川県は大船駅前にある大船海鮮食堂 魚福 です。
出張でこの地を訪れお昼時になり、たまたま行列の出来ていたこのお店をチョイスしました。




店前のメニュー看板。
階段を上がって2階に店舗があります。意外と広い空間です。



テーブル席につきました。メニューです。海鮮丼を注文しました。1,300円也


卓上には、醤油、ソース、塩、七味唐辛子が置いてあります。


待つ箏10分ほどできました。思わず おっ!!と声が出ました。
ビックリするほどのボリューム感です。
海鮮丼、イワシのフライ、ムール貝の貝汁、オクラと長いもの和え物、大根の漬物



海鮮丼は、しめさば、えんがわ、イカ、海老、赤貝、ハマチ、鰤、鯛
イクラ、カツオ、玉子焼き。大葉とガリ、わさびが添えられています。
ネタはどれも新鮮でいろいろな魚の味を楽しめます。
とても美味しい海鮮丼でした。



ムール貝は、4個入っていましたが身が入っていたのは3個のみでした。


イワシのフライはカラッと揚がっていてカリカリ衣の中に
身が詰まったイワシ。濃厚で香ばしいイワシの旨味を感じました。
この内容で1,300円は、コスパ高いです。人気があって繁盛している理由が良く分かりました。

神奈川県鎌倉市大船1-10-15 2F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の華食堂 魚太郎亭

2024-03-25 05:42:19 | 和食

今日紹介するのは、岐阜県は可児市にある湯の華食堂 魚太郎亭です。
休日のランチで利用しました。




店前のメニュー看板。海鮮が中心ですが、韓国料理、麺類とかもあります。


食品サンプルもあります。



圧巻の魚太郎定食


海鮮メニュー


店内は広いです。


購入したのはネギトロと天然まぐろ丼です。1180円也



受け取りカウンターには、刺身醤油、ソース、ドレッシング、わさび、がり、一味唐辛子が置いてあります。


待つ箏6分ほどで食券記載の番号が呼ばれ取ってきました。
ネギトロと天然まぐろ丼とワカメとネギのみそ汁です。
醤油とワサビがついています。



ネギトロと天然まぐろ丼は、少しオイリーなネギトロととても美味しい天然まぐろの赤身
ガリと漬物大葉が添えられています。
ご飯は少し甘めの酢飯で食べやすいです。
この値段でこの内容であればコスパ高いと思います。

岐阜県可児市土田大脇4733−4 湯の華市場内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル ガーデンスクェア静岡

2024-03-24 06:20:37 | ホテル

今日紹介するのは、ホテル ガーデンスクェア静岡です。
出張で利用しました。



朝食は、1階テークテラスで6:30から頂けます。


朝茶漬けが売りの様です。


開場と同時に入店しました。和食コーナー


サラダ


パンとデザート


ご飯と茶漬けコーナー


ドリンクコーナー


コーヒーメイカー 持ち帰る事も出来たので退店時部屋に持ち帰りました。


焼きそば


筑前煮


コロコロチキン


ソーセージとスクランブルエッグ


ガッツリとってきました。


ほぼ全種類焼きそば、筑前煮、コロコロチキン、スクランブルエッグとソーセージ、黒はんぺんと焼鯖
どの料理も手仕込みの様で美味しいです。
決してホテルのビュッフェとしては種類が多くは有りませんが手が込んでいるおかずはホッとできる美味しいものでした。



カレーライスをお代わりで頂きました。
欧風カレーで美味しかったです。

静岡県静岡市葵区紺屋町11−1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャオニーノ イオンモール大高店

2024-03-23 06:05:53 | スパゲティ

今日紹介するのは、イオンモール大高 3階フードコート内にある
チャオニーノ イオンモール大高店です。
休日に利用しました。この店舗の利用は久しぶりです。
駐車場が広いので利用しやすいです。
3時間まで無料なのも嬉しい!



セルフサービスのお店で食器返却は、店の裏にあります。


店前のメニューです。
注文したのは、いつもながらのキャベツベーコンのレギュラーサイズ
バイキングセットトッピングのソース多めです。しめて1,440円なり。



受け取りカウンター前には調味料コーナーがあり大型のタバスコ、コショウ、粉チーズが置いてありました。


清算を済ませブザーを受け取り水を取って席で待ちます。


ブザーが鳴って取りに来ると目の前で最終の仕上げ(具材をのせてソースをかける)をしてくれます。
アツアツで提供するための手段との事でした。



いつもながらの調味料を施し準備完了。
早速頂きます。

具材は、キャベツとベーコンをソテーしたものの上に鰹節がたっぷり、その上にトッピングしたバイキングの具材、目玉焼き、赤ウィンナー2本を半分にカットしたもの、フィッシュフライが2個です。
チャオニーノは、チャオと同じソースを使っているので味は一緒です。
熱々なのでチャオの店舗で頂くものとそん色有りません。
美味しくチャオスパを堪能できました。

愛知県名古屋市緑区大高町字奥平子1-1 イオンモール大高 3Fフードコート内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備長 大口本店

2024-03-22 05:41:58 | 

今日紹介するのは、備長大口本店です。
土曜日のお昼に会食で利用しました。
店舗は、国道41号線沿い西側にあって駐車場はかなり広めにとってあります。



電話で予約を入れるとあいにくの満席という事で開店前に並んで順番を待つことにしました。






開店前に30分ほど外で待ちましたが、開店後はすぐに席に着くことが出来ました。
テーブル席をチョイスしました。メニューです。
注文したのは、まぶし大名御膳です。4,850円なり。



卓上には、山椒のみが置いてあります。
お茶と一緒に急須が運ばれてきました。



美味しい召し上がり方を見ながら待ちます。
ひつまぶしは久しぶりです。
基本は、うな丼か、うな重派なのです。



待つこと15分ほど待ってきました。
いつもながらのワクワクタイム



蓋を取りました。
ひつまぶし、うざく、御造り、茶わん蒸し、吸い物(肝吸いではない)、漬物です。
薬味は、ネギ、ワサビ、海苔でだし汁は専用の徳利で提供されています。



ひつまぶしは、ごはん茶碗3膳ほどのご飯の上に2/3尾程度の細かく刻んだ鰻が敷き詰められています。
甘辛いたれをまとった鰻は絶品です.
ノーマル→出汁茶漬け→薬味だけのせての食べ方で美味しくいただきました。
このお店の鰻は、臭み無く皮パリで身は香ばしくとてもおいしいものでした。



うざくがついているのは、嬉しいですね。
御造りは、マグロとハマチでした。
茶わん蒸しは、具沢山で食べ応えがありました。



食後のデザートは、抹茶アイスとバニラアイスが選べましたのでバニラアイスにしました。
久しぶりの備長の鰻を堪能できました。

愛知県丹羽郡大口町下小口5丁目176−1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする