goo blog サービス終了のお知らせ 

Dear my friends

保護犬ディアナ、ムック、アナ、猫のロロはすでにお空組。
今は保護犬luckとの日々を綴る不定期日記。

YOKOHAMA公園めぐり1境川遊水地公園

2009-08-28 02:03:39 | ワンニャン日記


保護犬・猫が本当の家族を待っています


 詳しくはちばわんをご覧ください。


2年前の夏、ディアナは↓ココに親子で収容されました。



千葉ワンスタッフによる愛護センターリポート
どうぞ目をそらさないでください。
今も迷子、飼育放棄で収容され家族を待っているコがたくさんいます。
ペットショップに行く前に、ぜひご覧ください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日は午前中は歯医者さん、夜はスペイン料理をおいしくいただくはずだった。
ところが歯医者さんの予約をすっかり忘れ、
気がついて電話を入れると4時ならいいですよと言われた。
その時間に変更。チクチクと麻酔をかけられた。

あれ~あれ~大変だ。水がうまく飲めない。
口の半分が麻痺しちゃって、唇の感覚がない。
勢いよく飲めないのだ。いつものように飲むと口からこぼれちゃう。
こんなんで飲みに行っていいのかな~。
それまでに覚めるからいいことにして(都合よく考える)、予定通りスペイン料理へGO!

伺ったのはEL NOSKI(エルニョスキ)。しか~し、3時間たってもまだ麻痺状態継続中。
これじゃあ、ビールをぐいっといけない。仕方なくサングリアをちびちび。
おいしいけれど、あまい。



お料理の写真は、もう食べちゃってきちゃない。(半分死にかけてる携帯だし)
何がおいしかったって、タコのガリシア風。上の写真の奥にちんまりと。
これじゃあんまりなのでお店のメニューからお借りしてみた。

 タコのガリシア風。

 言わずと知れたスペインオムレツ。

そのほかいろいろ食べ過ぎてパエジャに到達せず。次回に持ち越し!
お店の前の赤いスクーターがかわいかったけど、写真なし。



何かテーマを設けたいなー、ということで横浜市の公園めぐりをしてみることに。
何回続くことか・・・。
その1回目は実家に近い神奈川県立境川遊水地公園
まだまだ造成途中でもっと広がるみたい。



公園に行く途中に少しだけ残っている田んぼ。右側に境川が流れ、川を渡ると藤沢市。

        

山栗がもう落ちている。秋だ。食欲の秋だ! 
夏バテもしないままにおいしい秋が来る。恐ろしいことだ。



うっ、水平線が傾いてる。よくやる失敗。



水鳥は多そう。白鷺もけっこういた。カワセミはどうかな?
遊水地公園というからには水辺で遊べるはずと思ったのに。
今は野球場など運動公園って感じ。グランドが充実していた。
ムックは水辺に降りれず一安心。



実家の近くといってもM&Dの脚で往復すると1時間半くらい。
ムックは早くもバテバテ。帰り道だいじょうぶ?
ディアちんは余裕の表情。これはやはり年齢差かな?

横浜市と藤沢市をまたぐきれいな橋が架かっていたのにそれも撮り忘れた。
まあ、今のところワンコの遊び場といえるところはない。
公園の周りはサイクリングロードと遊歩道になっているので、
車が通らない。うれしい散歩道といったところ。
ずんずん進むと江ノ島にいくらしい。

ということで、たいしたレポートになっていないなー。
次はどこに行こうかな?



先週の山中湖で幸多ファミリーの一眼で撮っていただいた
M&Dの華麗?なジャンプ見てね。


まずは、アジリティーでディアちん頑張る。



ムックお得意のボールキャッチ。


ちなみにムックは母をキーパーにしてサッカーボールのシュートも得意。
ヘッドでね。ぜんぶ母にキャッチされますが・・・。



パピーのボノちゃんと真剣に遊ぶムック。8歳のシニア犬とは思えない無邪気さ。
いつまでもお子ちゃまでいていいよ。

幸多パパ、ママありがとうございました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初お泊まりIN山中湖その2

2009-08-27 11:50:56 | お出かけ


保護犬・猫が本当の家族を待っています


 詳しくはちばわんをご覧ください。


2年前の夏、ディアナは↓ココに親子で収容されました。



千葉ワンスタッフによる愛護センターリポート
どうぞ目をそらさないでください。
今も迷子、飼育放棄で収容され家族を待っているコがたくさんいます。
ペットショップに行く前に、ぜひご覧ください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


う~、グズグズしてるから、1週間前のことになちゃった。
急げー!
サザエやパエリヤ、ホットプレートで焼き焼きの匂いが広がると、



おなかすきました。



あたちのご飯はどうしたの?



ぼくはパパに抱っこでいいよ。ボノちゃんネコさんみたい。



おなかと背中がくっつきます。



ペコペコで動けないよ。



あたしもうダメ。

その後ご飯をもらったワンズはおとなしくゴロゴロ。

人間の宴が終わったときには・・・



きれいに並んだビン缶。

おやすみなさい!
おはようございます!
で、朝のお散歩。先に行っちゃった幸多くん、探すも見つからず。



湖の桟橋でムックの手はがっちりパー。そっちへは行きたくないのに・・・。



どうしたん? ムック怖いん? とディアちん。



でも、陸に戻ればこの笑顔。



出すモノ出して、ご飯も食べて、さあ、もう一眠り。
じゃないでしょ。さあ、また走るのよ! 




それならと、お布団を片付けたお部屋で遊び始めたボノちゃんとディアちん。


帰る前にもランで疲れよう! 
チェックアウト後もラン利用OK!と、寛大な花月園さん。



またまたボノちゃんの誘いに乗るムックおじさん。どっちが子どもかわからない。
リノちゃん参戦でムック焦る?




何もココまで来てきょうだいで遊ばなくても・・・。



ドロちん、入ろうかな? どうしようかな? と様子を伺うも、



やっぱりゆっくりしようっと、決めたらしい。



おやつタイムはいいお顔の食いしん坊組。 



リボパパにナデナデされて、ご満悦と思ったら、



我が家のお嬢様、寝てしまった。

さて、ココまで来て気がついた。全員集合の写真がない!



幸多くんがいない。ボノちゃんはチラッと(わかるかなー)。

ズ~~~~ムイン!





こっちにはリノちゃんボノくんがいない。

次回はピシッと並んでもらおうっと。




美しいドロシーさん。



イケメン幸多くん。

みんなみんな、また遊んでね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初お泊まりIN山中湖その1

2009-08-26 02:21:45 | お出かけ


保護犬・猫が本当の家族を待っています

毎月第3日曜日開催。

 詳しくはちばわんをご覧ください。


2年前の夏、ディアナは↓ココに親子で収容されました。



千葉ワンスタッフによる愛護センターリポート
どうぞ目をそらさないでください。
今も迷子、飼育放棄で収容され家族を待っているコがたくさんいます。
ペットショップに行く前に、ぜひご覧ください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今まで実家とペットホテル以外お泊まりしたことのないM&D。
ちばわん西湘軍団に誘われ、初お泊まりしたのは山中湖花月園
メンバーはリノちゃん・ボノくんドロちん幸多くんのかっとび茶色軍団(約1わん白黒)。


待ち合わせはワンコOKのイタリアンBoos cafe

御殿場で降りてから、頭の中の地図と違う道をナビが案内。
ショートカットかもと思い従うと、クネクネの山道。途中神奈川県に入ったときは、
ひょっとして横浜に戻ってる?と一瞬パニック。開き直って言われるままに進み、
山中湖が見えたときには、ふーっ! なんとかブーズカフェに到着。



待っていてくれたのは、




リノちゃん、ボノくん(お顔がなくてごめん!)きょうだい。



ドロシーちゃん。



幸多君。

ってことはビリ! 遅刻してすいません。



そんなわけで遠慮がちなM&D。


チェックインまで時間があるので、山中湖を散策。

      

鯉をガン見するディアちん。言っとくけど、食べられないよ!

夏休み中にもかかわらず人影まばらな山中湖。



チェックイン前でもドッグランが使えるということで、
さっそくランに乱入。



おじちゃん遊んでーとじょうずに誘うボノくん。



あそんでいる写真がぼけぼけ。





昔あそんだよね。とはじける中年組、ドロちん&ムック。



ヤングマン幸多くんにちょっかい出してみるも軽くあしらわれ、



すぐにバテバテの中年組。



いい感じだったのに、この後ドロちんに乗っかられ憤慨するムック。

気が小さすぎ!


