yoshiker

冬にため込んだ脂肪をこれから燃焼だ!!

四国一周 86車中泊の旅 後編

2019年05月04日 | トヨタ86
いよいよ最後です! 前もって十分な準備ができていなかったのですが、快適な旅になりました。
1人だったら、86でも十分車中泊に耐えうります。
室内空間は高さが無いけれど(笑)それでも、十分なスペースがあります。むしろ車高が低いので、朝方明るくなると、みんなから車内が丸見えです(笑) 私自身、見られてもそんなに苦にならないので、何の対策もしませんでした。本当は、対策しようと試みましたが・・・・
 
車内のドアの上にある手すり(アシストクリップ)同士をロープで結んで、そこにバスタオルを掛けて、プライバシーの確保のためのカーテンの代わりみたいにしようと思いましたが、86はアシストクリップがありませんでした(笑)
 
リンガーハットを出て、適当に香川に向かって、眠たくなってきたらコンピにでビール購入!
そして、スマホで最寄りの道の駅をチェック!
そしたら、道の駅小松オアシスが数キロ先に! これって高速道路のサービスエリアじゃ?と思いつつナビをセットすると、下道で行けるみたい♪
 
とりあえず着いたら、奇跡的に1台だけあいてました。ミニバンとキャンピングカーの間が開いてました! とりあえずビールを飲んでトイレで歯を磨いて、寝ました! ロールマットを敷いたおかげで寝心地も良くなりました!
今回の走行距離は735km-269km=466km 下道だけでよく走りました! 北海道の車中泊の旅では、毎日このくらい走ったけど、北海道は道がまっすぐだったので、四国の曲がりくねった道とは違いますね~♪

朝は気温が上がらず起床は遅くなりました! その分快適に寝られたんでしょうね♪
9時に起きると周囲の車はほとんどいませんでした。こんなところでした。

近くのコンビニで朝食を購入!そして、竹居観音岬に向けて出発です!
そしたら、渋滞が酷い・・・ほんとトロトロ運転です・・・・そしたら徳島ナンバーのGTRが?
なんじゃこの車!? 近づいてみると、なんとマイティーボーイ!!懐かしい~!

それにしても渋滞が酷い・・・四国中央市に着いたら製紙工場の煙突から出る煙がもくもくと!空の雨雲と一色単になって、まるで、煙突の煙が雨雲を作っているみたい!

そして、結構な時間が経って香川県に、ここからも渋滞が続きます! 香川県はこの写真のように富士山を小さくしたようなこんもりした山が沢山あります。

その渋滞の原因は、うどん! うどん渋滞です!(笑)
小さなうどん店の入り口に人が沢山並んでいます! 駐車場もいっぱいです!
ゴールデンウィークで、観光客がうどんを食べに来てるんでしょうね! なかなか進みませんでした。国道11号線が片側2車線になってようやく進み出し、時間も昼過ぎ! 今度うどん屋さんがあったら寄ってみよう!と思い運転しつつも、うどん店に近づいたら、駐車場がいっぱいで入り口に人が並んでます・・・・そんなこんなで数軒目、時間も昼を過ぎて、ようやく昼飯にありつけました!
チェーン店みたいでしたが、それなりに美味しかったです~♪ やっぱり香川のうどんは腰が強いです♪
おなかが満たされて、元気になり、このたび最後の目的地、竹居観音岬へ! あいかわらず渋滞でトロトロ運転になりましたが、とりあえずナビを信じて進んでいくと、「目的地に到着しました」って言われたところは、結構な山の上!?そこから降りていくらしいけど、ちょっと道が狭くて、急勾配・・・ジムニーやバイクだったら躊躇無く降りていくんだけれど・・・

一度手前に戻って違う道が無いか?試してみましたが、やはりここから降りるようで、もし、行き止まりでバックで上がるとなったら自信が無いなぁ~
意を決して降りていくと、とりあえず車が停められるスペースがありました。
前日の太平洋と違って、瀬戸内海はウソみたいに穏やかです。

釣り人発見

四国最北端という印を発見! ここだけ、岬っていう感じはありません。まったくとんがってないです(笑)

竹居観音寺があちら?とりあえず歩いてみました!
天気が良いとこんな感じで見えるらしいです!

実際は・・・

淡路島は見えました♪(笑)
ほんと穏やかな海です
カツオノエボシ?優雅に泳いでいました。
瀬戸内海を見て、ゆったりした気分になって、後は帰宅です! ナビを自宅までセット!
もうここからは、ナビなしでも変えられます。国道11号線に戻るまで、この海沿いの道を気持ちよく走りました~♪

道の駅源平の里むれというところで休憩~ そういえば、家族と職場用にお土産を買ってなかった・・・どうせなら普段行かない愛媛のお土産が良かったんだけど、もう遅い・・・
とりあえず、ここで休憩とお土産購入しました。
そして鳴門経由で外回りを走って帰宅!
疲れましたが、走りきった感があって気分が高揚しています!
そして後片付けです。

シュラフの袋が、小さいので、結構きつめに折り畳まないといけません。シュラフとロールマットは倉庫に入れるのをやめて、これからは、自分の部屋で保管します!
そして全走行距離は、956kmでした。本日の走行距離は、956km-735km=221kmでした。

2泊3日で956km 高速道路を使わず(無料区間を少し通りましたが)下道だけで、結構な距離になりました。四国一周を外回りすると、1200kmくらいになると思いますが、今回は今治市を通っていないのと、外回りと言いつつも国道がメインで海岸線を縫うように走ったわけではなので、こんな感じになると思います。グーグルマップのナビとほぼ一緒の距離でした。
 
ほんとまとまった休みが取れたので、思い切ったことができて良かったです♪
あとは、せっかく岬に行っても、天候が悪く何にも見えなかったことが心残りです・・・・・
もう佐田岬行く機会は無いかなぁ~ あるとしたら、佐田岬から出るフェリーに乗って九州に行く機会を作ることかな?

86は長距離でも疲れ知らずで、燃費も良く、ツアラーとしての使い方もばっちりです!!!そりゃ荷物は載らないけど(笑)
 
次回は、今回の車中泊に絞ったブログを載せますね~
ここまで3回にわたり長文で読みにくかったと思いますが、長々とした文章や写真におつきあいいただきありがとうございました。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする