昨日は久しぶりに伯母の面会に行ってきました。
ちょっとできなくなっていることはありますが、まだまだ元気で
お昼ご飯もしっかり食べました。
帰りに地元のお寺に寄って知り合いの方に会い、事情を知って下さっている方なので
上手に会話してもらい伯母も喜んでました。
梅雨の晴れ間で暑かったので、帰りに野洲にある「小川珈琲」に寄りました。
ここは私の子供の時からあるお店で、伯母につれてきてもらったことがあります。

目の前は三上山(この角度は悪いけど遠くから見ると富士山みたいなので
近江富士と呼ばれている)

珈琲かき氷を食べました

コーヒーゼリーが入っていて、コーヒーソースと練乳をかけて食べます

勢いよくコーヒーソースをかけてしまい、結構器からこぼれました
空と山を眺めながら、今年初のかき氷を堪能。
いつもそうんなんですが、最後の方になると喉の奥がかゆくなります。
頭がキーンとなることはほぼないですが、喉はいつも同じ感じ。
これって私だけなのかな?
三上山、小学校の遠足で学校から歩いて来て登山しました。
地元の方だと分かると思いますが、守山の駅前からだとまあまあの距離です。
引率の先生は大変だっと思います。おばさんになったら先生の苦労が分かりました。
にほんブログ村
ちょっとできなくなっていることはありますが、まだまだ元気で
お昼ご飯もしっかり食べました。
帰りに地元のお寺に寄って知り合いの方に会い、事情を知って下さっている方なので
上手に会話してもらい伯母も喜んでました。
梅雨の晴れ間で暑かったので、帰りに野洲にある「小川珈琲」に寄りました。
ここは私の子供の時からあるお店で、伯母につれてきてもらったことがあります。

目の前は三上山(この角度は悪いけど遠くから見ると富士山みたいなので
近江富士と呼ばれている)

珈琲かき氷を食べました

コーヒーゼリーが入っていて、コーヒーソースと練乳をかけて食べます

勢いよくコーヒーソースをかけてしまい、結構器からこぼれました

空と山を眺めながら、今年初のかき氷を堪能。
いつもそうんなんですが、最後の方になると喉の奥がかゆくなります。
頭がキーンとなることはほぼないですが、喉はいつも同じ感じ。
これって私だけなのかな?
三上山、小学校の遠足で学校から歩いて来て登山しました。
地元の方だと分かると思いますが、守山の駅前からだとまあまあの距離です。
引率の先生は大変だっと思います。おばさんになったら先生の苦労が分かりました。
