すでにInstagramには投稿済みの能登半島金沢旅行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/11/e52c6a2c45613c3e387c7de15d573a1a.jpg)
6月20日から24日までアクシデント盛りだくさん
走行距離1700キロほどの4泊5日の備忘録
●6/20 ホテルタングラム斑尾東急リゾート泊
一気に能登半島まで行くのはラックにはキツイとオットット
ではではと、途中で1泊したのは北陸道に程近い斑尾高原
後部座席で立ち乗りのラックが疲れないように途中休憩多めに入れながら
最後の休憩は諏訪湖SA(上左)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/27/1838211f48c4af94ed5289d94cb106e6.jpg)
ホテルにチェックインする前に懐かしい野尻湖に
昔スキーでよく行ってた妙高山がくっきり(中)
妙高杉ノ野原スキー場・・・山頂から8キロ超えのロングコースは滑った感が最高だったなー
懐かしいはずの野尻湖はえっ?こんなだったかな?記憶も朧げ
犬OKという遊覧船に乗った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6e/94e9975e9b7595134544ef4d4d022585.jpg)
遊覧船の時間に急かされて慌てて乗ったのが大失敗
ランチを予定していたイタリアンレストラン船小屋さん
戻った時にはランチタイム終了・・・ショック
ソフトクリームでお腹を誤魔化しホテルへGO!
犬連れのお部屋は別館だけど中に入ると繋がっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/13/dbc6f876004637d09c24b742d392cc8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/34/4255fd71cc7c1a10524bc9918eac1afb.jpg)
ホテルの小さなドッグランで走る走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/94/73ff117b530650061a562e94987a47f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e6/2c82dc9b87610bfca84825ccc663eb2c.jpg)
本気で走ったのは2本・・・それもかなり鈍足
ラックは走るよりクンクン派・・・心臓のせいかなー
野尻湖を一望できる「野尻湖テラス」はまだ休業期間内で行けなくてガックリ
●6/21 ファミリーロッジ旅籠屋金沢内灘泊
翌朝5:00~7:00まではホテルのゴルフコースの一部を利用できるとのことで
高原の清々しい空気を思い切り吸い込む朝散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cc/17e6f53b76c7de072387ad996965cf58.jpg)
朝ごはん食べて能登半島を目指す
北陸道に入り「道の駅親不知ピアパーク」で休憩
直結しているのかと思ったら一度高速を降りる(すぐだけど)
この親不知海岸ではヒスイも見つかるらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0c/f3118cd2b595513052314ce9707d0253.jpg)
日本海の海は透明度が本当すごい・・・運悪く雲がかかってしまったのが残念
走ってきた北陸道(下右)は橋脚が海に突き出ている
20年ほど前になるかな・・・まだ北陸道ができていない時に一般道を走った
記憶ではもっともっと荒々しく親不知の地名に納得
出会った14歳のチワワさんは藤沢から・・・いくつになっても一緒に旅行できるのいいなー
あとはひたすら走り能登半島へ・・・先を急ぐオットットの意見で途中の氷見も素通り
寄りたかったなー
まずは、学生の頃に来たときは存在すら知らなかった能登島へ
美しい2つの橋「能登島大橋」「ツインブリッジのと」で能登半島につながっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6c/0bf20604a0f561d7dc3b604455d2b311.jpg)
能登島大橋の写真撮り忘れて通り過ぎ、ツインブリッジのと⇩は写真に納めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/86867231e9038c52a019a8c4fb06e6a7.jpg)
能登島の道の駅にはドッグランがあったけど暑くて走らず
ガラス美術館は休館日で美味しそうな海鮮丼のお店はテイクアウトNG、犬NG
仕事ドライバーの方が多く、美味しそうなお店が途中にあったとオットット
能登大橋近くの定食屋「みず」さんまで戻り大当たり!
