酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

人生初

2013-09-16 11:22:32 | Weblog
近畿地方は台風の影響で風雨が強まり、広い範囲で避難指示が
立て続けに出されました。

滋賀にも特別警戒警報が発令。

4時頃に強風で起きて、寝室の雨戸を閉めて寝ようと思いましたが
2階で寝ていると、風の音がすごく、またぽっちゃんもずっと
鳴いていたので、リビングでテレビを見ながらうとうとしてました。

滋賀も被害は出てますが(自宅・店は大丈夫です)、嵐山の映像を見て
びっくりしました。

子供の時は十三参り、学生の頃はドライブによく行った場所で
京都市内の観光地とは違う雰囲気があって、大好きな場所です。
秋の観光シーズンを前に、大きな痛手だと思います。

これから台風が北上するので、進路にお住まいの方は気をつけて
下さい。

滋賀は暴風域からかなり離れていましたが、台風が直撃した様な
風雨でした。早めの強風対策をおすすめします。

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別荘(実家)で

2013-09-15 14:03:25 | ワンコ&ニャンコ
昨夜は兄が帰省中だったので、実家に行ってきました。

実家に行く前に、アイのワクチン接種も済ませました。
病院への道を覚えているので、近くまで行くと大騒ぎして
呼吸も荒くなります

実家(アイの別荘)では、母がはりきってお昼に天ぷら
夜にちらし寿司を作ってました。

「お兄ちゃん、もうちょっとやせんとな」と言いつつ
昼から天ぷらってどうよと思いましたが、黙ってました



今後、父の介護が必要となった時にどうするか相談しましたが
やはり兄のいる東京ではなく、地元で施設を探すことになりました。

アイは兄に会うのは、数年ぶりだと思うのですが、兄の足の間に
入ってくつろいでました。




にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自給自足

2013-09-14 13:47:50 | グルメ
今日も暑くて、生ビール1本(しかも10L)の配達に行っただけで
結構汗をかきました

庭で収穫したパプリカでトルコ料理・ドルマを作りました

ドルマはトルコの家庭では、よく食べられている料理です。
中の種を取り、ハンバーグの材料プラス生米をいれて煮込みます。

トマトソース煮込みもあるみたいですが、あっさりとコンソメで煮込みました。
(煮込む時はパプリカのヘタでふたをしていた)

合い挽きミンチは100グラムでも余って、残りはお団子にして一緒に
煮込みました。

いつものことですが主人にドヤ顔で「家にいながらにして、世界三大料理の
トルコ料理が食べられるなんて幸せやろ」と恩着せがましく言って
おきました

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫

2013-09-13 12:12:01 | マイガーデン
今日も夏に戻ってしまった様な天気で、車通勤5分でも
暑かったです

春に植えたパプリカが収穫できました。
実は早くからついていたのですが、ずっとピーマンみたいに
緑のままで、もしかして苗を買い間違えたのかなと思ってました。

この前の天候不順の後、我が家の極小家庭菜園に行くと
黄色になってました。

去年はなめくじに葉っぱを食べられたので、今年はなめくじ避けの
スティックをさして育てました。

また花がついているので、あと何個か収穫できるかなあと思ってます。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三代目・紅衛門

