広島 家族葬 広島 葬儀 安芸葬祭・エキキタホールのブログ

広島の家族葬 広島の葬儀
どこよりもわかりやすく
取り組むブログです。
宜しくお願い申し上げます。

町田理論はどこに消えた?

2012年05月13日 08時13分58秒 | カープ
昨年の開幕当初…

統一球の影響を感じさせることなく打線は好調であった。

特に1番梵、2番東出、3番広瀬が揃って好調で、この3名で先取点をあげるケースが目立った。

そのとき…内田理論でなく新任の町田理論がカープに合ったとも言われた。

町田理論の特徴は「バットを強く振る」という単純なものである。

しかしこのバットを強く振るという当たり前なことが、多くの選手に出来ない。

カウントが追い込まれた時や、チャンスの場面での打席…頭では理解しているのだろうが、弱気になり当てにいったり、相手にウラをかかれスイングが弱まっている。

この辺り指揮官が、いつも指摘する精神力の弱さでもある。


さて町田の指導法は、自らのスタイルに起因するとも言われる。

町田の現役時代のスイングは、とにかく振り切るものであった。

町田がカープに入団した経緯も、山本浩二が抜けたあとに大きな穴のあいた右の大砲候補との期待の大きさであった。

ドラ1で指名された町田は当時の記者会見で「西武の秋山さん(現SB監督)のように、ホームランを打ってバクテンをしたい」と報道陣を笑わせた。

現役の大半を代打稼業に費やした印象のある町田であるが、時には4番を打ち外野や内野も守るスーパーサブと評され、当時弱体化していた阪神ファンから「浅井か町田がうちに来れば4番ファーストで保証する」と言われたものである。

そして特筆されるのは練習量の多さ。

当時では金本を凌ぎ、また体力も町田が数倍上であった。

町田の練習量を見続けた当時の三村監督も、「最初から最後までスイングスピードが衰えない」と、評価されたものである。

このときの自らの体験が町田の打撃理論の基礎となり、代打で起用されたとき初球からフルスイングできる精神力も養ったのだと思う。

それを現役引退した今日まで、選手に問いかけているハズ。

しかし昨日を代表されるように打てない打線。

チーム内で何が起こっているのかわからないが、ここは指揮官…再度町田に選手を任せた方が良いかも知れない。