+- BLUEFLAME -+

できることならば~ シンプルに~ 暮らしたい~

ブリカマ@てん。

2011-01-31 | Weblog

2011年1月、職場が変わりまして、つまり異動したんですが、歓迎会を開いていただきまして、しかも「ご希望のお店を言ってください~」ってことで、宇都宮の「てん」にて。 幹事さまが気を遣ったのだと思うのですが、ブリカマ登場に宇都宮在住長い人たちにとってはプチサプライズです♪♪

わざわざ探さないと、なかなか無いですよ、宇都宮では♪♪

美味です。目玉の周りは職場女性陣「コラーゲン信者」さまたちにこころよく譲りましたよ(笑) 理系の人がそろっていて、「コラーゲンを口から入れたって美肌にはならない」って散々言い放ったんですけど、「そんなの解かってるしそれでもイイから食べたいの♪」だそうです(笑) 病は気から、美肌も気から。ってところなんですね。


養命酒。

2011-01-30 | Weblog

今年になってから、薬用養命酒を寝る前に飲んでみてます。
職場の女性(20代前半)が今年は寒くて眠りにつき難い、
とか、冷え性なんですよー、とか言うので、
んん?? そーいや、ばぁちゃんが養命酒飲んでたなー。
とゆーことを思い出して、なんとなく勧めてみてた(笑)

そしたら、早速買って飲んだみたいでして、
夜、熱くて眠れないくらいポカポカですよ~!!
眠れないくらいなんかい(^^; ってことで自分も試し飲み。

飲んで寝てみる事数日。たしかに体調がヨイ感じが。
食前にも飲むとヨイ、と書かれているけど、寝る前だけに。
しばらく続けてみよ。 女性は20代の人から年配者まで
幅広く受け入れられているみたいですね。

http://www.yomeishu.co.jp/yomeishu/index.html


ダンシャリ。

2011-01-29 | Weblog
2010年の行動目標は「整理と整頓」であった。
そして今年2011年の行動目標も「整理と整頓」。
究極の整理は引越し、とゆーことで、決行。

その究極の意味が少しわかってしまった(笑)
捨てたモノ・人にあげたモノ・売却したモノの覚書。

パチスロx2
電子ピアノ
アウトドア用に買ったダイソーメラミン食器多数
カラーボックスx15
室内用の物干し
自転車(あさひミニベロ)
電子ジャー
電子湯沸しポット
南部鉄器の急須
スノーボード(ブーツ・ビンディング付き)
日産レパードの助手席
14インチのフラットブラウン管TV
アナログTV用の地デジチューナ
洗濯機
かなりヤレたコールマンのイス
麻雀牌
おそらく3年以上着ていない衣類ほぼ全部
なんとなくとっておいたお気に入りカメラのカタログ
なんとなくとっておいたカメラやアウトドアの雑誌
PC用のスピーカー
この先おそらく聞かないであろうCD
キャラバン用の鉄ホィール(Usedタイヤ付き)
メタルラック(ルミナス)
昨年までの手帳全部
昨年までの年賀状全部
賞味期限が切れたのに保管されてた乾物やレトルト食品
昔の撮り過ぎた写真の一部
TVやカメラなどの元箱(とっておくクセあった)
キャンプの度に増えていった普段あまり使わないスパイス類
キャンプの度に増えていった蚊取り線香

先ずはこんなところです(^^;
「断捨離」が流行って結構経ちますが、今まさに実感中♪

サブチーム飲み会2011-01

2011-01-19 | Weblog

今宵は、新たな職場でのSサブチーム飲み会でした♪
職場から一歩離れた場所でのやり取りも楽しいです♪

今回思ったのは、みな普段着のままの自分でいる、
ってことです。職場での話題・恋愛の話・シモネタ...
今の(新たな)職場では、以前、家族制っていうのを
導入してたようです。一緒に課題を遂行する集まり
とは別に、相談や時に愚痴のひとつでも言える環境
を用意してた、ってことでしょうか??

「健全な緊張感」と「アットホーム感」の両立に向け、
自分なりに、職場のメンバーの輪に入り込んで行こ。

受身も大事だけど、自発はもっと大事ですよね??


久々のラーメン、龍ノ髭。

2011-01-09 | Weblog
久々のラーメン屋さんです。
店でラーメン食べた時の殆どはここに残してるので、
ほんと久々ってこと。(インスタントは時々食べてます)

今日は、宇都宮にある「龍ノ髭」さんです!!
最近、とんこつ系のラーメンを控えていたのですが、
やはり自分好きですとんこつ♪ 太目のメンマが最高♪

ウェイトコントロールもしなきゃならないので、スープは
残したりしてますが、ホントは飲み干したい時も...

加湿器ゲっト。

2011-01-04 | Weblog
宇都宮。寒いです。
霜が降りる(身近なものではクルマのフロントガラス)頻度が、
増してきました。貴重な朝の時間が、暖機運転とゆーよりも、
フロントガラスを何とかして視界を確保しなきゃ、って感じに。

部屋の暖房器具といえば、ブルフレ以外にも、
こたつ・石油ファンヒータを持っていて、物件にはエアコン装備。

こたつは、入っている時の暖かさNo.1♪
でも、出れなくなり... そのまま寝ちゃい... ダルダル感が...
現在、エアコンとブルフレの併用で凌いでます。

石油ストーブだけだと乾燥の心配は無用ですが、
エアコン併用のため、結果、部屋は乾燥気味です...
唇や鼻炎気味の鼻はカサカサ...

とゆーことで加湿器をゲっトしました♪
ホームセンターで1,000円もしない逸品です。
巷では、「ケトル」とか「やかん」とか「薬缶」って呼ぶらしい(笑)