ディアナはやっぱりあまり走らないな~。




M&Dそろってリボまま、ナデナデよろしく~。


やっぱり圧巻はこちら。




あそび慣れてるから、すごいすごい。ランをいっぱいっぱい使って走り回る。
こうでなくちゃね。


人間は荷物をお部屋に運び入れ、ちょっとだけ喉を潤す。





ちょっとだけ喉を潤している間に、




サザエの網焼きとパエリヤが出来上がるという手際よさ。
おいしゅうございました。

あしたもあそぼう! 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初お泊りIN山中湖の予告

2009-08-24 09:13:50 | ワンニャン日記


保護犬・猫が本当の家族を待っています



 詳しくはちばわんをご覧ください。


2年前の夏、ディアナは↓ココに親子で収容されました。



千葉ワンスタッフによる愛護センターリポート
どうぞ目をそらさないでください。
今も迷子、飼育放棄で収容され家族を待っているコがたくさんいます。
ペットショップに行く前に、ぜひご覧ください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

飼い主はフラフラと旅行しているのに、
いつも息子Jとお留守番かトリマーさんのところに預けられていたM&D。
まだ先週のお出かけもアップできていないけど、21~22日は初のお泊りIN山中湖。
そのさわりをちょっとだけ。




幸多君リノちゃん+ボノくんドロシーちゃんといえば西湘茶色軍団。
がっちり強い絆で結ばれている中に、飛び込んだ白犬。ちょっと緊張気味。




雲は厚いけれど、富士山ばっちり! 



翌日、山中湖は晴れていたけど、富士山は雲の中。早朝だたったからね。



幸多君は我々より早くお散歩に出てしまったため出会えず残念!
まだ画像も整理できていないので、いつになることやら。

幸多君リノちゃん+ボノくんのところではすでにアップ済み。
幸多ファミリーが撮った枚数はものすごいのに、さすがに若い!



そして16日に行った公園は、レギュちゃんのホームグラウンド。

M&Dが行くセントラルパークはおよそ14万平米に対しこちらは23万平米。
セントラルパークはプールや温室など含めた広さなので2倍って感じ。

    

外周道路、山道、小道と変化に富んでいる。以前も来てるのに全然覚えていない。

     

ディアちん、最近どこでもこれをやる。



そしてこうなる↓。



大好きなタイプ。7歳のときに親戚のおうちからからもらわれてきたそう。
もう15歳のおじいちゃん。



ムックは若くても「おじいちゃん?」って聞かれることが多いんだけど、
童顔なのでとてもそんな年には見えない。
ドッグランができたら、あそべるかな?

いつまでも元気でいてね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらまあ、そっくりさん

2009-08-18 04:02:05 | ワンニャン日記



 詳しくはちばわんをご覧ください。


2年前の夏、ディアナは↓ココに親子で収容されました。



千葉ワンスタッフによる愛護センターリポート
どうぞ目をそらさないでください。
今も迷子、飼育放棄で収容され家族を待っているコがたくさんいます。
ペットショップに行く前に、ぜひご覧ください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ムックやディアナのそっくりさん、いないようで結構いるものだ。

なんてったってカプアちゃん。     色は違うけど、リチャード君。
   

実家近くのレオ君。          いぬ親様募集中のバニラちゃん

 

カプアちゃん、バニラちゃん、無断借用ごめんなさい。
ほかにもまだまだいるんだけど、写真が探せない。






そしてこのたび高島屋で出会ってしまったワンコグッズ。



長い間(途中で修理もしてもらい)使っていたgentenのお財布、
さすがにくたびれてきたので買い換えようと、ずーっとお財布を探していた。

そこで見つけてしまったストラップ。そしておそろいのお財布。



紳士用で気に入ったのがあったんだけど・・・。
そっちを買うよりずーっと安い。
内側が皮じゃないのがちょっと不満。でもま、いいか~。
小銭入れまでそろえてもまだ安い。お得なお買い物をしたようで気分良好!

途中で妥協しないでよかったよかった。確か名刺入れもあったような~・・・。


お盆ということでもないけれど、母の調子がよくないので実家に行ってきた。
調子が悪いというのに、みんな集まってしまう。

     

姪とその子どもたち、そして息子Tの子。

すごく盛り上がってる。子どもは子どもの中で育つのね。
IKUくん、あまりにも髪の毛がないのでかいてみた。
このブログ見たら息子はきっと怒る。

ついでにこちらもかいてみた。
                  

犬がいたらご機嫌な子だ。
ディアちんも嫌がらずに相手をしてくれる。ありがとね。

ムックは3歳過ぎないとどうにも怖いらしい。
苦手が多くて損しちゃうよムック。



いいんですぼくは。君子ですから危きに近寄りません。とさ・・・。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末はセントラルパークへ 日曜日編

