+- BLUEFLAME -+

できることならば~ シンプルに~ 暮らしたい~

しょっつる。

2009-02-06 | Weblog
秋田料理と言えば、先ず浮かぶのは「きりたんぽ(鍋)」でしょうか?
ちなみに、秋田生まれ秋田育ちの自分は、きりたんぽを食べた事、
生まれてから20~30回ほどでしょうか、年齢よりは少ないはずです...
普段、家では食べませんでした。 普段は「だまこ(餅)」と言って、
ピンポン玉くらいの、ま、ゴルフボールくらいの大きさにしたのを
鍋にするのですよ。 ま、秋田県人捕まえて郷土料理の話にでも
なったなら、「だまこ」で盛り上がっちゃってください~

話がそれましたが、奥山旅館、今夜は、「しょっつる鍋 with 舞茸」
ですよ~♪♪ んぁー、おちつくー、ハタハタ最高ほー♪♪
「しょっつる」とは伝統的には
ハタハタで作る魚醤です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