2013-09-12 13:49:38 | Weblog
昨日、今日と夏に戻ったみたいな暑さで
家事をしていると、また汗がでるようになりました。

昨日は6時前からアウトレットに出かけました。
今回の目的は紅茶ポット。
平日の夜なので、駐車場もお店もガラガラ。

お客さんからもらって愛用していた紅茶ポットを
割ってしまいました

一人分で小さくて、キッチンに置くのに丁度
良かったのに、あることでイライラしていて
その反動が出たみたいです。

まだ、自宅で使う食器だから良かったですが
年末など感情のコントロールが難しくなると
発送商品が輸送途中に割れてしまいます。

長年の経験で、自分でもこんな時は危ないと
思うと、ヤマト運輸さんが見事に割ります
今年の年末は気をつけたいもです。

三代目紅茶ポットの紅衛門は、前から目をつけていたもの。
サイズもイイ感じで、値段は安いのに日本製なのが
特に気に入りました。

長いおつきあいができるようにしたいです。

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり

2013-09-11 13:07:24 | Weblog
今日は定休日で、家でのんびり。
家事の合間に、ネックレスを作りました。

いつもの生協の頒布会ですが、レシピはロングになってましたが、デザインを変更して作りました。

これから、洗濯物の取り入れまで、昼寝します(^-^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりこれ

2013-09-10 12:58:11 | Weblog
昨日は主人が最終の新幹線で東京から戻ってきました。

駅に向かえに行くと、手には東京ばななの袋が
東京に行く度に、色々買ってきてくれましたが、東京駅で
簡単に買える物の中では、やはり東京ばななが一番だと
夫婦で一致しました。

寝る前に一個食べて(これが太る元凶)、まだテレビを見ていた
主人に「ちゃんと三個は残しといてや」と言って寝ました

帰って食べるのが楽しみです
お菓子一個で幸せになれる私って、安上がりで操りやすい嫁だと思います。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検閲

2013-09-09 13:16:13 | ワンコ&ニャンコ
今日は主人が東京で開催される「旭酒造・獺祭」の会合に日帰りで
出席してます。ずっと続く品薄が、来期は回避されればいいのですが
どうなることやら。

ネットショッピングの商品が届くと、まずぽっちゃんの検閲が入ります。

「さっちゃん、これはどこから来たん?ダンボールに異国の香りがする」
「麻薬犬でもないのに、そんなん分かる訳ないやろ。
 韓国から来た化粧品やで」
「自分のもんばっかり買って。ぽっちゃんのおもちゃとか
 高級食材カリカリとかないの」

「ないで」と言ったら、すねてどこかに行きました

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都から

2013-09-08 15:11:58 | Weblog
オリンピック東京開催が決定し、早くもどのルートでチケットが
購入できるか(少ない人脈)を考えてます。
三連休が年に一度のお正月しかない我が家にとっては
東京オリンピックが、最初で最後の生観戦できるオリンピックに
なります。

喜びの裏側で汚染水問題、あんなに声高に大丈夫と断言できるなら
今まで何をしていのかと言いたくなります。福島の特に漁業関係者の方の
人生をどう思っているのでしょうか。

話題は変わって、京都のお店から「はなまる」で紹介されていた
「胡粉ネイル」を取り寄せました。

ほたて貝の貝殻が成分の昔からある顔料だそうで、爪に優しい
そうです。

見た目色がきついと思いましたが、塗ってみると落ち着いた
色合いでした。

しばらくこれを使って、爪が丈夫になるか試してみようと思います。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会

2013-09-07 12:35:56 | グルメ
昨夜はいつものメンバーとの食事会。
駅前にある「黒豚屋」さんで、韓国料理を満喫してきました。

サムギョプサル(豚の三枚肉)がメインのコース料理。
お店の方が順番にどんどん焼いてくれました。








トッポギ


スンドゥブ(豆腐スープ)


ポックンパプ(焼きめしのようなもの)

これはよく混ぜて、石焼きだったのでおこげをつけました

二次会でケーキ


サムギョプサルは好きなので、美味しく食べたのですが
帰ってからお腹の調子が悪くなりました
豚の脂がきつかったのかも。

次回行くことがあれば、お肉の量は控え目にして
サイドメニューで楽しもうと思います。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒龍・ひやおろし入荷しました

2013-09-06 16:33:03 | さかえや関連
黒龍・ひやおろしが入荷しました。

蔵元さんからは、5日から出荷開始で完了までは
2.3日かかると連絡をもらってました。

でも、いつも出荷開始日の翌日には届くので
今日来るかなあと思ってましたが、届かず明日かなと
思ってましたが、お客さんから日曜日に届けて欲しいと
電話があり、蔵元に確認したら、昨日出荷したとのこと。