2009-08-14 03:34:18 | ワンニャン日記


 詳しくはちばわんをご覧ください。


2年前の夏、ディアナは↓ココに親子で収容されました。



千葉ワンスタッフによる愛護センターリポート
どうぞ目をそらさないでください。
今も迷子、飼育放棄で収容され家族を待っているコがたくさんいます。
ペットショップに行く前に、ぜひご覧ください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


グズグズしていたら、また1週間遅れになりそう。
今日はPCに向かっても眠くならないので、
先週の日曜日のかわいい写真を一気にアップ!



公園に入るなり怒らせてしまった、ネコさん。ごめんね。


クローバーの広場に集まっていた面々。



おぼっちゃまおはよう! りりちゃんおはよう! 

それぞれ違うボラさんだけど、みんな保護犬。仲よしだ。



暑いせいか誰も走らない。



どっちを向いても走る気配なし。


リリちゃん、いつもの俊足はどうしたの?





早くから来ていたおぼっちゃまを見送るダブルホワイトのリリちゃんとムック。



ディアちんは猫背? 犬なのに猫背?




そしてこれこれ。なんてみんなかわいいの! 



満面の笑みに完璧なピラミッド並び。
視線がそれぞれ飼い主に向いているところもおりこうさん。

座っているだけじゃお散歩にならないので、公園内をテクテク。




切り取り方でどこかの高原みたいに見えるコスモス畑。


こちらは京都の山寺に続く道に見えなくもない。。




こんな近場でも満足満足! ぐっすりお休み・・・




かと思ったら、ムックはやっぱり目を開けちゃった。




少しだけロロ爺の図太さを見習ってもいいね、ムック。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末はセントラルパークへ 土曜日編

2009-08-11 10:37:41 | ワンニャン日記


保護犬・猫が本当の家族を待っています


 詳しくはちばわんをご覧ください。


2年前の夏、ディアナは↓ココに親子で収容されました。



千葉ワンスタッフによる愛護センターリポート
どうぞ目をそらさないでください。
今も迷子、飼育放棄で収容され家族を待っているコがたくさんいます。
ペットショップに行く前に、ぜひご覧ください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

晴れの日はもちろん少々の雨なら全然平気ないつもの公園。
先週は土日と続けてレッツゴー。

しかし土曜日は出遅れた。
クローバーの広場には犬影もなく、誰もいないなーと思いながら一回り。
下の泥んこ広場に黒ラブのサクラちゃんが暑くてダウンしてた。
お父さんにお水をかけてもらっていい気持ち。



でもないか? もっとかけてほしそう。



ついでにお父さんもジャブジャブ。親子で水浴び。
サクラちゃんのうちから公園までの距離はうちからとほぼ同じ。
我が家は車だけど、歩いてくるのだから偉い! 道のりの半分以上は登り。
いつもはボールを追いかけているのに、さすがに疲れたらしい。

右に見えてるロックくんはいつも5年生のお姉ちゃんと一緒。
このコも欠かさずお散歩してる。
約束はしても、結局親任せになってしまう子が多いのに、偉いなー。


すぐにゴロンしちゃうハルちゃん、こんにちは。





いつもは元気な美少女ハルちゃんも、蒸し暑さにバテ気味。

車できたから全然元気なディアちん。 
ハルちゃんのお父さんが、しっぽをうちわがわりに。



白いから涼しそうでいいんだって。
しっぽを掴まれても嫌がらないのは偉いねーって褒められちゃった。
ちょっと自慢げなのだ。

歩かないとお散歩にならないので、もう一回り。




ムックが来て間もないころ、よく遊んでくれたケンタくんにバッタリ。
ディアちんはサラダバーに夢中。



並んでもまだ食べてる。お恥ずかしい。

真っ白なコスモスが涼しげ。

      



ここだけ高原みたい。


日曜日はみんなにあえるかな?





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁寧に暮したい

2009-08-06 11:45:14 | ワンニャン日記



 詳しくはちばわんをご覧ください。

 千葉ワンスタッフによる愛護センターリポート
どうぞ目をそらさないでください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


もう、いい加減いい年なんだから、丁寧に暮したいと思う。
その思いは年々高まるのだけれど、思いだけで現実はその対角線上にある。
むしろ若いころのほうが、まだましだったかも・・・。

そんなわけでいつでもドタバタ劇を演じている。情けなし、わが人生(ちとオーバー)。
実は心がけひとつでどうにでもなることなのに・・・。
結局は楽なほう楽なほうへと逃げているってことかな?
その典型的な例が、家中毛だらけ。3匹もいるんだからしょうがない。

あ~、なんだか今日はぼやっきー日和だ。もうおしまい!

