千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

8月25日(金)お屋敷の施錠依頼

2023-08-25 22:08:30 | 日記

昨日 当警備会社へ夕方の施錠依頼がありました。

「5時以降3個の門の戸締りをして欲しい。」

と、いうものです。

5時現地に到着し、まず北門をレールに沿って鉄の門を動かします。

レールのある所はレールから外れないよう慎重に。

最後の1m位はレールがありません。

満身の力をこめ引きます。

左端まで動きました。

鍵を落とします。

 

次は東門です。

両方の板門を閉じ、閂を動かします。

 

じっと仕事を検閲している警察犬が横で控えています。

 

立派な警察犬からみられると緊張します。

 

最後は西門です。

アルミの門は軽く動きます。

 

無事鍵施錠の仕事終了です。

 

終わって仕事の報告をしようと思ったところへ依頼者から確認の電話。

「ご依頼の件無事終了」

報告しました。

 

フイットネスのお裁縫上手様から

「今日フィットネス来られる?」

朝お電話がありました。

「蒸しパン作って行きますから~」

「うれしいです。行きます。」

 

 

フィットネスから帰るとものすごい雨だったため

百日紅の花が道路にびっしょり。

 

急いで掃きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日(木)IH対応のフライパン購入

2023-08-24 22:08:47 | 日記

生協で食料品以外のものを購入する時は緊張します。

 

直径が22cmのフライパンをカタログで見つけました。

これだ!

品物が届いてよく見ると

「IH対応ではありません」と、書かれていました。

そんな!

カタログをよく見ると IHバツ と書かれてました。

急いで生協に電話をし返品させてもらいました。

 

気をつけないといけないな~

 

反省です。

 

先日お盆の 送り団子 を作りながら

ちょうど私が希望していたフライパンが

お寺様にありました。

 

お聞きすると Iデパートの台所用品売り場で購入。

フライパンの裏を写真に撮らせていただきました。

 

今日はお買い物デー

 

買ったものを搬送していただき、

時間があったのでフライパン売り場へ。

気の良くつく店員さんのお陰で同じものを見つけました。

 

 

今まで使っていたフライパンはテフロンが剥げて

良く油を引き熱してからでないと物が引っ付きます。

 

 

これで明日から立派な目玉焼きができます。

 

カサブランカ やっと花瓶1個に収まるようになりました。

葉は1枚も枯れていません。

 

良いカサブランカだったのでしょうね。

 

朝お買い物に出かける前に換気扇の掃除をして出かけました。

 

野菜の煮直しは夕食後です。

 

今週は暑かったので

人参・こんにゃく に粘りが出てました。

だしを新しくして煮直しです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日(水)フイットネスの下駄箱利用禁止だったのでは?

2023-08-23 21:13:47 | 日記

日曜のフィットネス

更衣室で着替えをし、さあ帰ろうとした時

利用禁止のはずの下駄箱にシューズを入れている方がいます。

 

ええ? と、いう顔していたのか

「真似してます。」と、

 

マネしないでいいでしょ。

 

今日 気になっていた下駄箱

開けてみると

大分入ってますね。

 

お裁縫上手様様が

「保冷剤が入っているのでこんなに大きくなってます。

冷たいぜんざいです。」

保冷剤が4個入ってます。

体操後冷たいぜんざい美味しかったです。

 

雨の予報が出てますがあまりあてにならないようです。

2F デッキの水遣りをしながら、枯れた葉などを剪定です。

夕方とは言え暑かったです。

それに比べ下の台所前は涼しい風が吹き快適。

ランもここに下ろしてやりたいですね~

 

カサブランカはまだまだ元気です。

お盆用に注文したアレンジは解体し

お花屋さんに連絡して

花瓶や花台を引き取っていただきました。

フイットネスから帰って連絡し

3時前にはおいでて下さいました。

 

家の中ががらんとしてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月22日(火)お盆のアレンジ大物解体

2023-08-22 22:13:01 | 日記

お盆の15日から1週間たちます。

15日最高だったお花もだんだん枯れてきました。

アレンジの大物を解体です。

ランの葉がぽろっと抜け落ちたので

いよいよ解体!

気持ちが決まりました。

 

捨てる花とまだ使える花と分けます。

 

まだ使えそうなお花を花瓶に活けました。

  

カサブランカもお花に勢いのない物はカット。

切ったお花まだ使えそうです。

 

 

事務所のお掃除に出かけます。

公園の花壇も少し剪定され、

市民花壇のプレートが花壇の中から見えました。

 

掃除に行くたびに確認するものです。

メールボックスはお盆休みだったようでほんの数枚。

マンションの建築は盆明けでペースはまだ上がってないようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日(月)屋上掃除・夏巻き挑戦

2023-08-21 21:20:16 | 暮らし

千代は亡くなる前の日に私の指をかみました。

全治3週間

指の包帯・カットバンが取れるまで掃除は自重

カットバンが取れて屋上掃除っと、

意気込んでいましたが、今度は気合が入らず

延ばし延ばし してました。

 

今朝やっと屋上に上がり掃除です。

蒸して外は32℃もあります。

 

お隣りはお盆前に地質調査でボーリング

 

シンボルツリーの百日紅は昔ほど花は咲いていませんね。

太陽が出るとどんどん暑くなります。

バタバタと下におりました。

 

お盆のお花はカサブランカを毎年頼んでいます。

去年は3本だったのですが、

今年は5本でした。

蕾がびっしだったので2個の花瓶に分けないといけないほど。

うれしい悲鳴です。

 

朝1週間の予定を千代のオーナーに聞きます。

カレンダーにお弁当のいる日を記入します。

その時「昨日のご飯を。」

「パセリピラフね、冷凍したけれど。」

「それでいいから。」

ご飯だけでいいのかと思ってたら

カレンダーにお弁当がいるになってます。

ご飯だけだろうと思って出発しかけて

いやおかずもいるのかな、

急いで冷蔵庫の中の物を容器に詰めて持参です。

 

昨日の夏巻き好評で今日のお弁当に使ったので

今日また作りました。

 

Eテレで栗原はるみ様の人生レシピで

「お料理は試作で1000回くらい作ってみます。」

きょうの料理の収録が終わった後 スタッフの方にお料理をふるまうそうです。

1回限りの方もいらっしゃるかも 私には食べていただくことしかありませんから。」

そう仰ってました。

続けて同じ料理をするのは反省を生かすことができますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする