yoshiker

冬にため込んだ脂肪をこれから燃焼だ!!

車検の準備!

2016年02月02日 | トヨタ86
86を購入して、とうとう3年目を迎えようとしています! ということは、車検が近づいてきました!
車検に向けての下準備をおこなっています! もちろんユーザー車検です!

この日のために、色々準備してきました!
タイヤも交換、オイルも交換、プラグとその他のオイルとLLCはそのままで、
このために休みもとりました! まぁ下準備はまぁまぁできたと思います!

そして、まずは、ネットで下調べ! そうすると、24ヶ月点検を実施した用紙が必要とのこと!!!!
ん? そんなのしたっけ? 24ヶ月点検整備記録簿だと????
確か、購入時にメンテナンスパックっていうのに入っていたので、してくれてたっけ?
みてみると、あった! でも、1ヶ月・6ヶ月・12ヶ月とあって、その次も12ヶ月とあり、3年目に24ヶ月とある???
それの、2年目の12ヶ月点検はしてくれていました! 12ヶ月・12ヶ月ってあるので、後半の12ヶ月は24ヶ月のこと?
頭がこんがらがるが、そうだろうと勝手に判断します! もしこれが違っていたら、車検時に、後で受けるって説明することになります。


点検内容を見てみると、自分でできそうな所と、自分では無理なところがありますね・・・・
ブレーキパッドの残りの厚さぐらいが、自分でできるぎりぎりのところで、排ガスのCOとHCの状態とか、プラグの状態とかは86では無理です! ジムニーの時は、プラグぐらい余裕だったけど・・・ ちなみにアフリカツインはプラグはツインのくせに4つあって、なおかつ素人で外すのは大変です!

そして、次は車検の予約です。
自動車車検インターネット予約システムにはいって、ログイン・・・・できない・・・・
2012年にアフリカツインでユーザー車検をした際のIDとパスワードではログインできなかった・・古すぎたのかな?
ということで、新規に登録して、予約することに。

後は、当日無事いけますように! 一番気になるのが、光軸です・・・・なにせ、ぶつけられて片側ライト替えているから(ライト自体はそのままで外側のカバーですが)

バイクと違い、少々緊張します! 知り合いにたずねると、素人が検査ラインに入ったら、しどろもどろで前後に並んでいる車屋さんがテキパキとしているのがプレッシャーになるよ!と脅されました(笑) バイクの時は端っこのラインでした。

また無事終わったら自分の記録用にブログにアップしますね!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする