レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと黒猫万君との日々…。

長野県松本市のマンホール

2019-09-24 | ■マンホール・マンホールカード・ご当地自販機

長野県松本市のカラーマンホールです。
松本の伝統民芸品「松本てまり」が描かれたデザインマンホール蓋です。

 

 

色違いが赤バージョン。
マンホールだけ写して満足してしまい、マンホールカードを貰って来るのを忘れてしまいました。
配布しているビルのトイレを借りたというのに…なんという失念(>_<)

これら2枚は、松本城を出たところに点々とありました。
ちなみにマンホールカードのものは松本市美術館の歩道に設置されています。

リベンジ松本城の折りには、マンホールカードと美術館前のマンホールをgetして来ようと思います╰(*´︶`*)╯

 

 

排水溝の蓋にも「松本てまり」が。

 

 

こちらは消火栓。
上のマンホールの近くに設置されていました。

 

 

長野県松本市のマンホールカード
配布場所 : 松本市観光情報センター
時間 : 9:00~17:45
休業 : 年末年始
36°13'52.7"N137°58'36.0"E

 

 

信州めぐり旅~安曇野・松本(2019年9月15日)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


長野県大町市のマンホールカードと「雷鳥の里」

2019-09-18 | ■マンホール・マンホールカード・ご当地自販機

長野県大町市のカラーマンホールです。

信濃大町駅から徒歩10分くらいのところに設置されています。
車だったら直ぐです。
大王わさび農場へ行った時、チョッと足を伸ばして立ち寄って来ました。

 

 

座標は、36°30'21.1"N137°51'32.7"E
コピペして飛んでみて下さい。
信濃大町駅から本通りをまっすぐ700mくらい行ったところ。
大町名店街と書かれたアーケードの入口に設置されています。

 

 

マンホールカードは信濃大町駅内にある大町市観光協会で配布しています。

 

 

大町市の鳥ライチョウを中心として、青空にそびえる爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳、それらの山々から流れ込む豊富な水をたたえる仁科三湖(青木湖、中綱湖、木崎湖)をイメージしたデザインとなっています。

 

長野県大町市のマンホールカード
配布場所  : 大町市観光協会
時間 : 8:30~17:15
休業 : 年末年始
備考 : 信濃大町駅の中にあります
座標 : 36°30'21.1"N137°51'32.7"E

 

 

ところで信濃大町駅から、アルペンルート黒部ダム行きの電気バスが運行している扇沢駅へ向かう路線バスが出ているんですね。
信濃大町駅に着いたら、大きな荷物を背負った人がいたり、お土産屋さんではやたらと黒部ダムの文字があったり。
この辺りが黒部ダムの玄関口だと、訪れて初めて知りました。
いつかは行ってみたいと思っていた黒部ダム。
来てみると意外と遠くないなぁって…日帰りでも行けるかも。

こちらは駅舎のお隣にあるお土産屋さんの「アルプスロマン館」。
黒部ダムへの観光客の荷物発送の受付とかもありました。

 

 

せっかく来たのだからお土産を買おうという事で、片っぱしから試食して美味しかった「雷鳥の里」(356円税込)とドライフルーツのザボン(100円税込)のを購入。
いただくのがの楽しみです♪
またレポ書きますね^^

 

 

信州めぐり旅~安曇野・松本(2019年9月15日)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


静岡県御殿場市のマンホールカード

2019-09-13 | ■マンホール・マンホールカード・ご当地自販機

「道の駅ふじおやま」から富士吉田へ向かう途中、寄り道して訪れたのは、御殿場の西、富士山の裾野にある公園施設「富士山樹空の森」。

マンホールカードを配布していると知り立ち寄りました。
残念ながら座標が示すカラーマンホールはJR御殿場駅前にあります。
公園内にはカラーマンホールは設置されていませんでした。
ここから御殿場駅へは車で15分戻らなければなりません。
諦めてマンホールカードだけ頂いてきました。

いや~それにしても朝から一夜城を上り、小田原城を散策、小田原を観光してのマンホールカード。
そろそろ飽きて「まっいっかモード」。
趣味のついでに始めただけで、私にはこの手のコンプリート癖や収集癖はnothing。
そもそもマンホールカード集めているお友達にカードあげちゃってるんだから、いやはや^^;
でもデザインされたキレイなカラーマンホールのフタには惹かれるものがあります。
これはカード収集とは全く違った趣があるので、カラーマンホール蓋に出会えなかったのはチョッと残念でした(>_<)

 

 

富士の麓の高原都市 御殿場市では、周辺よりやや遅い4月上旬に、市の花 フジザクラをはじめとした桜が咲き誇り、まさにマンホールの図柄と同様の、富士山と桜の共演を市内各所で楽しむことができます。
また、富士山御殿場口からの富士登山は最長ルートではあるものの、毎年たくさん登山客が訪れます。
その登山客も利用するJR御殿場線では、1944年から25年間SL「D52」が活躍していました。
今では御殿場駅前ポッポ広場にて、行き交う人々を見守っています。
マンホールの中心には、1955年に誕生した御殿場市の幕開けの象徴として、このD52が描かれています。

 

静岡県御殿場市のマンホールカード
配布場所 : 御殿場市富士山交流センター富士山樹空の森
時間 : 9:00~17:00(12~2月16:00)
休業 : 火曜日(祝日の場合は翌日)
アクセス : 東名御殿場I.Cより車で20分
座標 : 35°18'02.7"N138°56'04.1"E

 

 


小田原城と一夜城と小田原グルメ~不動湯~関連記事(2019年7月27日)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


静岡県小山町のマンホールカード@道の駅ふじおやま

2019-09-13 | ■マンホール・マンホールカード・ご当地自販機

小田原から富士吉田へ向かう途中で立ち寄った道の駅ふじおやま。

 

 

道の駅内にある観光案内所で小山町のマンホールカードを配布しています。

 

 

静岡県小山町のマンホールカード
配布場所 小山町町観光協会(道の駅ふじおやま内)
時間 : 8:30~18:00

 

「富士山頂のあるまち、金太郎誕生の地」をイメージしてデザインされたマンホール蓋です。
中央には、日本の象徴である富士山を町章で囲み、さらに外側には、富士山周辺に多く自生し、日本のアザミの中で一番大きな花をつける「ふじあざみ」が描かれています。

 

 

カラーマンホールは観光案内所内に展示されていました。
カードに記載れている座標(35°21'27.0"N138°52'49.0"E)のマンホールは須走浄化センターのもの。

 

 

観光案内所の軒先のずらっと並んでいたツバメの巣。
すっかり大きく育ってしまい、巣からこんもりはみ出している姿がかわいい~♡

 

 

マンホールカードよりお楽しみな直売所もしっかりチェック♪

 

 

最近、ドライブの時のマイブームのアイス、クーリッシュ。
冷房が利いた休憩所で食べながらクールダウン。
内臓から冷やされてパワー回復♪

 

 

クマにまたがった金太郎に見送られ、チョッと寄り道してこの日最後のマンホールカードを貰いに富士山樹空の森へと向かいました。

 

 

道の駅ふじおやま
静岡県駿東郡小山町用沢72番地の2
http://fujioyama.co.jp/
TEL : 0550-76-5258
時間 : 7:00~20:00
休業 : 年中無休
備考 : 35°21'27.0"N138°52'49.0"E
アクセス : 足柄スマートICより車で約10分

 

 

 

小田原城と一夜城と小田原グルメ~不動湯~関連記事(2019年7月27日)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


神奈川県足柄上郡大井町のマンホールカードとマンホール

2019-09-13 | ■マンホール・マンホールカード・ご当地自販機

神奈川県足柄上郡大井町のカラーマンホールです。
カラーは2枚のみで、微妙に色が違います。
いずれのカラー蓋は、大井町役場や生涯学習センターが並んでいる敷地に設置されています。

こちらの蓋はマンホールカードに記載された座標のものではありません。
そもそも写した時は色違いがあるとは知らなかったので、画像はこれ1枚だけ。

 

 

色なし。

 

