酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

冬の特別拝観・霊鑑寺

2020-02-13 16:54:21 | Weblog
京都駅で地下鉄・バスの一日券を買って、まずは丸太町まで地下鉄で行き
市バスに乗り継いで霊鑑寺に到着。

南禅寺と銀閣寺の丁度中間にあります。初めて行くお寺なので楽しみにしてました。

1654年に創建されて以来、明治維新までに5人の皇女・皇孫が入られた尼門跡です。
建物の一部は御所から移築された物で、撮影禁止でしたが書院はとても高貴な
雰囲気がありました。

狩野派の絵師の襖絵・御所人形・伽羅の香木など普通のお寺とは違う尼門跡らしい
寺宝がありました。












蔵に兎と書院の釘隠も兎。説明によると御所から東の卯の方角になることから
兎のモチーフになっているそうです。素敵な遊び心だと思いました。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする