毎年咲くランはこの環境に適するのか
その季節になるとちゃんと咲いてくれます。
Ang cliftonii × Lyc aromatica
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/59/945a0e31ba709141ade11205d6ab6a2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d3/f8b0e42fc190ef9ac9986c32b1567a88.jpg)
2年前、植え替えをする時
ランの先生が後ろの株を分け
2鉢にされました。
どちらが親だったかわからないほど
子供は立派に成長しました。
今年はまた1個株を分けると芽が出ています。
孫になります、楽しみです。
今朝起きて涼しいうちにランの消毒をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/80/83ad2cd90c32cc51752cdfbba0832656.jpg)
千代はまだ小屋で寝ていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1d/70f0ede8242118e68dbcfcacdf6ed19c.jpg)
薬の散布は犬でも良くないと思い
家の中に入ってもらいました。
家のお宝犬ですから。
夕飯の片付けが終わって野菜の煮直しをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/a6b0770ed92c191ffde7a6a2e82f6c0b.jpg)
これから暑くなるのでしっかり火を入れなければいけませんね。
その季節になるとちゃんと咲いてくれます。
Ang cliftonii × Lyc aromatica
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/59/945a0e31ba709141ade11205d6ab6a2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d3/f8b0e42fc190ef9ac9986c32b1567a88.jpg)
2年前、植え替えをする時
ランの先生が後ろの株を分け
2鉢にされました。
どちらが親だったかわからないほど
子供は立派に成長しました。
今年はまた1個株を分けると芽が出ています。
孫になります、楽しみです。
今朝起きて涼しいうちにランの消毒をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/80/83ad2cd90c32cc51752cdfbba0832656.jpg)
千代はまだ小屋で寝ていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1d/70f0ede8242118e68dbcfcacdf6ed19c.jpg)
薬の散布は犬でも良くないと思い
家の中に入ってもらいました。
家のお宝犬ですから。
夕飯の片付けが終わって野菜の煮直しをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/a6b0770ed92c191ffde7a6a2e82f6c0b.jpg)
これから暑くなるのでしっかり火を入れなければいけませんね。