今日は台風の影響かとっても蒸し暑かったですが
予報通り雨が降ってきました。
篠山の旅日記はまだまだ続く
ランチの後はまず歴史美術館に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b3/dd07484c0cca614cbe7787dfe5ae6916.jpg)
立派な建物だったので、篠山藩の重心の屋敷跡かと思ったら
篠山藩庁の建物から裁判所として使用されていたものでした。
木造建築の建物としては日本最古だそうです。
篠山藩所蔵の美術品 撮影禁止だったのでパンフレットから
源氏物語絵巻 須磨・明石 篠山藩の狩野派絵師の作品
友達も私も源氏物語は途中までしか読んでませんが、須磨・明石は
まだ序盤なので、二人とも分かりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/e1b6abbc6478e5fafc3b0aee1382c1fc.jpg)
旧法廷 中に入れるようになってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6a/e69e0af9316339d0d4a6b590319617c4.jpg)
ここでいろんな裁判があったと思うと、緊張感が漂いました。
さかえやの近くにも裁判所があったそうですが、取り壊されて今は公園に
なってます。アイちゃんの散歩には最適の場所ですが、この様に他の施設として
利用できなかったのかと思います。
にほんブログ村
予報通り雨が降ってきました。
篠山の旅日記はまだまだ続く
ランチの後はまず歴史美術館に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b3/dd07484c0cca614cbe7787dfe5ae6916.jpg)
立派な建物だったので、篠山藩の重心の屋敷跡かと思ったら
篠山藩庁の建物から裁判所として使用されていたものでした。
木造建築の建物としては日本最古だそうです。
篠山藩所蔵の美術品 撮影禁止だったのでパンフレットから
源氏物語絵巻 須磨・明石 篠山藩の狩野派絵師の作品
友達も私も源氏物語は途中までしか読んでませんが、須磨・明石は
まだ序盤なので、二人とも分かりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/e1b6abbc6478e5fafc3b0aee1382c1fc.jpg)
旧法廷 中に入れるようになってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6a/e69e0af9316339d0d4a6b590319617c4.jpg)
ここでいろんな裁判があったと思うと、緊張感が漂いました。
さかえやの近くにも裁判所があったそうですが、取り壊されて今は公園に
なってます。アイちゃんの散歩には最適の場所ですが、この様に他の施設として
利用できなかったのかと思います。
![](http://localkansai.blogmura.com/img/originalimg/0000054922.jpg)