2月7日は姉の祥月命日です。
日曜はお弁当作りがあるので
お寺様には昨日お参りさせていただきました。
仏様が今日ですよ。
と、念を入れてくれます。
と言うのも、
お父様の看取りをされている方が
お忙しい中お参りに来てくださいました。
ご自分の好きな淡いピンクの花のアレンジです。
昨晩は Y 姉様のお嫁様が来られました。
大きな果物かごと一緒です。
両方をお仏壇の左右に飾りました。
ありがとうございました。
お寺様でマスクの新製品をいただきました。
これをしていたらコロナに絶対かからない
という新製品ができたらいいですね~
昨日夕方 町内のお料理上手様から
お惣菜をいただきました。
卵焼きとがんもどき,どちらも熱々です。
急な連絡でもこういったことは大歓迎です。
2月7日 お弁当お品書
1 漬物ずし
2 豚ヒレ肉の甘酢煮
3 えびの黄身ずし
4 卵とポテトのサラダ
5 ちくわの大根おろし
6 小松菜のごまあえ
7 セロリのきのこスープ
8 濃厚チョコプリン
一品づつ出来上がりました
1 漬物ずし
2 豚ヒレ肉の甘酢煮
3 えびの黄身ずし
4 卵とポテトのサラダ
5 ちくわの大根おろし
6 小松菜のごまあえ
7 セロリのきのこスープ
8 濃厚チョコプリン
お弁当に詰め合わせ
p.m.4:00お届けしました。
「こんにちは。」
「はい、こんにちは。」
「今日は漬物ずしです。」
「ああ、ありがとうございます。」
前の週の器をいただき
「お召し上がりください。」
家の中がすっかりたばこ臭くなってしまいました。
困ったものですね、
よそ様まの家ですが。