常勝カープを率いただけに 蘊蓄のある話だと思った。
野村監督や球団はどう捉えたか?
よく企画した 中国新聞
野村監督や球団はどう捉えたか?
よく企画した 中国新聞
何かとカープと縁のある人・・・
キャンプ時・・・カープで一番期待が持てるのは今村。
と断言されていました。
そのとおり 今年はブレークしましたね。
この色紙に入っている日・・・
マツダスタジアムに来られました。
2004年9月5日・・・
下に見えにくいかもしれませんが、背番号が見えます。
当然・・・カープの投手です。(現在は移籍してますが現役です)
昨日は梵選手の件でコメントありがとうございました。
梵選手を贔屓にしているように思われた方もいるでしょうが
私個人的には・・・ショウゴ選手のひたむきさと野球に取り組む姿勢・・・
そして今の選手に一番欠けているハングリーさに 好感を持っています。
よってカープのショートの座をつかんでほしいのは、木村昇吾です。
菊池とハクホウ大学のショートの順位の問題ですが、菊池には中日をはじめ数球団がマークしてました。もし落合監督続投であれば、荒木の後継として2位指名で競合もあったかもしれません。
しかし高木体勢になり 若い伸びしろのある投手編成になったため カープが2位で菊池を単独指名できたのだと思います。
最終的な決め手は・・・守備力と肩の強さ。それが打撃力より優先されたと推測します。
しかしプロに入ると順位は関係なしの世界です。
どちらの選手が早くレギュラーを獲得できるのか・・・
見ものです。