+- BLUEFLAME -+

できることならば~ シンプルに~ 暮らしたい~

紳士服屋にクレーム...

2006-11-27 | Weblog

先日、会社の研修があったが、埼玉の自宅までスーツを取りに行くか近所の紳士服屋で
新調するか迷った挙句、数年ぶりに新調することにしたのだが...
とりあえず、「2着目は1000円ですよ!お客さん!」という紳士服屋得意の戦法に応え、
「んじゃ、2着買うか...」ということで、さらに「シャツの滑りが抑えられますよ!」というアイテム
をオプションでお願いしていた。

研修当日、その滑り止めアイテムが付いていない事に気付き、本日クレーム出向...
「申し訳ありませんでした!すぐに対応しますので!」と深々と謝罪され、
お茶漬けセット(お得意様用粗品、茶碗&箸)をゲット!!

クレームのため再来店する時の交通費とか考えると、ここまでしてもらえるとスッキリ気持ちも
清算できるが、意外に「お客様のため」と謳っている店でも頭下げて終わりって所も多い。
久々に客商売の難しさを実感した...


音楽用CD-R>データ用CD-R or CD-RW

2006-11-26 | Weblog

愛車キャラバンでMP3 MUSICを聴くために、引き続き電脳生活を送っているが、
やはり、片っ端からMP3化し焼いただけではアルバム毎の音量差が気になる...
問題ない、無視無視、と思っていたが、結構ひどい...
早速調整できるフリーソフト「MP3Gain」で調整開始! ちょー満足!!

そして、CD-Rを買いに家電量販店に出向いたが、相変わらず音楽用CD-Rと
データ用CD-Rが区分けされて売られていた。音楽用CD-Rは著作権をフォロー
するための料金が上乗せになっていて、ぱっとみ割高。メディア自体に違いはない。

そんな事を考えながら、自分はデータ用CD-Rを手にしたが、CD-RWにすれば
もっと安く自由に音楽を楽しめるのでは? と思い試しに1枚ゲット。


クルマで音を聴くための電脳...

2006-11-18 | キャラバン

愛車キャラバンに載せたアルパインのユニットはMP3再生可能、いい時代だ。
車内で聴くために焼いたCD、MP3だとやや痩せて感じるが、感じるだけだろね...
とりあえず、好みのヘビメタを200曲近く1枚のCD-Rに焼き聴いてみたが...
ゲイン差が結構ある... アルバム毎に音量差があるのだ...
調整できるフリーソフトもあるのだが、ま、当面これでヨシとしよう。

そして、Live DVD の音だけ抽出してMP3化出来ないかな? と思いリサーチ...
ありましたありました手法が、早速、ミカちゃん(中島美嘉)のライヴをMP3化
~!!
久々に電脳生活に没頭しました... あぁ、スローライフから遠ざかる日々...


CDプレーヤ設置&ナビモニタ移設

2006-11-10 | キャラバン

今日は、純正最低レベルのCDプレーヤ&カセットデッキ(はっきり言って問題はないのだけど)
をアルパインのユニットに載せ換え。ついでに、気になってたナビディスプレイを移設。
コラムATのシフトレバーが2DINナビだと画面に重なるし、ONダッシュだと視界を妨げるので移設。

ナビは便利だが、「地図を読めなくなることだけ」は避けたい... ところ...

なんだかんだで2時間くらい費やしたけど、バランスヨイです~!!
とりあえず走りたくて、大笹牧場まで牛乳飲みに行きました。