テイクアウトして食べた牡蠣と白身のお魚のフライとおにぎりがが絶品
今回はここを走りたかった
前はまだ免許持っていなくて走れなかった「千里浜なぎさドライブウェイ」
千里浜なぎさドライブウェイIMG 8428
逆向きに走った方が写真的には良かったなーと思いながら
宿泊予約を入れた金沢市内の「金澤わおん」さんに向かう
今日から2泊お世話になりますと挨拶すると
「ご予約は明日から2泊でお受けしております」と・・・ガ〜ン!一気に沈み込む
どうしよう
「空きはないですよね」と聞くと「満室です」
人間だけならどうにでもなるけれ金沢市周辺は犬OKの宿泊施設とても少ない
あっても空いてない・・・サイアク
食事なしでよければとわおんさんに紹介されたのが「ファミリーロッジ旅籠屋」さん
運良く犬OKの部屋が空いていた・・・ほっと胸を撫で下ろす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/11/6541bca67e4e9cbe850e389dfd68e964.jpg)
結果として「のと里山海道」のICに近くてとても便利
●6/22 金澤わおん泊
朝からどんより梅雨らしい空模様・・・まだ降っていないうちにと海岸散歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/97/b5497897852fdb2a7ef314a1a019674d.jpg)
この砂浜は千里浜なぎさドライブウェイからずーっと続いているのかな?
とても広大でもはや砂丘といってもよいくらいの砂浜
一応車乗り危険と注意書きがあったけど・・・車が2〜3台
ゆっくりお散歩していたら急に雨
部屋に戻りコンビニで買っておいた朝食ですませチェックアウト
旅籠屋さん、なんと3人(ラックも1人分)で9300円と格安
各地にあるらしいのでいざという時のために覚えておこう
災転じたことにしておこうっと
かつてないくらいの大失敗も忘れられない旅の思い出
気を取り直してほぼ一日中雨だった3日目は
オットットの旅行の一番の目的
金沢の従兄弟に会ってお世話になった伯母のお墓参りをすること(↓上右)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7a/164e7bdae079a82d0ab1a43f577d8c98.jpg)
従兄弟の家にお邪魔して互いに元気を確認
せっかくなので
「世界で最も美しい駅14選」に選ばれている金沢駅鼓門で記念撮影(↑上左)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/31d9a2a3d03f0e4eaf0df7ac00ad1a05.jpg)
どうなのかなー?
あくまでも個人の感想だけど周りとマッチしていないような
むしろそこだけ浮いているように見えた
茶屋町とか兼六園とか金沢城などと合いそう
噴水のデジタル時計は面白かった
夫婦してセンスないのかなー
さてお墓に向かうとナビ様が前田家の墓所を案内
違うんだってばといっても聞き入れてもらえず管理事務所で確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0f/8f902997712f122cc8b035954bc10811.jpg)
お墓を後に卯辰山の花菖蒲園をちょこっと歩くも
雨が本降りになりオットットは傘がないと大騒ぎになって退散
「やめてよねーそれくらいで」と言いたかったけど
お気に入りの傘らしく険悪になりそうだったので口チャック!
その後、従兄弟から「傘忘れているよ」と電話が入り従兄弟宅に戻って一件落着
雨の中ラックを連れて茶屋町ショッピングも楽しくないし
早めにチェックイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2b/7321e85bd8f58c7df637774159df925a.jpg)
ラックお疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1d/58ba00c654b2fdfae380bb43dd463c79.jpg)
●6/23 金澤わおん泊
4日目はよい天気
わおんさんのお食事のほんの一部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3b/f45128c0a8a8d1b4a565f348c7ac95b4.jpg)
1日目の超豪華な夕食の写真撮り忘れてしまった
カルパッチョも茹でたて毛蟹もデザートの桃のケーキも最高(いずれも写真なし)
お酒大好きなのに飲めないオットットにはごめんねして久しぶりのワイン
2日目の朝食は海鮮丼(上左)3日目は洋食(下右)
他は2日目の夕食の一部
朝食を終え再び能登半島千枚田に向かう
途中の展望デッキのある別所岳SAでラックのトイレ休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/13/68cd6eda6aaa51b95bdd31bf13952489.jpg)
七尾湾、能登島、能登島大橋まで臨める
快晴だと立山も見えるとか
ラックは下にいるヤギさんが気になって下に行こうとグイグイ引っ張る
ケンカ売ってたけどヤギさんに無視されてしょぼん
今日のメインはこちら輪島の「白米千枚田」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/67/fd8ad5a86b3d185b1652165e09db1a55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3b/5964bdc2cdeb9d7e58b0ca90a2173163.jpg)
すでに観光バスも数台停まっていて能登半島の観光名所らしい
また昔の話だけど、前に来た時は観光地になっていなかったと思う
何十年も前の話でごめんなさい
次は「見附島」(軍艦島って言ってた)
地震で崩落と報道されていたので心配して旅行の中止も考えたけど
一部だったみたいで被害は多くはなかったみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d2/7e019f40f5bb33b23c3d43e80ea55bd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6c/5d52fc017fc289aa2ea1a2570778797d.jpg)
あれれ・・・SAの上と同じ写真が
島まで渡ろうと言ってもラックが拒否・・・それでオットットもやめ〜た
先代ムックとおんなじで水嫌いが判明
他にも以前は観光名所だった恋路海岸、九十九湾にも寄った
暑いし寂れた感じがして写真を撮る気にもなれず「わおん」さんに戻る
お世話になった「わおん」さんはメゾネットタイプのお部屋が3部屋
お料理目当てで来る人も多そう
冬はもちろんカニだけどこの時期は期待していなかった
この時期に限り小ぶりなものがヒラメの網にひっかかることがあるのだそう
というわけで1日目の夕食にど〜んとお皿いっぱいの毛蟹
嬉しいラッキー
食べやすく調理され久しぶりの毛蟹を休む間もなく味わい尽くし
やっぱりスマホを2階に撮りに行けばよかったと後悔
2日目の夕食のメインは地元のなんとか?豚
その前のお造りでお腹いっぱいになる程
2日連続のご馳走に大満足でおやすみなさいのはずが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2b/7321e85bd8f58c7df637774159df925a.jpg)
夜になって歯茎がズキズキ・・・疲れちゃったかな
寝たら治ると思って横になっても痛みは酷くなるばかり
う〜ん薬局も開いてないしなー
洗面所で鏡を見てビックリ・・・痛む方の頬がぷっくり腫れてる
それはそれは笑っちゃうほどで顔の皺は綺麗に消えてる
にっくきほうれい線までない!20歳は若い
オットットに痛みだけ取れて顔はこのままがいいなーと言ったら
半分はどうするの
そう!リアル使用前と使用後になってる
タオルで冷やしながらほとんど眠れない夜を過ごし
朝には少し腫れが引いてくれた
●6/24 帰宅
わおんさんの周辺のお散歩コースまとめ
朝夕お世話になった「大野お台場公園」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/07/a91ffed5ff131f7ca0d732908ebb3d74.jpg)
ゴミひとつない綺麗な公園で池には北前船をイメージしたステージがある
周りはプレジャーボートが係留され
センスの良い素敵なお家が多く建物ウオッチングも楽しい
近くには「からくり記念館」(↓上中)「麹パーク」(↓上右と下段)など見どころも
両方とも時間的に入れなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a3/a8e8d004e439cf65f3ce702216253315.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/06/3259e433d75f6c8ffea96d4764018607.jpg)
昔の面影を残す麹パーク・・・カフェやレストランもありゆっくりお食事したかった
犬連れは無理
朝の散歩を終え、薬局にかけこみ眠くならない痛み止めと歯茎のお薬を選んでもらい
最短最速のコースで帰宅(驚くなかれ一部一般道)
それでも休憩を数回入れても睡魔には勝てず1時間ほどSAでおやすみなさい
暗くなる前に無事帰宅
新幹線に比べると無駄な時間かもしれないけど
久しぶりの長距離ドライブは楽しくて次はどこ行こうかなって考えちゃう
長距離を立ちんぼで乗るのは無理と悟ったラック
後部座席で寝ることを覚えてくれたからこれからはどこでも行けちゃうね
この歳になると自分で驚くほど若い頃の旅行を忘れてるいることに大ショックを受けている
ただブログを始めてからの旅行はブログを見ることで思い出すことができた
これからもブログに残そうと決めたのでよろしくお付き合いくださいね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
割とまめに更新しているInstagramは↓こちら
Instagram
いぬ親会・ねこ親会ほか各種イベント情報はこちらでお確かめください
ちばわんHPでは家族募集中の犬猫たちを紹介しています
是非HPに会いに来てくださいね
最新のちばわんセンターレポートをご覧ください
動物愛護センター情報です
詳しくはバナーをクリックしてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/89/3ef2559310ff8a752cbac405c0609ebd.jpg)
「Amazonの欲しいものリスト」
ちばわんページができました!Amazonのページから直接はなかなかたどり着けません
Amazonの欲しいものリスト
↓直接ポチッとしていただけると嬉しいです
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/23DOITO37P5HG?ref_=wl_share