携帯のアラームが6時をお知らせ。窓の外を見ると夜が明け始めていた。
こんなにきれいな夜明けが都会でも見られるなんて、徹夜もまあ、悪くないかも。
am6:23
am6:33 10分でずいぶん明るくなった。
さて、家族はみんなお正月休み。まだまだ起きない。
朝ご飯の前にわが町のセントラルパークへ、出発!
このベンチの並び方が、ヨーロッパの公園みたいで好き。
おぼっちゃま君に会えないかなー、りりちゃんに会えないかなー
と思いながら、2匹に引っ張られて楽勝で斜面を登る。
「ムックきついよ。もっとやせてよ」byディアナ。
「いえいえ、ムックはダイエット成功よ。たぶん……。
もっとやせなくちゃいけないのはディアちんよ」by母。
と、言いながら公園を散歩。
あ、あれはおぼっちゃま君!
「おはよう」とあいさつしていたら、おぼっちゃまの友だちがやってきた。
5匹のシェルティー(1匹入らなかった。4匹は親子でみんなそっくり)。
お1人で散歩。チビスケ母さんみたいだ。
おぼっちゃま君のホームグランド、クローバー広場で遊んだよ。
ムックお得意のローリングが始まった。これが始まるのはとても楽しい証拠。
顔もいっちゃってるし。
ディアナも珍しく参戦したんだけど、2匹のリードもって写真は撮れず。
一応、仲良くできたシーンをカシャ!
すっかり打ち解けちゃって、ムックはゴロン。おなかナデナデよろしく!モード全開。
朝が楽しいと一日が楽しいね。早起きは三文の徳なのだ。
家に帰ると……
ロロ爺、まんまる。
ムックはゴロン。この写真見るとダイエット不成功か!?
ディアちんどうしたの?
「このベッドに寝てもいい?」byディアナ。
もちろんいいのよ。
2008年もあと1日。大掃除もせずに、こんなことをやっているのは、
ガス給湯器が故障しちゃって何もできないから。
のんびりしなさいということね。
ブログ仲間のみなさん、ワンコ仲間のみなさん、応援(してない?)ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
クリスマスが普通の日になって久しい。
昨日もいつもと変わらず、夫は忘年会、息子は残業、母は仕事に追われ
ケーキを買いに行くことすらできず。
不況の嵐が吹き荒れている中、忙しいということに感謝しなくてはいけない。
1人ディナーの脇を固めるM&D。前にはロロ爺。
1人ぽっちじゃない幸せ。
でも、あげない。
ワインあけても1人じゃ飲みきれないし、仕事もできなくなるので、
MOKICHIのクリスマスバージョンのビールで乾杯!
メニューはクリスマスらしく、
サーモンのムニエル・グリルドポテト・野菜いろいろソテー・根菜類のサラダ。
サーモンは4人分だったので、1人分をロロ爺とM&Dに。
もちろん塩コショウなしで蒸して(レンジでチンして)あげた。
できたら熱いうちに食べたい食いしん坊なので、シャッターをカシャッの3秒が待てない。
だからお料理の写真は撮れない。
テーブルにクリスマスらしい白いお花を添えて。
ブーケをいただいたものだけど、枯れてきたものは取り除き、残ったお花。
名前がわからない。
写真が暗いけど、びんが好き。3本とも手に乗るくらいのサイズ。
中国のおみやげでお酒が入っていたびん。
どこか懐かしくチープな感じが気に入っている。
そんなクリスマスに思うのは、命あるものたちへ祝福と鎮魂。
こんな日もあの場所は稼動しているのだろうか。
ムックに似ていたから救えたディアナ。
救えなかった多くの命。
神も仏も信じないけれど、どうか安らかに。
2009年、よい年になりますように……。
12月20日、「殊ちゃん卒業おめでとう!&走り収め」に集まったワンコさんは、
チビスケファミリーから伴くん、久くん、泰くん、香ちゃん、そして主役の殊ちゃん。
そして、やまとくん、ちゃっぴくん、ちぽくん、りりちゃん、花ちゃん、天くんと小雨ちゃん、たおちゃん、
やめぴちゃん&寛ぽん、きぃちゃんとグーフィーくん、とわちゃん、然くん。
かなり頑張ったんだけど、バッテリー切れで全部のワンコさん撮れてなかった。
ランでも走らないM&Dの様子をちょっとだけ。
いつもトイプーばかり見てるから、スタンダードプードルの子を見るとうれしくなる。
これで6か月。18キロ台のムックより大きく見えたけど。どこまで成長するのかな?
前回の里親会では嫌われたかな~だったちぽくん。なんとムックと遊んでくれた。
くんくん失礼。ねえ、遊ばない?
ねえ、遊ぼうよ! としつこいムックおじさん。
わーい、うれしいなー。結構、気が合ったようで、プロレスごっこではじけた。
満足げなムック。横を走るコッカーはきぃちゃんち預かりのグーフィーちゃん。
ちぽくん、お得意のポーズも決めてたね。
ここに集まるメンバーは、どちらかというと走りやさんが多い。
若い頃は走っていたムックも、このところ走らなくなったし、
ディアナはフィラリア治療中につき、走らないほうがいいことを知っているのかまったり。
さらにこの日は、ボーダーコリーくんの歯が当たって鼻先からちょこっと血が。
その後はすっかり落ち込んでしまった。
でも、鳴かなかったね。(いつもはちょっとのことでもキャイ~ンとすごいのに)
ちぽくん、ありがとう。楽しかったよ。
この日の母のお気に入りは、
なんちゃっテリア軍団に追い込まれてベンチの下に逃げ込んだ然くん。
なぜかほかの子にも追い込まれてた。というか、自分で入っちゃうから・・・。
でも、かわいいのよ、必死さが。
お顔がちゃんと見えなくてごめんね、然くん。
帰りの片付けのカサカサ音を聞きつけて集まる、なんちゃっテリア食いしん坊組。
あれれ、お姉さまのお顔が写ってない。
やめぴちゃん、あたしのママよ!って言ってるのかな?
みんな、楽しいひと時をありがとう。走らないM&Dだけど、来年もまた遊んでね。
12月20日、「殊ちゃん卒業おめでとう!&走り収め」に参加。
うちの初代ワンコのコロタンに似ているのでとても気になっていたコ。
抱っこが大好きな殊ちゃん。
少しでも強い子になってねのチビスケ母さんの親心から、初めのうちは抱っこ禁止令。
後半になってやっと許可が下りた。すりすり殊ちゃん、ネコっぽくてかわいい!
総勢?数え切れなかった。
やまとくん、ちゃっぴくん、ちぽくん、りりちゃん、花ちゃん、天くんと小雨ちゃん、たおちゃん、
やめぴちゃん&寛ぽん、きぃちゃんとグーフィーくん、そして、とわちゃん、然くん、
チビスケファミリーから伴くん、久くん、泰くん、香ちゃん、そして本日の主役殊ちゃん。
こうして出しても数えられない。ほかに遊びに来ていたワンコさんも結構いた。
へたな説明はなしで、楽しそうな写真を一挙公開(なぜか後ピン気味・・・?)
全部のワンコさんの名前、間違えない自信がないのでごめんなさい!
うちのコ編は次回に続く。
何かと気ぜわしい12月。大掃除で窓や玄関を開けはなすことも多くなると思います。
脱走・迷子にしないよう気をつけないといけませんね。
人間ドックの診断結果だけど、昨年と違うのは母の年齢。
たった1歳増えただけのはず。ま、しわ・しみ・シボウも増えたけど。
それなのに、何故? 休肝日が1日増えている。
1週間に2日、アルコールを断つようにとの注意書き。
口頭ではこれくらいならいいですよ。と言ってたはずなのに……。
どうせ、守らないから関係ないんだけどねー。
こんなどうでもいいことを話題にするのは、ワンニャンねたがないから。
息子Jにマグロのお刺身ちょうだいと甘えるロロ爺。
あまりきれいな顔なので、拡大してみた。
携帯だからこれが限度。これで15歳。
うちでは顔 は子猫よりかわいいとみんなが思ってる。性格はノーコメント。
おそろいのベッドにしたいんだけど、なかなか気に入ったものがない。
変にかわいいのはイヤだし、2つとなるとそうそう高いものも買えない。
2頭引きのリード(楽らしい)もほしいなーと思うのだけど、
2匹合わせてて31キロとなると、素敵なのは見つからない。
自動2頭引きで、ま、いいかなー。
あっ! ちゃっぴ母さまが3億円当たるように、神様仏様にお願いしよう。
コストコでまとめ買いしたこのワイン。
お酒に弱い母にはちょうどよい感じ。
軽い発泡性とただし書きがあったけど、もうほとんどスパークリングワイン。
なのにコルクはワインと同じ。もうなくなったから買いに行かなくちゃ。
お酒に始まり、お酒に終わったペットブログって……。ヒドイ!
里親会が終わって、ほっ!
ほっとするほどのこともしてないんだけど・・・。
ワンコ連れの外出もせず、したがって写真もなし。
だからというわけでもないけど、
ろんロン論RONロロ爺さんが載ってる本をば、バーンと。
実はモデルでもなんでもなく、
知り合いが作った本に写真を提供しただけ。
この手の本には、たびたび出ているロロ爺さん。
まだ若かったね~。
モノクロページをを複写したのでボロボロ。
お気に入りの1枚。息子Jに次の一手をアドバイスするロロ。
ふたりとも少年時代。
そんな頃から態度はでかい!
そして、寝てばかりだった。
ムックがきて間もない頃。2匹の足が同時にデッキにかかってかわいいの。よく見てね。
まだまだあるんだけど、画像ぼわーっとして美しくないのでこれにて終了。
そんなロロ爺さんは昔から掃除機ダイスキ!
掃除を始めると、どこからともなく寄ってくる。
そしてホースを抱え込む。
しかし、ダイソン君は吸引力が強いので外れずパニック。
このところの体重減のせいか、一人では外せない。
それでも、やりたいおばかさん。このおばかさん加減がネコの魅力。
お出かけなしといいながら、母だけはこんなところへお食事に。
横浜スカイビル29階『梅の花』。
誰も料理の写真は期待していないと思うけど、とてもおいしくてきれいだったのでカシャ!
しかしすでに手を付けていた。
マグロと長芋を市松に湯葉で巻いた物。
10何品かのお料理。どれもおいしかった。
そして翌日は、こんなところに出没。
飲んで食べてしゃべって、写真はこの1枚だけ。
アタチ、おなかがペコペコです。by Diana
ボクちん、おもちゃを食べてやるぅ! by MOOK
12月7日は風が少し強かったけど、これ以上ないというくらいのお天気。
千葉WANプチ里親会in湘南も4回目を迎えることができた。
今回、写真がまったくといっていいほど撮れていない。
よく働いたからね~。じゃなくて、ドタバタしてたから。
撮った写真は里親会の様子など全然伝わらない。海で遊んできました、というものばかり。
なので、里親会の様子は、幸多くん、リノちゃん、歓ちゃんほかで見てね。と人任せ。
みなさんよろしく!
里親様決定のお知らせもちらほら。詳しくは後日発表の千葉WANイベント報告で。
里親会ではいつも「おりこうね」と褒めていただくムックとディアナ。
外面がいいのか、内気なのか、まったくおとなしい。
ちゃっぴくんのお兄ちゃんジーコくんに甘えるムック。
母のかごに頭を突っ込んでおやつを盗み食いしていたらしいディアちん。
ジーコくんが見つけてくれなかったらまたまたおデブ街道まっしぐら。
ありがとう! ジーコくん。
ちゃんとジッパー閉めたつもりだったんだけど、反省!
休憩をいただいて由比ガ浜でお散歩。
海がキラキラしてる。
海の少年って感じ(?)のムック、かっこいい! ディアちんは乙女チックに。
でも~、食欲王につき、まずありえないシチュエーション。
やめぴちゃん・寛くん、きょうだいそろって一点に集中! 何を見てるの?
もう少しだから、みんなで仲良く待っててね。
この日、みんなの注目を集めていたヴィッキーちゃん。柴丸くんちの預かりっこ。
ふふふ、かわいいおしりに、
天使の羽発見! 幸せ間違いなしね。
M&Dもよく頑張ったね。お疲れ様! というわけで、ちゃっぴくんと海へ。
リノちゃんもきたよ。
ちっぴくんVSリノちゃんの穴掘り対決。と思ったらリノちゃん、早々にリタイヤ。
ちゃっぴくん、ご満悦!
ムックはボールで遊ぼうと誘うも、ちゃっぴくん興味なし。
ディアちん、湘南ガールの仲間入りできそう?
さぁ、帰りましょうと車に乗せ、ふと見ると、
ディアちんの背中から腕にかけてが、やけに人間っぽい。
車の中では即爆睡。
信号待ちでカシャ! 海の向こうに富士山のシルエット。いつ見てもいいな~。
かなり冠雪し、朝は真っ青な海の向こうに真っ白な富士山。見事だった。
残念なことに車が流れていて写真は撮れず、残念。
帰ってもこの通り。よほど気疲れしたのね。
ロロ爺は気疲れしてなくても寝る。ただひたすら寝る。ぼけるよ!
♪リンリンリン♪ クリスマス がやってきた。
R子さん、毎年ありがとう。ソックスにクリスマスの楽しさがいっぱい。
お散歩コースのお宅の玄関先にも。
オーナメントをつけたみたいだけど、ちゃんとした実。ストロベリーツリーというそう。
調べたら食べられるらしい。春になったら植えようかな。
やったね!
お散歩途中を引き止めて、やっと写真が撮れたたけちゃん。
聴導犬の候補犬として訓練所にいた。でも、車酔いがひどくて外され、里親募集されていたコ。
里親募集といってもいろいろあるものだ。
いつも寛ぽん に似ていると思っていた。そうでもなかったかな? nao*さんどう?
初めて会ったお友だち
マックスくん。柴とラブのミックスで8か月の青年?
目の前に怖いおっさんがいるんですけど・・・襲われない?
飼い主さんのコマンドでちゃんとおすわり。えらいね。
エスちゃん は1歳。トイプーとチワワのミックスさん。
桜の紅葉と青く高い空。
最近、よく見るんだけど、名前がわからない。
すくすく伸びて気持ちがいい。
我が家のお三方。いつもと変わらず。