鬼怒川年年オートキャンプ場、付近にドライヴ。
自宅住処からは、通勤するより短時間で到着です(^^;
年年(ねんねん)、好きです♪ ビジネスビジネスしてないし。
http://homepage3.nifty.com/nennen/index.html
宇都宮駅からだと、クルマで1時間くらいですね。
有料道路とか使わず下道がイイです、時間的にも。
キャンプ場の上に「川霧の湯」あり。源泉かけ流し。
http://shioya.shokokai-tochigi.or.jp/kigyo/034/034.htm
これを目標にしてもイイかも♪ ですぅ~
人生2回目の、ボルダぁリングぅ~♪
少しだけコツみたいな感覚を養えましたが、
見よ!! まだまだ、ヘっピリ腰ですな(^^;;;
一度行くと数日は心地よい筋肉痛なので、
豆腐などしっかり食べて筋肉を回復♪
行っても、月イチかなー...
この後は「願寿亭」で沖縄料理を食べて帰宅っす。
普通貨物車(1ナンバー)、乗車定員2(5)
車両総重量:3,090kg
総走行距離:110,211km
<法定諸費用>
自賠責保険料:23,920円
重量税:20,000円
印紙代:1,100円
<点検整備料>
ジェームス車検基本点検料:19,800円
事務手数料:4,200円
リヤブレーキランプ交換:700円
タイヤローテーション(クロス):無料
期間限定会員様割引(15%OFF):-3,705円
つーことで、今回の車検費用TOTAL 66,015円。
毎年5月頃に納めている自動車税は16,000円。
年4,5回のオイル交換:15,000円くらい。
なんだかんだ年間10万円は費やしてるのですなぁ。
便利と引換えにねぇ♪ (燃料代は除く)
いや、燃料代は軽油1L=100円、9km/Lだとすると、
20,000km/年くらいだから、20,000/9x100=222,222円...
愛車キャラバンの車検時期です。
今回は埼玉の知人ではなく近所の量販店へ。
代車はアリオンでした。イイクルマですな♪
乗り味は兎も角、操作性が全く違います。
燃料はガソリンのようです(笑) (愛車は軽油)
フロアシフトです。(愛車はコラムシフト)
Pブレーキはフットです。(愛車はサイドレバー)
前輪駆動2WDです。(愛車は後輪駆動 with 4WD)
乗り慣れてるクルマの良さ。別のクルマの良さ。
色々と面白いです♪
ガソリン車は出だしのレスポンスはイイですが、
アリオンは、フワフワしてて心地良くて、
すっ飛んでいきそうです~(笑)
1ヶ月で1kg痩せてみよ。 つーことは1日33g(^^y
普段、ま、場を弁えつつ、食べ過ぎないようにしたり、
食事しながらの水分補給は止めたりと、僅かな努力。
ついに、60kg台がちらついてきた!!
目標の60kgまであと少し。
休日出勤だったのですが、業務終了後に参戦です。
魚介中心、いや、自分にはビールサーバ中心でした♪
秋刀魚の大蒜醤油漬け(そのまま生でも焼いても美味)、
即席手作りの烏賊の塩辛が印象的でした。
酒屋さんからビールサーバを借りてたようで、
やっぱ生ビールだけに、3~4人で7L完杯!
写真はちょいと芸術的な炭火模様。
相変わらず出しゃばって写真を撮りました♪
「そろそろ若い世代に任せちゃえば??」なんて
助言も頂きました(^^;;;
もう少しゆっくり楽しんだらいいのに、という助言す。
そろそろ、撮るの辞めようかな...
次世代に託して...
アレコレ考えながら、自画像をゲっト(笑)
この後、2次会~3次会~4次会、ってオイ...
キタクは4時でしたよぉ(^^;;;;;
年に1回くらいはいいか。
「こないだボウリングに行きましたよー♪」
「へぇ~、たまにはオレも行きたいな~」
職場の後輩との会話。ボウリングかー。
そーいや、昔は散々っぱらやったなー。
マイボウルとかには興味なかったけど(^^;
んじゃ、近いうち行こうよ、設定してちょ♪
つーことで、企画してもらいました♪
ウハハ、
ちょい自慢になっちゃうかも知れないけど、
この日4ゲームやって、ベストスコア193!!
ハウスボウルでマグレと言われようが
出ちゃったものは仕方ない(笑)
すんごい楽しかったです。
その後、数年以上ブリのサイゼリアに行き、
パスタを頂きました♪
そんなのはコジツケで、本心は兎に角集まろうよ。
別に、秋刀魚を食べてもらいたいワケじゃない。
集まって、秋刀魚を焼いてそしてツツいて、
それが、もし、コミュニケーションの切欠になれば
大成功♪ といったところです。
ちょいと、昨年の写真を振り返り(笑)
今年のページみたいなもの。
http://0samu.blogspot.com/
衝撃的な事件です...
http://www.shachuhaku.net/2010/09/post-353.html
ひとごとじゃありませんよね...
でも、キャンプや車中泊ってそんな危険な
行為でもありませんよね?? 念には念を。
勿論、今の住処の防犯についても意識が必要...
休日出勤のお昼、会社近くの「鳴門」さんへ。
「たまにはみんなでラーメン屋に行かない??」
と前の日から声かけて6名でGO!!
MENUは、つけ麺・ラーメンが基本で、
ごはん・からあげのオプションあり、です。
(つけ麺にはからあげが1つ付いてます)
今回は、ちょいと我慢して、一番シンプルな
ラーメン並にしました♪ 美味ー♪
http://r.tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9009254/
スノーモトS28(GRCボード)を前一緒の職場
だったAちゃんに売却しました。
2011モデル、フルモデルチェンジしたので
欲しいかも...
http://www.saisports.com/site/03/
そして、ディーゼル車のラインナップが消えている。
4WDの設定も消えている。エンジンはガソリンのみ。
ついに来た。 どれだけ生まれ変わるのだろう??
12月にその全貌が明らかに。
http://www.nissan.co.jp/CARAVAN/
えぇ?? バンに興味ない??
キャンプ師匠からメールが届き、なにやら、
サーフボードを格安で提供してもらえる事に。
ひととおりのアクセサリを付けてくれる模様。
これは、8feetちょいのファンボードらしいのだけど
それ以外にショートボードも付けてくれるとの事。
意味があまりわかっていない(笑)
180度を見渡せる場所は幾つもあると思いますが、
ここ入道崎もそのひとつでございまする。
ちなみに、入道崎の夕陽は、水平線と重なる時、
"ジュジュっ、ジュワワワワー"と音が聞こえるので
ぜひ、確認してくださいね(笑)