いやはやブログを始めた頃はピチピチの10代だった自分も今や20代半ばになっております。
いやはやそんな年齢なので今日は仕事について書きたいと思います。
このブログを読んでいる人も多分自分と同じ位の年と言うか殆どが同級生だと思うので、社会人1年生や、大学生だったりする訳で一般的には、もうそろそろ仕事の事や将来なんかを考えなければいけない年になっている訳です。
どんな仕事に就いて、貯金がどーだの、マイホームだのローンだの、結婚だの考えなければならない訳です。
漠然とした未来のビジョンを想像するのは自分には難しく、吐き気をもよおします。
さてさてそんな自分が唯一ビジョンとして想像出来そうなのが仕事についてです。
今仕事をしているからと言うのもありますが、何となく想像ができます。
仕事。人生の大半をつぎ込む時間です。この仕事が楽しければ人生はめちゃくちゃ楽しいと思います。
だからみんな慎重に仕事を選びます。
勿論仕事を選ぶのは楽しさだけではなく、福利厚生やら、忙しさやら、給料やら何やら色々あると思います。
自分のやりたい仕事が出来る人は少数で、殆どの人は自分の夢とは違った仕事に就き、一生を終える訳です。
また自分のやりたい仕事に就いても、給料が少なかったり、思っていたものとは違っていたりして辞めたりする人もいます。
逆に今仕事をしていなくて、世間的にクズ呼ばわりされても自分のやりたい事を持っていて、それに向かって着々と努力している浪人生みたいなスタンスの人もいる訳です。
どちらが立派でどちらが将来性があると言われるかは分かりません。
自分の様にストレートで合格したからと言ってしょうもない大学に行くのか、一浪して立派な大学に行くか、どちらが正解かと言う事です。
なので、20代と言う若さで今の現状のみで将来性があるとか無いとかを判断するのはいかがなものかと思う今日この頃な訳です。
自分はありがたい事に倍率20の壁を乗り越え世間的には「娘を嫁をやっても良い」とお義父さんに言ってもらえそうな仕事には就いていますが、日頃の日記からも分かる様に職場は厳しくいつ辞めてもおかしく無い感じです。
現に自分の職場ではどんどん人が辞めています。
現状は世間的に良いとされる職業に就いているけども、いつ仕事を辞めるか分からない自分と、相方の様にフリーターながらバー的な店を開きたいと目標を持ちバーで仕事をしている相方、どちらが将来性があると言う話。
なので将来性があるとか無いとか現状で決める感じは嫌いです。
何が言いたいのか良く分からないと思います。
やっぱり自分は語い力がありません。
取り敢えずこれからも、ブログを読んでもらえるとありがたいです。
また近々パソコンを購入しようと考えているので、日記が写真付きに出来ると思います。
しょうもない日記ですが、それまで我慢して読んで頂けると幸いです。
いやはやそんな年齢なので今日は仕事について書きたいと思います。
このブログを読んでいる人も多分自分と同じ位の年と言うか殆どが同級生だと思うので、社会人1年生や、大学生だったりする訳で一般的には、もうそろそろ仕事の事や将来なんかを考えなければいけない年になっている訳です。
どんな仕事に就いて、貯金がどーだの、マイホームだのローンだの、結婚だの考えなければならない訳です。
漠然とした未来のビジョンを想像するのは自分には難しく、吐き気をもよおします。
さてさてそんな自分が唯一ビジョンとして想像出来そうなのが仕事についてです。
今仕事をしているからと言うのもありますが、何となく想像ができます。
仕事。人生の大半をつぎ込む時間です。この仕事が楽しければ人生はめちゃくちゃ楽しいと思います。
だからみんな慎重に仕事を選びます。
勿論仕事を選ぶのは楽しさだけではなく、福利厚生やら、忙しさやら、給料やら何やら色々あると思います。
自分のやりたい仕事が出来る人は少数で、殆どの人は自分の夢とは違った仕事に就き、一生を終える訳です。
また自分のやりたい仕事に就いても、給料が少なかったり、思っていたものとは違っていたりして辞めたりする人もいます。
逆に今仕事をしていなくて、世間的にクズ呼ばわりされても自分のやりたい事を持っていて、それに向かって着々と努力している浪人生みたいなスタンスの人もいる訳です。
どちらが立派でどちらが将来性があると言われるかは分かりません。
自分の様にストレートで合格したからと言ってしょうもない大学に行くのか、一浪して立派な大学に行くか、どちらが正解かと言う事です。
なので、20代と言う若さで今の現状のみで将来性があるとか無いとかを判断するのはいかがなものかと思う今日この頃な訳です。
自分はありがたい事に倍率20の壁を乗り越え世間的には「娘を嫁をやっても良い」とお義父さんに言ってもらえそうな仕事には就いていますが、日頃の日記からも分かる様に職場は厳しくいつ辞めてもおかしく無い感じです。
現に自分の職場ではどんどん人が辞めています。
現状は世間的に良いとされる職業に就いているけども、いつ仕事を辞めるか分からない自分と、相方の様にフリーターながらバー的な店を開きたいと目標を持ちバーで仕事をしている相方、どちらが将来性があると言う話。
なので将来性があるとか無いとか現状で決める感じは嫌いです。
何が言いたいのか良く分からないと思います。
やっぱり自分は語い力がありません。
取り敢えずこれからも、ブログを読んでもらえるとありがたいです。
また近々パソコンを購入しようと考えているので、日記が写真付きに出来ると思います。
しょうもない日記ですが、それまで我慢して読んで頂けると幸いです。