昨日シンビの植替えが遅くなり、
外は真っ暗になりました。
外灯のスイッチを入れても
蛍光灯がつきません。
仕方なく家の中の照明をつけ、
明かりがわりにしました。
今朝 町の電気屋さんに
「駐車場の照明がつきません。」と、
電話をかけました。
フイットネスから帰ると
電気屋さんの車があります。
「千代ちゃん。電気屋さん来たの?」
声をかけてもきょとんとしてます。
洋服を着替えていると千代が吼えるので
電気屋さんだ
すぐわかりました。
「電気つけてみて下さい。」
スイッチを入れます。
その時スイッチの場所が間違っていたことに
気づきました。

私が押していたのは,2Fの階段ででした。

スイッチを押しても点かないはずです。
正解は

ほら、つきました。

電気屋さんも
「ついてます。」
「ごめんなさい。違う所を押してました。」
「そしたら、大丈夫ですね。
また、何かあったら電話してください。」
「すみません。ごめんなさい。」
毎度つけてるスイッチを何を勘違いしたか
こんな事が多くなってます。