 

町の鳥「めじろ」、町の木「キンモクセイ」が描かれたデザインです。

 

 

神奈川県足柄上郡大井町のマンホールカード
配布場所 : 神奈川県足柄上郡大井町金子1995
平日 : 大井町役場 生活環境課窓口
土日祝日 : 大井町生涯学習センター
時間 : 平8:30~17:15、土日祝9:00~17:15
休業 : 年末年始
備考 : カラーマンホールは2枚のみ
座標 : 35°19'36.5"N139°09'20.3"E

 

 


小田原城と一夜城と小田原グルメ~不動湯~関連記事(2019年7月27日)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


小田原のマンホールカードと歴まちカード

2019-09-10 | ■マンホール・マンホールカード・ご当地自販機

小田原には色鮮やかなカラーマンホールがいっぱい!
北条氏三兄弟の三領である小田原市・八王子市・寄居町のカラーマンホールが設置されているのです。
姉妹都市、ここ小田原で3市制覇しましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

小田原市のカラーと色なしのマンホールです。

 

 

歌川広重の浮世絵、東海道五十三次のうち「小田原・酒匂川」をモチーフにしたマンホール蓋です。
旅人や荷物を担いで渡った「人足」と呼ばれるふんどし姿の労働者、小田原城、箱根連山とその奥に富士山がデザインされています。

 

 

八王子市と寄居町のマンホール。

ブログ記事はこちらから
✔ 北条氏滅亡~関東屈指の山城・八王子城
✔ 鉢形城~歴史館でお城スタンプ&マンホールカード【寄居町】

 

 

これらのカラーマンホールは、小田原かまぼこ通りに設置されています。
詳しくはこちらか確認下さい。

 

 

防火用水槽の蓋も一緒に設置されています。

 

 

マンホールカードは小田原宿なりわい交流館で配布しています。

 

 

マンホールカードと一緒に歴まちカードも頂きました。
初めて目にする歴まちカード。
マンホールカードと同様、1人1枚、手渡し。
神奈川県は小田原と鎌倉だけだそうです。

集めるつもりはないけど、お城や寺社仏閣めぐりをしていると自然と配布場所の近くには行くことになるから、これからはチェックだけはしておこうかな^^

 

 

小田原市のマンホールカード
配布場所 : 小田原宿なりわい交流館
住所 : 神奈川県小田原市本町3-6-2
TEL : 0465-20-0515
時間 : 10:00~17:00
休業 : 年末年始
備考 : 駐車場無し

 

 


小田原城と一夜城と小田原グルメ~不動湯~関連記事(2019年7月27日)
 
 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


神奈川県川崎市のマンホールカードとマンホール

2019-09-08 | ■マンホール・マンホールカード・ご当地自販機

神奈川県川崎市のカラーマンホールです。
川崎駅東口駅前広場にひとつだけ設置されています。

 

 

坂本九さんのモニュメントの前に設置されています。
詳しい場所は
こちらに詳細があります。



駅前にたくさんあったカラーマンホール。



ブランドメッセージは、市制100周年を2024年に控え、シビックプライドを醸成し、未来の川崎をイメージする為に誕生しました。

光の三原色で構成された「川」のロゴマークは、どんな「色」にもなれる多様性や自由をあらわしています。
市民一人ひとりの思いが多彩な「色」となり、川崎の新しい未来への可能性を広げていく、そんな意味が込められています。
また、円周状に配置した色とりどりの「川」で彩ることにより、150万人都市川崎の限りない可能性を表現しました。

 

 

その他の川崎市のマンホールフタ。

 

 

空気単口消火栓のフタ。

 

 

神奈川県川崎市のマンホールカード
配布場所 : 川崎市観光案内所
住所 : 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1(アトレ3階 かわさききたテラス内)
平日 : 9:00~20:00
土日祝日 : 9:00~19:00

 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


東京23区(B001)マンホールカードとマンホール【有明】

2019-08-31 | ■マンホール・マンホールカード・ご当地自販機

先日、表参道で見つけた東京23区(B001)のカラーマンホール。
マンホールカードは有明にある東京都虹の下水道館で配布しています。
RSPの帰り道、チョッと寄り道してGETしてきました。
こちらのマンホールは、虹の下水道館に設置してあったものです。

ブログ記事はこちらから
✔ 東京23区(B001)カラーマンホール【表参道】

 

 

地図で見たらお台場ヒルトンと近そうに見えたけど、歩いてみると結構な距離。
重い荷物をコロコロ転がしながら、半分の距離まで進んだところで後悔しながらも何とかたどり着いた「東京都虹の下水道館」。
約1.7km、たらたら歩いて25分。
この後も恵比寿へ移動したりして、帰宅したら1万1118歩でした。
荷物が重過ぎて手に豆が出来るはで、もうズタズタな日でした(+o+)

 

 

そこでGETしたのがこちらのマンホールカード。

都民の鳥「ユリカモメ」、都の花「ソメイヨシノ」、都の木「イチョウ」をデザインしたマンホール蓋。
中央のカラフルな文字キャップには意味があり、左3つはマンホールの番号、右は下水道館が布設された年度を西暦で表しています。
…だそうだ。

 

 

虹の下水道館は東京都下水道局の広報施設で、有明水再生センター5階にあります。
無料で、体験やワークショップ、チョッとした遊具などを利用できるとあって、小さいお子さん連れの親子が多かったです。

 

 

土管のベンチでひと休み。
安定悪くて座りづらいわ、荷物が落ちたり…疲れているとチョッとしたこともマイナスになる件(・_・;)

 

 

東京23区(B001)のマンホールカード
東京都虹の下水道館
https://www.nijinogesuidoukan.jp/
東京都江東区有明2-3-5(有明水再生センター5階)
時間 : 9:30~16:30
休業 : 月曜日(祝休日の場合は翌日)、年末年始

 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


長野県豊野町のマンホール

2019-08-28 | ■マンホール・マンホールカード・ご当地自販機

長野県豊野町のマンホール蓋です。
リンゴとブドウ、旧豊野町の町章がデザインされています。

実はこれのカラーマンホールを探していたのですが、とうとう見つけられませんでした。
何ヶ所かネット情報を見て行ってみたけどナッシング!
諦めて目の前にあったカラーじゃないこちらをパチリ。
撮影場所はごめんなさい、すっかり忘れてしまいました^^;

 

 

近くにあった消火栓のフタ。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


東京23区(B001)カラーマンホール【表参道】

2019-08-22 | ■マンホール・マンホールカード・ご当地自販機

東京都23区のマンホール。
都民の鳥「ユリカモメ」、都の花「ソメイヨシノ」、都の木「イチョウ」をデザインしたマンホール蓋。

一応カラーなのよ╰(*´︶‘*)╯
かなり薄れていますが、中央のカラフルな文字キャップ。
この文字キャップには意味があって、3つはマンホール番号、右は下水道管が布設された年度を西暦で表しています。
ちなみに表参道にあったこちらの蓋には「32」「7J」「6F」「12」年とありました。

マンホールカードは、お台場にある東京都虹の下水道館で配布しています。
表参道からは遠かったので、次に開催されるRSPがお台場のヒルトンなのでその時にでも貰って来ようかな。

 

 

見つけたのは表参道。
フライングタイガーの角を左に曲がって、アフタヌーンティー・ラブアンドテーブル表参道の前辺りです。

 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


新潟県妙高市のカラーマンホール

2019-08-17 | ■マンホール・マンホールカード・ご当地自販機

新潟県妙高市のカラーマンホールです。
妙高の山並みと稲穂、雪の結晶がデザインされています。
何ヶ所か設置されているらしいですが、私が撮影したのは「新井信用金庫 関山支店」前の歩道に設置されていたものです。

 

 

 

城と古刹をめぐる上越の旅(2019年8月11日)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


新潟県上越市のカラーマンホール

2019-08-15 | ■マンホール・マンホールカード・ご当地自販機

新潟県上越市のカラーマンホールです。
高田公園の桜、蓮を背景にハクチョウとコクチョウが泳いでいるデザインだそうです。
この他にチョッとデザイン違いのカラーマンホールと色なしもありました。

 

 

 

 

共に設置場所は、高田駅前通りの「アートホテル上越」の前でした。

 


城と古刹をめぐる上越の旅(2019年8月11日)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


群馬県渋川市のマンホールカードとマンホール

2019-08-07 | ■マンホール・マンホールカード・ご当地自販機

群馬県渋川市のカラーマンホールです。
実物のマンホール蓋が設置されているのは、へそ地蔵の近くです。
カードと一緒にいただいた地図を頼りに行ってみたけどチョッと分かり辛かったです。
グーグルマップで「へそ地蔵」と検索する分かりやすいと思います。

 

 

 

マンホールカードは、渋川駅ロータリーにある渋川駅前交流センターで配布しています。

 

 

マンホールは、市の花であるアジサイのガクのイメージを背景に、渋川市が「日本のまんなか」であることを示しているそうです。

 

 

群馬県渋川市のマンホールカード
配布場所 : 渋川駅前交流センター(渋川駅前プラザ)内しぶかわ名産品センター(しぶさん)
住所 : 群馬県渋川市渋川1832番地27
時間 : 9:00~19:00
休業 : 原則年中無休

 

 


群馬お城巡りドライブの旅~関連記事(2019年7月13日)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


群馬県沼田市のマンホールカードとマンホール

2019-08-05 | ■マンホール・マンホールカード・ご当地自販機

群馬県沼田市のカラーマンホールです。
沼田警察署西信号交差点北側(ユニクロ上原町付近)に設置されています。
こちらは沼田市観光案内所に展示されていたものです。

 

 

沼田市観光案内所は沼田城址公園内にあります。
マンホールカードと一緒に続日本100名城のスタンプも設置されています。

 

 

マンホールは市内の町割りと、沼田市の木である桜がデザインされています。

 

群馬県沼田市のマンホールカード
配布場所 : 沼田市観光案内所
住所 : 群馬県沼田市西倉内町2889-3
4~11月 : 9:00~17:00
12~3月 : 9:00~16:00
休業 : 年末年始
備考 : 沼田城址公園内にあります

 

 


群馬お城巡りドライブの旅~関連記事(2019年7月13日)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


群馬県みどり市のマンホールカードと大間々のマンホール

2019-08-02 | ■マンホール・マンホールカード・ご当地自販機

群馬県みどり市のカラーマンホールです。

桐生大学・みどり市連携協力事業の一環として、桐生大学短期大学部アート・デザイン学科の協力により、学生から応募された作品の中から最優秀賞となったものを採用しています。
市の花「キク」「カタクリ」、市の鳥「キジ」がデザインされています。

 

 

設置されているのは赤城駅の傍。
駅の交差点、西口向かって左の歩道に設置されていました。
黄色い☆印の辺りです。

 

 

マンホールカードを求め、桐生市の次はみどり市役所へ。

ここが大ボケ!
よく確認せずみどり市役所本庁の笠懸庁舎へ行ってしまった。
正解の「みどり市役所 都市計画課・大間々市民生活課」というのはみどり市役所の大間々庁舎の方だったのだ。
みどり市は合併によって庁舎が多数…ややこしい。
最初から大間々庁舎と書いてくれれば間違えなかったのに(-_-;)

でも大間々庁舎の職員さん達がとっても親切でした。
観光やお土産のオススメを伺うと至れり尽くせり…詳しく丁寧に説明して下さいました。
いただいた観光地図も充実していて参考になりました。

 

 

大間々庁舎の玄関アプローチに設置してあったおおままのカラーマンホール。
大間々町の花「サクラソウ」が描かれています。

 

 

群馬県みどり市のマンホールカード
配布場所
平日 : みどり市大間々庁舎 都市計画課(2階)
土日祝日 : みどり市大間々庁舎 大間々市民生活課窓口(1階)
時間 : 8:30~17:15
休業 : 年中無休

 

 


群馬お城巡りドライブの旅~関連記事(2019年7月13日)

 


ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