それから一時間ほどして、到着しました。
この運送会社は、いつもは午前中に来るのに
今日は荷物が多かったのか、かなり遅くの到着と
なりました。

今はまだ暇なので、心の余裕があっていいんですが
これが忙しくなると、急ぎの発送やのに商品が届かないと
イライラすることになります。

朝夕涼しくなって、いよいよ日本酒シーズン到来。
皆様によろこんで頂ける様に頑張ります
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観劇前に

2013-09-06 13:55:35 | グルメ
昨日は朝早くにぽっちゃんの大運動会で起こされ、今朝は
主人の音楽鑑賞(早朝に起きてた)の音で起こされ最悪の
二日間です。

静かな場所でゆっくり寝たい

歌舞伎の前に、琵琶湖ホールのラウンジでランチ

あまりランチメニューはなく、ピラフセットにしました。


催し物が無いときは、お得なランチセットもあるようです。

晴れていたら琵琶湖がきれいに見えるのですが、あいにくの雨で
母の話をずっと聞きながら、食べてました。

ラウンジの奥にはフランス料理店があるので、食事だけの利用なら
こちらの方がコスパは高いと思います。

にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖ホールで

2013-09-05 14:07:27 | 滋賀案内
昨日は雨の中、歌舞伎鑑賞に出かけました。
着物を着ようかと思いましたか、まだ暑いしなと思って
服を用意しておいて良かったです。

私の好きな中村吉右衛門さんの播磨屋一門の襲名披露が
滋賀に来て、しかも定休日の水曜日だったので
早くからチケットを買ってました。

歌舞伎を見るのは、独身だった20代の時以来。
会社勤めをしていた時は、会社の関係でよく南座のチケットが
手に入り(無料・購入両方)何度か見に行ってました。

まずはパンフレット購入

最初の演目「伊賀越道中双六 沼津」では、前半はアドリブや
客席を回る演出があり、吉右衛門さんが近くで見られて大喜び。
後半は親子の情愛が表現されて、静かに感動。

そして、中村又五郎さん・歌昇さん親子の襲名口上。
襲名披露は役者さんが一同に並ぶので、華やかで大好きです。

最後に親子連獅子がありました。
連獅子は一度見たことがありますが、やはり迫力があり
子供の時に日舞を10年していたので、これだけ舞うまでの
苦労もよく分かり、またまた感動。

とっても見応えのある内容で、母は「春に南座で見た歌舞伎より
今日の方が良かった。心の洗濯ができた」と大満足でした。

私も久しぶりの生の歌舞伎(時々テレビでは見てる)で良かったの
ですが、吉右衛門さんの声の張りが気になりました。
前に南座で見た時はもうちょっと迫力があった記憶があります。
でも、格好良さには変わりなかったです。

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車窓から

2013-09-04 19:14:57 | Weblog
今日は定休日で、母と一緒に琵琶湖ホールへ歌舞伎鑑賞に出掛けました。

私達が歌舞伎を楽しんでいる頃、実家のある守山は凄い雷雨だったそうです。
父は私がいくつになっても、小さな子供扱いなので大きい道を通って帰るようにと言ってました。

近江八幡に戻ると、雨は降ってましたが大きな虹が出てました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二回目

2013-09-03 14:02:35 | マイガーデン
昨日からお客さんと竜巻の話題ばかりしてます。
ネット通販のお客さんが、埼玉にも多数おられるので
被害に遭われていないかと心配してます。

改めて何事もなく、一日が平穏無事に済んだら感謝しないと
いけないと思いました。

雨が止んだので、ブルーベリーの二回目の収穫をしました。
いくつか熟れすぎてました。

一回目より沢山獲れました。また電子レンジを使って
簡単ジャムを作ります

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする