+- BLUEFLAME -+

できることならば~ シンプルに~ 暮らしたい~

遅い晩御飯。

2010-03-29 | 自炊
若干、帰宅が遅くなる日が増えてきましたぁ... 22時を過ぎてます... んぇ??フツー??

ワタクシの職は製造業であり、工場勤務で、いわゆる"総務"とかでもないのですが、
2010年1月から、いわゆる"現場"の製造工程責任者みたいな立場を与えて頂きまして、
ま、それなりに"期待に応えなきゃな"と思ってる次第なのでありまするぅ、ざんす。

年齢を重ねるとともに、一般的には、健康面(=特に食事)について考える機会が
多くなり、ワタクシなんぞも、"21時以降の食事は控えた方がイイ" なんて思う事も
あるのですが、帰宅が22時じゃ、晩飯抜きか... って感じで、世の理想とのGAPを
感じておりまする、ざんす。

とりあえず、三大栄養素である「炭水化物・タンパク質・脂質」の混合物を摂取しまして、
んで、風呂に入って、んで、床に就いちゃいますぅ~

明日、起きれるかなぁ?...

エリクサー。

2010-03-22 | Guitar
久々にギターの練習です。
ミカちゃんの"ORION"と"LIFE"をアコギ風のサウンドで練習。
弦が伸びきってますが、意外にストレスないです。以前のままのエリクサー。
やっぱ、弦交換しょっちゅうできない素人はエリクサーで決まりでしょう!!
多くのプロは、硬さや鳴りという点で好みの弦を日毎に交換すると思いますが、
素人サラリなんちゃってギタリストには、錆び難いエリクサーが最高NANOです!!

"ならし"終了。

2010-03-21 | キャラバン
ヂーゼルエンヂンの我がキャラバン、ついに100,000kmを走行し、所謂"ならし"終了です!!
初代オーナー(北海道)様が"ならし"中に手放し、2代目オーナー(千葉)様も"ならし"切れず、
ようやく3代目オーナーのワタクシが"ならし"完了です!!

いただきます。

2010-03-11 | 自炊
サトウのごはん、肉野菜炒め、しじみスープ、お茶。
炭水化物、タンパク質、食物繊維、脂質、ミネラル、水分。

"適当に済ませた食事"を、BLOGに残す行為。
"適当に済ませた"と言える、食に困らない日本の環境。

自炊? 外食?
自炊が多いか外食が多いか、なんて事が話題に成り得る日本の環境。

最近、料理することにハマっちゃって♪
なんて事が、コミュニケーションの切欠に成り得る日本の環境。

いただきます。

蔵蔵。

2010-03-10 | Weblog
DECOった後の松島温泉の帰路、蔵蔵(ざざ)とゆーラーメン屋さんに行きました。
店内は赤を基調としたおしゃれな雰囲気で好みです。
輝き加工を施した(笑)写真は「ねぎこんもり みそ」、美味です!!!!!

フレックス@DECO

2010-03-10 | キャラバン

今日は会社制度のフレックス休日を頂き過ごしましたぁ。
休みを取って時間をフレキシブルに活用してください、って事だと解釈して、
半ば、急遽、DECOへGO!! ゲレンデコンディションはこの時期にしてはGOOD、
ただし、ちょいカタオモなので、無理しない程度にモト滑走。ちょい腰にきた...
早々に休憩ってことで、キャラバン座敷仕様にてウインナを焼いて頂きました~
そして、この後、エースコックの大盛りいかやきそばで満腹ですぅ~

帰路、とりあえず、乙女の湯「松島温泉」へ。
JAZZが流れる露天風呂は個人的に好きです。
(賛否両論か...)


2010年の行動目標は"整理と整頓"

2010-03-09 | Weblog

整理と整頓が苦手な自分。今年の行動目標に掲げてみました。
整理とは、要るものを残して要らないものを排除する事。
整頓とは、要るものそれぞれの定位置を決める事。
と理解してますが...

例えば、
ゴミは要らないので排除する。汚れは要らないので排除する。ホコリは要らないので排除する。
COは要らないので換気し排除する。うんこも要らないので排泄する。汗を脱ぎ捨てる。
わざわざゲっトしたんだけど結局使ってねーじゃん...=要らないから排除...
これらも立派な整理でございまする。

そそそ、そして、
こいつとの関係は終わったんだ...=人間関係の整理...
別にこいつに一生付いていくワケじゃないし...=タテマエ行動での整理...
職場単位の飲み会は面倒くさい...=仕事 or プライベートの割り切り感...

結局、整理と整頓が出来過ぎている人って、"サバサバしてる"って人なんでしょうか??

仕事してても思うところがあります... 思わせるところがあるかも知れません...

人と物との付き合い方の最適化、つまり整理と整頓そのものが、人生なのかも知れませんね。

あれこれ想いながら、部屋の掃除(笑)