道草日記2020

道草大好き 寄り道大好き

*スーパーのチラシが入っていない

2020-04-14 09:55:24 | 日記
いつもなら日曜日にチラシが入るはずなのに
チラシが入っていなかった
お気に入りのスーパーなのに・・・
我が家だけ忘れられたのか? と 思いながらも
想像は出来ていた
 日曜日は駐車場もいっぱい
 人が多い 蜜を避けるためだと
そのことが今日確定した
新聞の折り込みに違うスーパーのチラシが入っていた
商品の安売りのチラシではなく
「緊急事態宣言」の発令後の取り組みとして
 本日14日(火)から折り込みチラシ配布を当面の間
 自粛させていただくことになりました との
スーパーからお客様へのお知らせのチラシだった

  😟 ちょっとした当たり前が当たり前でない出来事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆春野菜のフレッシュピクルス

2020-04-13 21:59:55 | 夫の料理
いいね
杏ちゃんがコマーシャルでしているレシピかな?
 
<材料>
 春キャベツ       2枚
 きゅうり        1/3本
 ニンジン        1/6本
 パブリカ  赤・黄合わせて1/4個
 ミツカン かんたん酢  1/2カップ

<作り方>
 1 春キャベツは1口大に切る
   きゅうりは4㎝長さで縦4等分に切る
   ニンジンは短冊切り パブリカは5㎜幅に切る
 2 ジッパー付き保存袋に1とカンタン酢を入れ
   空気を抜いてジッパーをしめよくもんで
   30分ほど漬ける

           =ミツカンのレシピより=

 😋 春キャベツを買っていたのに普通のキャベツで
    つくってあった 
    春キャベツだったらもっと美味しかったのに
    ちょっとだけ残念だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆お酢で鶏肉と卵のさっぱり煮

2020-04-13 21:23:37 | 夫の料理
とにかく鶏肉が柔らかい
 

<材料>3人前
 鶏モモ(皮なし)     180g
 卵           150g
 ブロッコリー       90g
 Aしょうが        12g
 Aにんにく        6g
 A酢          45ml
 A醬油      大さじ1と1/2
 Aはちみつ      大さじ1
 A和風だしの素    小さじ1/2
 A水          150ml

<作り方>
 1 卵はゆで卵にして殻をむく
   ブロッコリーは沸騰した湯で2~3分ゆでる
 2 鶏モモ肉は1口大に切り しょうがはせん切りに
   にんにくは薄切りにする
 3 鍋にAを加え中火にかける 煮立ってきたら
   鶏モモ肉と卵を入れる
 4 落し蓋をして時々かきまでながら
   弱めの中火で15~20分煮ます
 5 煮汁が半分ぐらいになったら火を止め
   器に盛り 最後にブロッコリーを彩りよく添える

             =おいしい健康レシピより=

 😀 さっぱりした味で美味しかった もう少し食べたかった
    今度 作るときは多めに作ってもらおー

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*1週間分の食料調達

2020-04-13 15:24:47 | 日記
普段は2~3日に1回買い物に行っていたが
新型コロナウイルスの怖さが日増しに強くなり
1回でも外出の機会を少なくしたいと思い
1週間分の食料の調達に夫と2人で行った
献立もあまり考えずに行ったものだから
1週間持つかどうか不安
でも 挑戦してみる

もし
このパターンが成功したら
結構いい習慣になりそうな気がする
頑張るぞー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*三浦知良(かず)さんが語っていた

2020-04-11 23:27:32 | 日記
かずさんが新型コロナウイルスのことを語っている記事を
ネット(文春オンライン)で見た

 「僕らは自分たちの力をもう少し信じていい
  緊急事態宣言が緩いという声がある
  でもそれは
  日本人の力を信じているからだと僕は信じたい
  きつく強制しなくても 一人一人のモラルで動いてくれると
  信頼されたのだと受け止めたい
     =中略=ここにもいいことが書いてあるんだけどなー
  都市封鎖をしなくたって
  被害を小さく食い止められた
  やはり日本人は素晴らしい
  そう記憶されるように 力を発揮するなら 今
  そうとらえて 僕は出来ることをする
  ロックダウンではなく 
  「セルフ・ロックダウン」 で いくよ

かずさんの思いしっかりと受け止めました
みんなが同じ思いで過ごせたら
その先には日本がワンチームになったことを
誇らしげに喜べる日が来るでしょう
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする