yoshiker

冬にため込んだ脂肪をこれから燃焼だ!!

TESTAMENT・DARK ROOTS OF EARTH

2012年08月08日 | Weblog

届きました♪
会社に着払いに設定してたのに、なぜだか? ローソンに到着のめーるが・・・?
まぁいっか!
帰りに、吉本の芸人さんにあって、「カズさん! 今、よみうりテレビの番組の企画でアンケートしてるんです!すいませんが、書いてください」って暑い中がんばっていたので、協力しました。
そして、家に帰って、さっそく聴きました♪

私がTESTAMENTに嵌ったきっかけは、FM NHKでたまたま流れていた、OVER THE WALL の疾走としたメロディーにビックリして、テスタメントっていうのだけ覚えてて、買ったのがきっかけです。
でも、日本で発売になったのは、2ndアルバムの THE NEW ORDREからでした。その後PRACTICE WHAT YOU PREACHを買って、それからようやくLEGACYが手に入りました。

それで、どうしても初期の疾走とした曲が好きな私は、それからでてくるアルバムにはがっかりし(今あらためて聞くとそんなことないですが)どんどん、テスタメントから気持ちが離れていくのでした。それでも、新譜が出るたびに買っていましたが、

そして、こんなけあります(笑)アコースティックバージョンのレガシーが聴きたくて、わざわざ同じアルバムを日本版と輸入盤両方買ったり・・VHSも持ってますが、今はテレビに繋いでないので見せません(笑)他にTシャツももってます。それに、アレックススコルニックトリオとドラゴンロードも(笑)完璧に嵌っています。

そして、どんどん、スラッシュメタルからかけ離れて、ヘヴィーで、ダークでデス声のスローなテンポに、なんだか違うなぁって思って、がっかりしてましたが、久々に出た、GATHERINGを聞いて、ビックリ!!!見事な原点回帰でした。
そして、その後のTHE FORMATION OF DAMNATIONも同じく疾走曲が多くて、好きなアルバムです。

それで、新譜DARK ROOTS OF EARTH のファーストインプレッションですが、む~・・・
またヘビネスさがふえて、手の込んだメロディーが多いです。
ギャザリングがレガシーに回帰したと思えば、フォーメ-ション・・・は2ndのニューオーダー、
そして、今回のアルバムは、プラクティス・・・じゃなくて、LOW~DEMONICのあたりの曲を思い出してしまいます。
レコーディングはドラムもベースも明瞭度が良くて、よく聞こえますが、まだしっくり来ません。
ボーナストラックの選曲のせいもあって、余計に思うのかもしれませんね。
また、じっくり聴いてあらためて、感想を書きたいと思います。

では、今からおまけのDVDをみようっと!ところでリージョンコードいけるんかいな?

次はExodusのCDも一緒に買ったので、こちらも楽しみ♪ こちらはtestamentと違って、シンプルでザクザクしたリフを期待しています。さてどうでしょう?

それからKAJAGOOGOOも♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする