
さてさて昨日は久々に大阪に行きました。
そして仲の良い先輩と、先輩が東京に行っている時に知り合った先輩の元同僚がワザワザ東京から来ていたので、3人で昼から開いている汚い居酒屋に行きました。
今年も残り僅かですが、間違いなく今年の、さとるの汚い店オブ・ザ・イヤーでぶっちぎりの優勝です。
と言うか、人生で一番汚い店です。
あとの二人も全くの同感の様でした。
元来、自分は汚い店は嫌いじゃなくて、その味わい深いたたずまいが居心地が良かったりするものですが、昨日の店は、あまり親好のない親戚の家に急きょ1人で泊まらなければならないくらいに居心地が悪かったです。
そんな店でまだ正午くらいなのに先輩達は泡盛や焼酎なんかをロックでガンガンに呑んでいました。
甘い酒しか飲めない残念な自分は店を出ると、コンビニでチャラチャラのビンに入ったクラブ酒をまとめて6本買い、路上で一気に3本を飲みました。
普段酒を飲まない自分が酒を飲んでいて先輩が笑っていました。
そして3人で歩いて京セラドームに向かいました。
そうです。
パヒュームのライブです。
パヒュームが好きな先輩に誘われて、以前から行こうと言われていたパヒュームのライブです。
とてもではないですが、30歳前のゴリゴリ男子がシラフではパヒュームのライブなんて行けないので酒を飲んでいた訳です。
パヒューム好きの先輩はいままで何度かパヒュームのライブに行っているらいのですが、パヒュームにこれと言って関心のない自分はハズかしいなんて思いながら会場に足を運びました。
会場には既に沢山の人で賑わっており、至るところで、パヒュームのダンスを踊っている人や、パヒュームっぽいコスプレをした女子が居ました。
ファン層は様々ですが、若い女の子が多い様でした。
自分達はファンの間を縫うようにすり抜けて、予め先輩が用意してくれていたチケットを使いドームに入りました。
演出にレーザーを使う為か、会場はスモーキーで、薄暗いドーム内には低音が効いたインストのエレクトロが流れていました。
最初は乗り気じゃなかった自分も何だかワクワクしました。
そして自分達はアリーナ席のかなり前のセンターでした。
少し歩けばすぐに手が届きそうな距離感で、パヒュームファンでなくともワクワクする距離でした。
自分がもし孫悟空なら確実に「オラわっくわくすっぞ!」と言っているでしょう。
いやこんな席、どないして手に入れてんと思いました。
パヒュームのライブに何度も行っているパヒューム慣れしている先輩の元同僚も、驚いていました。
そんなこんなで、ライブは始まりました。
以外とバキバキのクラブミュージックみたいな曲もあって先輩達は跳ねに跳ねていました。
そして自分も跳ねてみました。
更に驚いたのはあーちゃんのトークスキル。
笑いに関しては厳しめの自分が普通にフリートークのスキルに驚きました。
そして何と言っても距離感。
やっぱり近かったです。
生ののっちの可愛い事可愛い事。
そら街でたまに見るビックリするくらい可愛い娘レベルでした。(以外と落ち着いた判断力)
でも本当に透明感がすごくて、もうなんやったら透明すぎてのっち越しにバックのセットがちょっと透けて見えてました。
もうほぼシラウオでした。
そんなこんなで3時間のライブはすぐに終わりました。
ライブが終わるとラーメン屋で反省会をしました。
やはり距離感の話になり、のっちが、ただのシラウオと言う話になりました。
そしてアルバム等を全く聴かず予習をして来なかった自分はぶっちゃけ、ライブの6割はのっちの太ももを見ていた事を告げ、そして先輩は7割がそうだったと告白しました。
結果パヒュームのライブはバキバキのクラブミュージックを聴きながらシラウオの太ももを見るのが正しい楽しみ方だと分かりました。
いや、最初はハズかしくてライブに行った事も内緒にしようかとも考えましたが、思いの外楽しかったので書きました。
みなさんも機会があれば是非ライブに足を運んでみてください。
写真は会場の感じ。
ライブで1番好きだった曲→
perty maker