こんなうっとしいボヤキを一掃する写真から。



ペナンに移り住んだ友人から送られてきたマンションじゃなくてコンドミニアムからの眺め。
いいでしょう。これでボヤキを許して。



そしてそのコンドミニアムと、夕景。ため息・・・。

プールもテニスコートもフィットネスジムもあって、居住者はいつでも自由に使えるそう。



ビーチまで徒歩10分。間取りはLDK+3ベッドルーム+2バスルームで、広さは約100平米。
これで家賃は月約3万3000円! 信じられない。物価は日本(東京?)の3分の1。
あ~、引っ越したい。


うちのけもの軍団は嫌がるかな?

さて、日曜日。例の公園に行こうと車に乗せたところでポツポツ。
最近水も滴るいい(×)女っぷりが高くなってきた。
M&Dは喜んで乗り込んでいるし、行っちゃえと向かった。
パーキングに入るとき、リリちゃんの車とすれ違い。
しまったー! やっぱり遅かった!



ハスの花はまだまだだったけれど、コスモスがちらほら。





コスモスの裏側だった。トホホ。表に回ろうと心の声。
でも雨がひどくなってきたし、濡れちゃうもんと、逃げの猫の手の声。
これだもん。

ハス池を振り返るムック。あそこは危険です。



水には近づきたくないムック。念願の水遊びは今年もできないかな~。
友だちがいれば大丈夫かな~。
誰か誘ってーと、他人頼み。やっぱりこれだもん。



はい並んで並んで。
まあまあよくできた。ハナマルね。


そしてココは母の好きな撮影スポット(縦位置で撮る場所だ)。ちゃんとわかっているムック。





おんなじ写真だけど、ちゃんとお座り待てができるムックとできないディアちん。ふせしてるし。

大きな木立が傘がわり。ほとんど濡れずにお散歩できた。
ワンコさんには全然会えなかったけど、やっぱりセントラルパークはいいね。

雨にぬれ、泥んこ脚で顔をカキカキしたディアちん。片側パンダ。



困った妹だなーって表情のムック。



本当のきょうだいになってきた。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとうれしい、すごーくうれしい

2009-08-02 09:56:10 | ワンニャン日記


 詳しくはちばわんをご覧ください。

 千葉ワンスタッフによる愛護センターリポート
どうぞ目をそらさないでください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



なるべく近づかないようにしていた青山えり華さん。
バーゲンのお知らせに誘われて久しぶりに行ってきた。
何も買わないって固く決意して。眼鏡二つも買ってしまったから・・・。あ~、失敗!



本当はすごーく気に入った帯があったんだけど、バーゲンでも20ん万円。
写真だけでも撮らせてもらえばよかった。シクシク・・・。
で、買ったのが↑の羽織紐。まだまだ出番はないけどね。それでもちょっとうれしい。

あ~、またまたバーゲンのお知らせが届いた。今度は8月7日から17日まで。
あの帯、安くなっていないかな~。気になる気になる。



こちらは、うちの初孫ちゃん。ばあばとかおばあちゃんって呼ばれてもピントこない。
本人はまだ日本語は話せないし、息子Tがそう言うんだけどね。微妙にうれしくない。
すごーくうれしいのは、IKUくん(1歳4ヶ月くらいのころ)が動物好きなこと。
全然怖がらない。キャッキャと喜ぶ。

そして、




ディアちんと何やらおしゃべり。ミニカーあげようか? って言ってるのかなぁ~。意味不明。




髪の毛がなかなか伸びないところは息子Tにそっくり。
この4月、大阪から異動で戻ってきた息子T。
近くなってもめったに会えない。お互いに忙しいからね。

そろそろご隠居さんの年頃かな~。縁側でロロ爺と日向ぼっこもいいなぁ~。


ね、ロロ爺。

  

うん? あんまりじゃませんといてや。


ムックがいない? そう、ムックは赤ちゃんが苦手。ゆえにマイハウスに引きこもり。
器が小さいというか苦手が多いね。ムック。

      

慎重で繊細といってほしいな。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする