Rockが正式譲渡になったら次はどうしよう

愛されて幸せいっぱいのRock
①シニアの子をうちの子として迎える
②ちばわんの預かり犬をもう1頭お手伝いする
そのどちらかのはずだった
それなのに個人保護の方からのバトンを自ら受け取った
白っぽいテリアミックに出会ってしまったから

これまでの環境を考えるとこの人懐こさが信じられない
ちばわんじゃないけれど千葉県の犬・・・それもRockと同じ町
ケージの中でドブネズミ色の毛の塊・・・汚れたモップみたいな写真

この状態のシャンプー&トリミングはトリマーさんも大変Luckも大変
高齢者の応募可だったのが決め手
とにかく一度会うことにした
個人ボラさんからうかがったのは
6~7歳の男の子(未去勢)ガリガリで10キロ(適正体重15キロくらい)
ケージに入れっぱなしでお散歩すらさせたことがない元飼い主に頼み込み
シャンプー、トリミングをして飼い主に戻したのだそう

この時の体重10キロ(小型犬かと思った)
飼い主に戻す際「飼育困難なら引き取りますよ」と申し出たのに断られ
しばらくすると
「もういらないから持って行ってくれ」・・・・・・酷すぎる!人間じゃない!
このような経過で個人のボラさんの家にたどりついたLuck
引き出してすぐの検査ではフィラリア陽性、去勢手術は貧血がひどくてできなかったらしい

一度くらいは病院に行ったことあったのかな?
会いに行ったとき歯ぐきを見るとほとんど真っ白
ディアナのことがあってから『貧血』という言葉にはどうしてもナーバスになる
とにかく貧血の原因がなんなのか・・・急がなくてはと気持ちが固まった
まだ若い子だから元気になったら募集しよう
貧血の原因が血液の病気だったらうちの子にしよう
そうして12/13たくさんのお土産を抱えてやってきたLuck

目がムックとそっくりなことに気がついた
Rockの次がもしあったら名前はLuckにしようと言っていたオットット
Mook Rock Luck・・・絶対に混乱する
でも
出会えたことがこの子にとって幸運になるようにの願いも込めてLuck
さてどうなることやら・・・個人保護のスタートだ


引っ張りっこ大好きなのもムックと同じ
ベッドも敷物もいらないらしい
なんでもカミカミおもちゃにしてしまう


別名Rock2号・・・破壊魔でペロペロ魔だから
お散歩・・・
歩くけどお散歩とはほど遠く、右に左に引っ張りグルグル回って目もまわる
仕方がないね、たぶん生まれて初めてなんだもの
トイレ・・・
シートなんて知らないし必要なし。ぐっちゃぐちゃに噛み千切る
ケージの中ですべて済ませていたんだものね
今のところはお散歩で済ませて失敗はない
ケージ・・・
問題なし。食事も寝るのもケージの中、ただしお布団はこれまたおもちゃと化す
さすが6年間閉じ込められていただけにケージは嫌がらない
中に入れた敷物、お布団、ベッドは引っ張り出してしまう
切ない・・・使ったことないんだもんね
夏の暑さも冬の寒さも乗り切ってきたキミは強い
健康・・・
数値は低いものの貧血は改善され体重は12キロ
挨拶に行ったご近所の獣医師がひと目見るなり、「会陰ヘルニア」と診断
とても難しい手術でうちではできないと言われてしまった
う~ん、また大学病院か・・・

この目、まだまだ信頼されていないなー
本犬、食欲もあるし排便排尿も特に気になるほどの状態ではないけれど
歩く後ろ姿がどこか不自然に感じたこと
排便の姿勢がちょっと変わっていて構えてからも動き回ることなど
少し引っかかるところはあった
というわけで稲葉動物病院でセカンドオピニオンを受け1/8手術となった
ため込んでしまい長くなったので今日はここまで

まだ逃げ出したい気持ちが見えていた頃
続きは次回に
家族を待っている保護犬がいます
最新のちばわんセンターレポートをご覧ください

HPをご覧くださいね
ちばわんHPでは家族募集中の犬猫たちを紹介しています
是非HPに会いに来てくださいね
動物愛護センター情報です

詳しくはバナーをクリックしてください

いぬ親会・ねこ親会ほか各種イベント情報は
こちらでお確かめください
ご協力をお願いします
ちばわん迷子情報

紹介した子以外にもまだ見つかっていない子がいます
ちばわん迷子情報をご覧ください